2025.10.10isikagee10.1010.10hosi
自宅から石鎚山の眺望がだんだん難しくなってきました、
建物が立て込んできて、あれ?観えない、
anpanmananpanman2
明日から『美術館「えき」KYOTO』での「牧野邦夫展」のため出かけます、
この時間はアンパンマン列車です、
nisinsoba
連休に入るので何時ものホテルが取れなくて初めてのホテルへ、
何十年ぶりになる駅の「田ごと」へ、明るい店舗になっていた、
nakanosima1nakanosima2nakanosima3
中之島美術館前庭に設置されていたヤノベケンジ「シップスキャット」
やはり宇宙服スーツを装着しているような猫が居た!
nakanosima4nakanosima5nakanosima6
京都から後戻りして中之島美術館での「小出楢重展」へ、
勿論ガラス絵もあり、
nakanosima7nakanosima8
カメラマークがある作品は撮影可能です、
小出楢重「帽子を冠れる自画」と絶筆の「枯木のある風景」電線にいるのはカラスではなく人です、
kisuringukoidenarasigeten
出口近くにはモジリアニ「髪をほどいた横たわる裸婦」やキスリング「オランダの娘」が展示されていました、これも撮影可!


2025.10.910.9nisikita10.9kitanosora
ずっと北の空低くうっすら青空、
台風22号は南の海上を東へ、
10.9mukuge10.9hosi210.9hosi
我家は花の端境期か、
ando-natu
午前中にR子さんなどごぞごぞ見えて、
オークションに出品したけどやはり止めますとキャンセルに来られた方、思い出多い絵画は逡巡しますね~、
午後店主は昨日に続き葬儀に出て留守、
ぎゃらかわを見てYさんが来られたけれど石鎚さんはない、
nimotu
しっかりした額の外箱は運送にも強いのでこんな荷造りでも無事届く、

明日10日から12日まで『美術館「えき」KYOTO』の「牧野邦夫」ほか、行ってきます、
13日、14日、15日16日は西条祭り、17日くらいまでぎゃらりーを閉めたり開けたり、出たり入ったり、しています、


2025.10.810.8tuyukusa
雨音のする朝、
10.8kirinoyamakirinokousoku
霧の高速路を通って、
doubutubyouin10
風雅さんところの北側に建設中であった動物病院は近々開院、
huugatyakuhuugahengakuhuugazou
今日も風雅さん処へ、
頼むものと受け取るもの、
次回は月末の水曜日に、
hanawa
ちえりさんより風雅さんに昔懐かしいお祝い花輪、
kirou10.8
風雅さんを出る頃までぽつぽつ雨も降っていたが西条では青空が、そして暑い!
帰廊、今夜は通夜があります、


2025.10.710.7kumo10.7aoisora
10月になっても暑い日が続く、
10.7hosi10.7tonbo
地上の星は少なくなってもまだまだトンボは元気、
inekari10.7tanbo7.27
ご近所の田圃はあっという間に刈り田に、
zerokomasan10.7zerokomasan10.7.2kaeruzerokomasan
零駒無蔵さんがこの月末からの「石鎚さん」展の作品を持って見えました、
isidutisandm
「石鎚さん」展のDMも出来上がったばかり、
kousou10.6
オーガベン展の折にいただいたブーケのなかにいい香りのものがあり、
awayuu1awayuu2
徳島へ行っていた仲良し姉妹からのお土産、
淡雪をお餅にして柚子餡を挟んだ品の良いお菓子、
ウチノカミサン、早速一個をぺろり、美味しい~!


2025.10.610.6kitanosora
雲の多い朝、
今夜は中秋の名月が観られるのかなぁ~
10.6hosi10.6hosi.2
地上の星はぐっと少ない、
nobiru10.6
早春の野草ノビルが出てきた、
10.6kaisei110.6kaisei2
雲が取れて快晴の空、
今夜の月が楽しみです、
itadorihana10.6itadorihana10.6.2
イタドリの花の葉先も紅葉して、
takasagoyuri10.6tuta10.6
takasagoyuri3
ギャラリーの前庭にも出遅れた高砂百合、
ケイタイと有線電話で仕事の話、失念していたことも解決し、
5年毎の資格更新に必要な書類用の顔写真をウチノカミサンに撮ってもらったら、えらく年寄りになっていた…
封書を投函し、年寄りは一つづつこなす、
hakotukuri
安人さんと長話、
それで安倍安人さんに送るものがあり、


2025.10.510.5nisikita
雨上がりの朝、
10.5mukugemayumi10.5tuyukusa10.5
雨露をたっぷりつけた木槿、マユミ、露草、
hareteatui10.5garasunoga10.5
晴れてゆくとたちまち蒸し暑く、
kirigirisu
ギャラリーに出てきても暑い、クーラーをいれます、
rajio10.5
午後から高校野球秋季大会の決勝戦、ラジオで実況を聴く、
兄やR子さんが見えて、
10.5yuukoku10.5kumo
午後も遅い雲、
今日の日曜日は
様々な催しがあったような、


2025.10.4
霧雨がふる一日、
mukuge10.4itidiku10.4
密かに見つけているイチヂクの実、
早く大きくなあれ!
gyarari-1-.4.2gyarari-10.4
すっきりとギャラリー内、
gyarari-1-.4.3gyarari-10.4.3
「ギャラリー・ラボ」さん帰りの方、
isidutisan
「石鎚さん」展の版下、
banpaku2025
「関西万博」のお土産を持って来られたOさん、
「並ばない万博」と歌っていたのに入場からパビリオン、帰りの出口から駅まで延々ならんだぁ~


2025.10.3
今日からしばらく雨が続く、
amenoekimae
雨のJR西条駅前、
10.3tessyuu
今日は荷造りに、
nidukuri10.3.1nidukuri10.3.2nidukuri10.3
梱包用のテープをしっかり巻いて、
konpou10.13te-pu2te-pu1
最期に荷造りバンドを巻いて、
dekita5
やっと出来た、
nidasi10.3
以前はもっとテキパキ早くできていたんだけどなぁ~、
yaharasigenagaten
松山市の「アートライド」さんでは今日から矢原繁長「アートのはじまり」
今月14日(火)まで、


2025.10.2seribatake10.2sakurakiga
朝晩は気温が下がり日中は暑い、
芹畠、新しい作業が始まるのかな、
イチヂクの葉の上に桜黄葉、
hositotuyukusa10.2hosi3
地上の星も少なくなった、
10gatu
10月に入ると時間が急速になる、
settyuu1tessyuu2tessyuu3
撤収を急ぎます、
windomiru10.2
ウィンドも吊り替え、
ginnzairohaginzairoha2
Aさんの「藤城清治の影絵・銀座いろはかるた」
画廊で暫く掛けて来廊の人たちに観ていただきます、
irohakaruta2irohakaruta1irohakaruta3
風雅さんとかるたの並べ方をああでもないこうでもないと、
いろいろ色々並べ替えて、
愉しかったです、
nidasi10.2tuduitetessyuutessyuu4
途中、荷物を出してまた撤収中、


2025.10.12025.10.1isi
晴れて日中は暑くなる、
10.1hosi10.1hosi210.hosi3
咲き続ける地上の星、
10.1abehaaogaeru9.9
この木槿には蝶が良く止まる、
先日見掛けた青蛙、
ha-barukanbanha-baru1ha-baru2
黒瀬の「葉風る」さんところへ、
ha-baru4ha-baru3
日替わりランチに有りつけました、
ha-baru5damukokawasimasakuhin
テラス席からはダム湖もよく観えて、
川島猛作品を家主のS氏にメールで送り、
10.1kumo
ダム湖の上にはぽっかり白い雲、

定休日だけど次回の「石鎚さん」展の準備でギャラリーにいます、