2025.9.6
また暑くなる、
9.6hosi9.6hosi2
星の数がすこし減った、
deokurekanzosiromukuge9.6
出遅れた萱草の花、
tonbo9.6tonbo9.6.2
トンボが止まって保護色になっている、
utimizu9.6.2
打水をして、
gyarari-9.5
昨日、通りがかりに寄ってくれた人たち、
karituri4karituri1
オーガさんの絵を仮吊りします、


2025.9.5kitahaaozora
昨夜は日付が変わる前に大きな雷鳴が続きましたが、
今朝の北には青い空が覗く、
inaho9.5ugonohana9.5hosi
稲穂は何事もなく、
9.5hiougimurasakigoten9.5
ギャラリーの蕾が咲いていた、
gakuteire1gakuteire2gakuteire4
額の手入れをして、
2Fhe
2Fへ、ロキソニンテープと腰固定ベルトが効いて有難い、
o-gasakuhin1o-gasakuhin2
オーガ作品が届き、検品、
ka-bumira-po-rumira-9.5aozora9.5
南側の塀が事故で壊れた時にカーブミラーも破損していました、
やっとミラーも付き元通りに、
台風は駆け足で通り過ぎ青空が拡がって、


2025.9.4
静かに雨音が届く朝、
9.4amenohosiamenomukuge9.4
雨の雫がたっぷりかかり、
amenoukonhaamenoitijikuha
久し振りの雨に大きな葉には大きな雫、
murasakigoten9.4hiougi9.4
ムラサキゴテンもヒオウギも入れ替えて、
nidukuri1nidukuri2nidukuri3
何時出してくれてもいいとのことなので荷造りし、
ame9.4
明るく楽しいK子さんが帰られたあとは一段と強く降り出した雨、
今夜から明日にかけて台風になった渦が通過します、


2025.9.39.3kumonozokuisi9.3
陽が短くなったけれど暑い!
9.3hosi29.3hosi9.3mukugenosora
今朝の星たち、
tubomisaku
ギャラリーへ出てくると小さな木槿の蕾が小さく咲いていた、
teikyuubitue9.3
朝、自宅で下に置いてあるものを取り上げる時、ギック!どうもぎっくり腰になったようで、
座る時、立ち上がる時、腰が痛い!ウチノカミサンが使っていた杖を使っている、
yuubumo9.2yuubumo9.2.2
昨日の帰宅時に観た夕雲、


2025.9.2isitengudake9.29.2dougamori2
今朝もすっきり晴れ、
天狗岳も、西の堂ヶ森頂上の設置物もきれいに観える、
9.2hosi39.2hosi29.2hosi1
地上の星に、
9.2mukuge
青空の中の木槿、
hiougi9.2tokiwatuyukusa
ヒオウギは咲き継いでいくので替えられない、
2枚目、こちらはムラサキゴテンを挿して、
andoutorutukumoandou
長くお預かりしていた安藤義茂作品、このほど転居先に送ることになりました、
ameninaranai
所により雨の予報が出ていたので期待していたが雨にならない、
imotakikaijyou2imotakikaijyou1imotakikaijyou3
長らくご無沙汰している「西条のいもたき」昨夕、帰宅前に様子をみてきました、
夕刻になっても暑いけれどお客様もぼちぼち、
9.1jyougen
昨夕の上弦過ぎの月、


2025.9.12025.9.1isi2025.9.1isi2
すっきりと晴れ、9月の始まり、
9.1hosi19.1hosi29.1hosi3
沢山咲いて夜、見上げなくても朝、地上で観られる星、と思い「地上の星」とG-box子は呼んでいます、
フランスの篠原土世さんがスマホのアプリで調べてくれて本名は「マルバアメリカアサガオ」
ぎゃらかわが恥をかかないようにと知らせてくれました!ありがとう!
saijyoujinjya9.1
9月1日なので「朔日参り」に西條神社へ、
mmsanhahakoyoukan9.1
昼過ぎに久しぶりの母子さん、新居浜から帰りのMMさん、頂き物のお裾分け羊羹、
tuitatisaisikakuisora
アーケード街のポストまで歩くとポスト横には「朔日祭」の「住吉神社」の旗、
見上げれば四角い青い空、
暑い9月の始まりです、


2025.8.318.31mukuge28.31mukuge
暑い8月の終わり、
8.31hosi8.31hosi28.31hosi4
今朝は地上の星がいっぱい!
hiougi8.31mukuge8.31
ギャラリーのヒオウギ、次の蕾が開き、木槿は今朝挿して、
majikku9
トラのマジックが一桁になったので今朝はデイリーを買う、
mousukosi
もうすこし宛名貼り、
Ysan8.31
関東以西は猛暑、酷暑、店主たちは出かけません、
この暑い中、額を受け取りに来られたYさん、


2025.8.30
8月も終わろうとしているこの時期、一段と暑い!
siromukuge8.308.30mukuge
咲き続ける木槿、花の無い時期に有難い、
inenohana8.30
ご近所の田圃の稲一面に花が咲く、
seribatake8.30
こちらは芹畠の雑草、
8.30hosi8.30hosi28.30hosi3
地上の星を撮っていたら、
miyamaakane8.30
ミヤマアカネが近くに来て「撮って!」
一度飛んでまた止まる、早く撮って!
akatonbo7.14.1akatonbo9.1.jpg
これは以前のもの、
akatonbo21
こちらは羽の先端部分の模様がないのでミヤマアカネではありません、
検索してみるとミヤマアカネは各地で絶滅危惧種に指定されていました、
西条では普通に観られるんだ!
miyamaakane19
店主がスマホで撮っていたミヤマアカネ!
2024.9.5miyamatonbo
こちらはリスアカネ、Yさんが撮りました、

jikaseipan
DM配りの外回りを済ませてギャラリーで水分補給、
N子さんが自家製パンの差し入れ、


2025.8.29aoisora8.29
今朝のNHKテレビ、四国四県の天気実況、愛媛は松山空港からでした、
松山空港は隅まで青空、西条の空も隅まで青空、
8.29hosi8.29hosi38.29hosi2
地上の星、
tubomisaku29
挿していた木槿の小さな蕾が咲く、
raikyaku8,29
座って話す友人が見え、
kazoeru29
DM宛名貼り、枚数を数える店主、
晴れると暑く、人も通らない、


2025.8.28nagaikumo8.288.28mukuge
昨日よりも暑い!
8.28hosi8.28hosi2tury8.28
地上の星も蔓をぐんと伸ばして、
hiougi8.28mukuge28
ギャラリーに挿していたヒオウギが開いた、
木槿の蕾も開いた、
untenmenkyosyou
店主は運転免許証の更新を済ませほっとしています、
仕事をしていたら運転免許証は必須なのでちょっと先まで続けられる、
8.27yuukumo18.27yuukumo2
昨日の夕刻の雲、
空は秋なのに地上は暑い、