2025.1.15
静かに降る雨、
amemoyou1.15
その雨模様の中を西へ、
huugahe1.15koujityuu1.15
額装を頼みに風雅さんへ、
北側の土地は9月の開院を目指して工事中、
1.15huugasan1.15
安人さんの絵の額装を、
sinbun1.15
ギャラリーへ帰ってきて、
matuurahidetosinbun1.14matuurahidetoterebi1.14
「日本原水爆被害者団体協議会」(被団協)の代表理事の松浦秀人氏は店主の同級生になります、
ノーベル平和賞受賞の報告会が新聞・テレビで取り上げられています、
matuurasan-s2024.12.14matuurasan


2025.1.14huyuzora1.14
冬空、
sekatyaniriguti
セカチャンがロールスクリーンをいれたと聴いたので様子を見にいく、
良い具合です、
kakekae1.14tutikae1.14
ちょっと吊り替えを、
ohuku1.14.2ohuku1.14.3ohuku1.14
節分が来るので、
nidukuri14.1nidukuri1.14nidukuri14.2
一つ荷造りして、
昨年末にギャラリー「薫林庵」を閉じた小林さん夫妻が見えました、
手土産にいただいた美味しいお菓子をいただきながら、あれこれと話は尽きません、
kekkonkinennbi
記念日に頂きました!


2025.1.131.13kitanosora
穏やかな冬の日の始まり、
abesan3abesan2abesan1
昨日、安倍安人さんから予告を受けていました、
店主にプレゼントする絵を送ったからと、
裏を見るとこれは店主のようです!やったぁー!
abekuwagata1.13
散歩途中のAさんが立ち寄り、二人で文化行政にぼやき、


2025.1.122025.1.12.2
高山は雪雲のなか、
1.12toudo31.12toudo11.12toudo2
とうどさん、ほぼ終わっていた、
出る前に新聞やテレビを見ていて遅くなった、
今治出身のMAYAMAXさん(63歳)の訃報、残念です!
1.12saijyoujinjya
西條神社へも寄って、
tubakidekopin
椿は入れ替えて、
先日来の小さな案件が前を向いて動き、
ehimesinbunyahara1.12
愛媛新聞「四季録」日曜日は矢原繁長氏の担当です、今朝はその「四季録」の横にギャラリーリブ・アートでの「矢原繁長展」の様子が載っていました、
matinakamuku1.12
ギャラリーを出て中通りから本通りへ出る角で何か動くものが、
3羽のムクドリです、地面の何かを啄んでいた、街中ムクドリ、


2025.1.112025.1.11isi
白い石鎚山!
kareno1.11
夏には露草が沢山咲いていた、
kamogawadote2kamogawanisi
加茂川河川敷に設置されている「とうどさん」に注連縄を持っていく、
toudosan2toudosan1
石鎚山にはもう雲が巻き、

siroiyama1.11
ギャラリーからも白い山、
気温は昨日よりしのぎ易い、
teradagasyuu
不忍画廊さんから「寺田至 画集」が届きました!
今年初めてのYさんとはセカチャンやインフル、コロナの話、
miru1.11
今日届いたオークション図録を見る、
昏くなると冷えてくる、


2025.1.10usuyuki21.10
平地もうっすら雪、寒い!
kowareru1kowareru4
朝9時ころ、R子さんから連絡があり、
ギャラリー南側の塀が壊れている!と、
kowareru2kowareru3ka-bumira-
昨夜1時ころ軽四トラックが当たった、
keisatusyaryoupo-ru
警察車両が来て、詳細が分かりました、
ギャラリーの角の塀を壊した後、ハンドルを右にきってお向かいのポールに当たったようでこのポールが動かない、事故った人からお詫びの電話があり、保険会社からも連絡が入り、
tubakisaku1.10
椿が良い色に開いて、
higasiyama
セカンドチャンスの純ちゃんが散歩の途中にTさん手作りの「東山」を頂いてそのお裾分け、
o-gasankaeruko-gakantyuumimai
オーガベンさんが松山へ帰る途中に立ち寄って、


2025.1.91.9kita
冷たい朝、
yukimoyou1.9yukimoyou1.9.2
ギャラリーへ出てきて雪がちらちら、冷たい、
tubaki1.9
この冬、初めての椿、
kirou1.9
営業を止めたセカチャンの絵画用レールの調整に、
ryoutendm
鎌倉市の「佐助カフェギャラリー」では中西良さんの「日々のスケッチ3ー秋、冬」
ribua-toyaharaten
松山市のギャラリーリブ・アートでは「矢原繁長展」
それぞれ今日が初日です、


2025.1.8sekirei1.8
雪の予報も出ている、
saijyoujinjya1.8.3saijyoujinjya1.8.2sasijyoujinjya1.8
西條神社へ寄って「デコピン御神籤」
horienoumi1.8miura4
ミウラート・ヴィレッジへ、
miura3miura2miura1
「M.コレクション展ⅩⅢ」
Mコレクション展、毎回守備範囲の広さに驚かされます、
yamajimisuzudm
2F展示室では「やまじみすず絵画展」
初見ですが気になっていました!
ご本人にも会ってお話を聴きよかったです、
udonmasa
ミウラに近くの「うどん政」久しぶりです、
「鍋焼きうどん」を注文されている方がいて店主も次回は「鍋焼きうどん」にします、
huugahe1.8.2huugahe1.8koujityuu1.8
風雅工房の北側では工事中、
huugade1syasingaku1.8dekopinmikuji
奈良のI氏に頼まれた写真額、
西條神社のデコピン御神籤で盛り上がり!
1.8yukiyamasasagamine1.8
西条へ帰ってくると笹ヶ峰が夕日に当たってきれいでした!


2025.1.71.7kita
一段と寒い朝、
nanakusa
今朝は西条産の七草を頂いて、
simenawa
注連縄を外し、
roubai1.7
ギャラリーにあるロウバイが開き始めて馥郁とした香りが漂い、
kaminariokosikintuba
K子さんが東京の友人からかみなりおこしを沢山送ってきたからとお裾分け、


ugo1.6mayumi1.6
しとしと一晩中雨音がして、
1.6kumo1.6harete
昼前から止み、晴れた、
siroikumo1.6
雪山かと見紛う白い雲、
etokithi
西條神社の干支キティ、
何処がヘビなんだろう?
suisenhanaire
大藪雅孝の水仙に、安倍安人の算木花入れ、

3nintendm
三人展「夢のかけら」
昨日、藤枝氏が見えました、氏は教師であるが創作者でありたいと常日頃から語っています、
西条高校勤務時に共に創作に打ち込んだ美術部員2人との三人展です、
西条ベース(旧子どもの国)西条市明屋敷、3階市民ギャラリー
1月6日~1月26日無休 入場無料