朝から温風、 ギャラリー裏庭の紫陽花、 店主は運転免許の高齢者講習へ、 途中、ランチタイムもなく、疲れた、 車の運転が出来なくなったら画廊はやっていけません、
勝手ですが明日17日、18日は定休日、19日と休廊します、 20日(金)は居ます、 宜しくお取り計らいください、
晴れたけれど、 青空が覗いて、 カッとした暑さ! 「夏の風」 この暑さのままで過ごすのはたまらん、
田植え前の水鏡、 今日は忘れないで薔薇を持参、 昨日いただいたアトリエUKAIのクッキーを、 音羽屋親子の襲名披露公演にいったY子からのレポート、 タナボタのもう一つタナボタで桟敷席のチケットが転がり込んできた! 八代目尾上菊五郎、六代目尾上菊之助の名が入った特注の「祝幕」はティファニーから、 何もかも華やかです、
今にも降って来そうな空模様、 白蝶を撮ったら空模様、 仕事でベトナムから帰国中のNさん、新居浜へ来られたついでに立ち寄ってくれました、 1枚目はNさん押しの日本のお菓子、彼は甘いものが好物で、 2枚目がベトナム土産、 Nさん、また秋にはベトナム行きの予定、 安人展のDM撮り、 うん!いいぞ! だけどDMには遣えません、
梅雨空続く、 梅雨空に似合うホタルブクロ、 蔓も伸びてくる、 紫陽花を挿して、 ブーケを小詰めて、 薔薇を持って来るのを忘れた、 ギャラリーの紫陽花も色付いてくる、 安倍安人さんがお墓参りも兼ねて作品を持参、 「安倍安人・クワガタと備前焼展」 何時にしようか、途中思わぬ事態が出来て決めかねていました、 昨日で一応目処はついたので7月12日(土)から7月21日(月)と安倍安人さんと取り決め、 つぎに進んでいきます、
昼頃には止む予報、 すこし早起きしてウチノカミサンの野暮用に付き合い、 ギャラリーへ出て来たら遠方の安人フアンの方より思わぬ長電話、 風雅さんところへ行くつもりが双方のミスで取り止め、 今日はうまく行かない、 投函する郵便物をつくって、 ちょっとだけど歩いて行く、 ゴミ袋を一つ作って帰ります、
今日も明日も雨の一日、 山は墨絵の世界、 気温もすこし下がって、 この雨の中、久万から零駒無藏さんが見えました、 雨の中だから出て来られたとのこと、帯状疱疹の後遺症で晴れた日は運転ができないそうです、 久万でばったり出会ったときの零駒無藏さん、まだ病み上がりの状態、 その後、これは大変だと店主たちも帯状疱疹のワクチンを受けたのでした、
九州では線状降水帯、 雨に芹畠は元気、 今日の白蝶に明日のバラ、 トラが4連勝と好調なのでデイリーを購入、 トラが勝った翌日のデイリーは「ー」が「~」と波打っています、 藤川監督の提案で「~」を連勝した数だけ並べるのだそうです、なるほど! 今年、10月11日から京都の『美術館「えき」KYOTO』で開催される牧野邦夫展の先行チラシが届きました!
雨は一晩降りそうです、
四国地方は梅雨入り、 この時期の水鏡、 李朝棚の薔薇を入れ替えて、 セカチャンマスター純ちゃんに手を合わせて、 R子さんの好意で食事の用意を、 蔵丘洞の岡さんとよくしゃべりました、 岡さんのお土産、ウチノカミサンにはルーペペンダント、 京都の丸茄子、 岡さん、体重も元通りになりすこぶるお元気でした!
まだ降っていない、 目の前で止まる、 今日もタイガースは勝つよ!と云い切ったOさん、 勝っていました! アトリエゆらの貴美恵さんから 枇杷、ブラックベリー 今夜は岡さんが見えるのでR子さん処へ持って行きます、 ちょっとだけ整理、
何年振りかのM氏が見えてお元気なようで何より、