ウチノカミサンが中学生の時に新居浜市の文化センターで京大のグリークラブを聴いたそうです。その時初めて黒人霊歌を聴き感動したとか。西条にはオーケストラやコーラスが聴ける会場もない時代でバスに乗って出かけたのでした。今では時間を見計らって歩いて出かけられます。今日は関西学院のグリークラブコンサートへウチノカミサンが出かけました。店主はギャラリーでお留守番です。

パンフレットロビーでロビーでロビーでお客様も帰らないでロビーで

コンサートが終ってロビーに出ると先ほどまで舞台で歌っていたグリークラブのメンバーの方たちがコーラスでお見送りをしてくれました。

尚、「展覧会情報」に4月中旬で予定していました「池西 剛展」が9月20日(木)から10月2日(火)までと変更になりました。又、24日の「やきももの語ること」第一回講座は定員になりましたのでお知らせします。


今年も綺麗に咲いてね

朝、牡丹に肥料を施していたところ、視線を感じて目を上げると鵙がいました。ぷっくり丸く可愛い鵙です。えぇ~?

楓の梢から牡丹に止まり店主の傍に

楓の枝に止まって店主を見つめています。そのあと、地植えの牡丹にに移り、牡丹から降りて店主の傍に来ました!店主の方が固まってしまいましたが、よおーく考えるとあの鵙は雌で店主に好意を持ったのだと思われます。

サンシュウと白椿

少し冷えています。今夜からまた雨の予報です。


庄助さんところの猫ギャラリーの猫(金運の)

打ち合わせすることがあり宮島 明さんがギャラリーへ来られました。その時、「庄助さんところに同じ猫が居た!」と教えてくれたのでぎゃらかわBOX子はデジカメを持って取材に走りました。贈り主は伊藤文夫さんです。彼なら青石に絵を描く材料を手元に置いています。この1週間愉しかったです!ありがとう!

水浸けかわいいでしょう?

N子さんが持って来てくれた春咲きクリスマスローズは、すぐげんなりします。火曜日の閉店時に水に浸して帰りました。今日はシャキっとしています。


桜の空椿の空サンシュウの空

朝は冷えましたが日中は暖かくなりました。昨日に続いて山がきれいです。春の空を仰いでのんびりしています。

金運の猫

ギャラリーでは「金運の猫」が台座を枕に休んでいます。


今朝の石鎚山

朝、カーテンを開けて晴れていると石鎚山を見ます。青空が覗いていても山には雲があったり、高曇りでも山がきれいであったり表情は違います。冬から春への陽射しが日一日と明るくなっていき、滅入ることがあっても春の明るい陽射しはありがたいですね。

山桜桃 ユスラウメ輪島からのお土産かっこいい写真が載っている

ギャラリー裏の山桜桃(ゆすらうめ)も満開です。2年ぶりに輪島から秋山さんが見えられました。3枚目、「他人様の仕事を知りたがり屋のKさん」は乗馬もされます。馬術競技で4位でしたが新聞紙上にご本人のかっこいい場面が載っていました。


松山では雪の今朝のニュースでした。寒くても3月だからと思っていたら寒い!です。

絵になるこれも絵になるおたいまつのような?

夜の梅紅梅

「わんこそばもどき」のMさんから梅の画像が届きました。各地の梅の名所も今年はかなり開花が遅れたようですね。寒気に梅が似合います。大阪から帰ってこられた池西剛さんが見えられたあと、池西剛さんと入れ違いに矢原繁長さんは神戸の島田ギャラリーでのDMを持って来られました。


数日前からメディアも「3・11」に合わせ番組が組まれています。それぞれの「祈り」があります。鎮魂の一日です。

西條神社駐車境内受付報告点火参道には見たことある親子篠笛演奏

西條神社では「NPO法人自由学校あるここ」主催で「たいせつなこと たしかなこと」チャリティコンサートがありました。その後、阿部 一成氏の篠笛が流れるなか竹製燭台のローソクに灯を点し、黙祷を捧げました。

紅梅芽吹き

境内では遅れていた紅梅の蕾が膨らみ、木々は力強く芽が吹いています。


素敵な案内状中も素敵です

『銀座から提案する美のある暮らし 老舗画廊7社による「銀座室礼」展』が大丸心斎橋店で始まっています。池西 剛さんは三和堂さんのプロデュースで出品し今日は池西 剛さんのギャラリートークが催されたようです。


濡れても大丈夫!

一日中しとしと雨です。昨日の「金運の猫」(店主は勝手に決めている)は一応ギャラリー内に入れて夜を過ごしてもらいました。今朝、また元の場所で雨粒を受けて鎮座しております。通りがかりのご夫婦が立ち止まってじっと見ていました。それにしても誰なんだろう?

ちゃんと引き出しを閉めてない拡げぱなっし

昨日、店主が荷造りしたあとの景、拡げぱなっしです。


朝、臨時ニュースを出したのでぎゃらかわBOX子の仕事は終ったつもりでしたが通常の「ぎゃらかわBOX」を出せ!とのこと。

明るくなった!マンションも空も見えるし暗い

ギャラリー駐車場のエスロン屋根の一部が破れていて気になっていました。どうしたものかと過ごしていました。先ほどご自宅を普請中のMさんからお電話をいただきました。「失礼かとは思うんだけど、内で使っていた波板がまだ新しいからギャラリー駐車場の屋根に使いませんか?先日お伺いした時に空が見えていたから…」 おーぉー!有難いお話です。そんなお気遣いをしていただけるなんて中々いません。実は昨日の定休日を利用してエスロン屋根を付け替える手配をしていたのでした。そんな心遣いをしてくださるお客様がいらっしゃるので屋根を修理し、男子トイレの便器も替えてもう少し続けていこうと思ったのです。