2024.8.10
雲は沸くのに雨の気配がない、
8.10kumazemi
触ると飛んでいったアブラゼミ、
mizumaki8.10mizumaki8.10.2
ギャラリーに来て一番の仕事は水打、
民藝館かえりのTさん、ギャラリーラボさんから立ち寄った方、リンゴ飴を差し入れてくれた兄、アトリエゆらの貴美恵さんは子どもたちが来ているから飛んで帰りました、
8.10kage18.10kage2
陰は濃く今日も暑い!
高校野球甲子園では愛媛代表、聖カタリナは惜しくも2回戦に進めませんでした、

通りがかりの若い女性が入って来て、西条のおばあちゃんところへやって来たとのこと、
東京人なのでギャラリーかわにし東京出張展にはDMを出す約束をしました!


2024.8.9
雨雲は何処に行ったか、
今日の長崎原爆忌、招待客をめぐっていろいろある、
aburazemi8.9takasagoyuri8.9aosagi8.9
木に止まるアブラゼミを初めて観た、
高砂百合の葉は萎れて小さなものは枯れていた、
田圃の向こうではアオサギが給餌中、
jisintyuuihou
昨夜、日向灘沖の地震後に出された「南海トラフ巨大地震注意報」初めて知った、
すでに備蓄用品が品薄になっているところもあるとか、
暑い最中、モグラたたきのようにいろいろ出てくる、

こちらもデジカメの調子が悪い、
せっかく撮ったものが出ない……

kirou8.9
2時半ごろに閉めて、さきほど帰廊、
ケイタイで撮った、


2024.8.8.22024.8.8
危険な暑さが何時まで続くのか、
siryougenkou
何とか原稿を仕上げてウチノカミサンに読んでもらっていると、
つけているラジオや携帯に異常音、地震と津波情報です、
揺れは感じなかったが南予はどうなのか、
あちこちとメールやら飛び交い、
高知に居たU氏は揺れた!とのこと、
ryousannoe8.8
中西良さん25歳のときの絵、
撮るとこちらの壁面にかけている良さんの絵が映り込んでいた、

明日、9日は午後2時半から臨時休廊します、宜しくどうぞお取り計らいください、


2024.8.78.7tonbo1
立秋の今日、高校野球の甲子園での開会式を観て、
kounobijyutukan8.7.2kounobijyutukankakinokian
今治市の河野美術館へ、
kawagataten1kawagataten2kawagataten3
「川畑宜士とその仲間たち展」20年先の未来を見すえて
昨年10月74歳で急逝された川畑宜士先生と仲間たちの展覧会、
kawagatafuraiya-1kawagatahuraiya-2
フライヤーに載った川畑先生はそのままのにこにこ笑顔で来廊くださいました、
展示されている仲間たちの多彩な事、
高階重紀先生の川の流れは続いているのです、

「多くの若手作家を育ててきた川畑氏のご遺志を引き継ぎ、さらなる文化芸術の振興を目指して、20年先の未来へとつながっていく展覧会を開催します。令和6年7月31日 主催者一同」

keyakidoori1feri-8.7
20年先の未来を目指すなんて素敵です!
teizuitiku8.7kamogawakakou8.7kamogawakakou8.7.2
軍事侵攻などしている場合ではありません、
20年先の未来、店主は見られるかな、

高校球児にも第106回の全国高校野球選手権大会、(甲子園球場100周年)です、


2024.8.6
午前8時15分には黙祷をし、
8.6sokobeni8.6kumazemi
ここのところヒグラシの鳴き声を聴かない、
暑くなりすぎたのかなぁ~、
8.5tenji
暑くて、ウチノカミサン野暮用を失念していた、
posuta-8.6
ポスターを貼り替えます、


kitaiyoeki2
ウチノカミサン、今日は友人の送迎で松山空港からJR北伊予駅へ、
kitaiyoeki1kitaiyoeki3kitaiyoeki5
風雅さんに教えてもらった「伊予翁」の御蕎麦と「ジャカランダ」でお茶もして、
「風雅」さんの宣伝もしておきました、

Rkoranti8.5
店主はひとりでR子さん差し入れランチ、
松山のWさんが見えました、奥様の容態も改善され人工透析は免れたようです、良かったぁ~、

8.5gogo3jiraimei8.5
ウチノカミサンが自宅に着いた頃、ゴロゴロ雷鳴が聴こえていたが雨は降らない、


2024.8.4
一雨降らないかなぁ~、
8.4kumazemi8.4nukegara
新しい抜け殻が出てくるけど、
otisemi1otisemi2
落ち蝉も増える、
kosijihubukimonogatari
「坂東玉三郎と春風亭小朝の越路吹雪物語」
今日、西条市総合文化会館で午後2時から開催、
店主たち二人ででかけるのでその間休廊します、悪しからず、

出かけようとしていたとき、新居浜のY氏が見え文化会館まで送っていただきました!
この炎天下、ありがたやありがたや!
帰りはすこし陽が欠けて歩き易かった、

「小朝が語り、玉三郎が越路の代表曲を歌い、落語でもなく芝居でもない不思議な世界」とありました!
越路吹雪生誕100年、享年56歳、


2024.8.38.3kumo
今朝の空にはこんな飛行機雲、
8.3kumazemiakatonbo8.3
樹に止まらないで家の柱に止まっているクマゼミ、
撮って!とポーズしているアカトンボ、
mizuuti18.3mizuuti2
ギャラリー前の通りにも打水、
akimomijitsyatuwakuu
昨日ギャラリーを閉める少し前に見えたアトリエゆらの貴美恵さん、
貴美恵さんの広島からのお土産、
注文のTシャツ、でかい!

andousiryou
店主は安藤義茂資料を並べて追い込みにはいっています、


2024.8.22024.8.2isi
すっきりした青空だけど石鎚山は雲のなか、
8.2kumazemitakasagoyuri8.2takasagoyuri7.30
クマゼミの落ち蝉があった、地上に出てきて短い命です、
今朝の高砂百合は萎れている、2枚目は7月30日のもの、雨が降らないからね、
deiri-8.2
今日はデイリーを買う!
ゆっくり見る、巨人に3連勝!
genkou8.2
Tさんの興味深い話を聞いた後は約束の原稿をしあげなくちゃぁ~、
8.2gyarari-yahara7.30
暑い!
8.2kumo
雨は何時降るのだろうか?


2024.8.1
8月、まだまだ続く酷暑!
bara8.1
夏空に薔薇、
8.1kumazemi8.1kumazemi28.1kumazemi3
クマゼミを撮るのにことかかない、
nitoki8.1nitoki8.1.3nitoki8.1.4
着いた荷物をあける、
nitokigo8.1
荷解き後、
兄と銀行員とご入金の方が来廊後は暇、
暑くて外へ出ていく気もしない、
warabimoti
昨日、納品に伺った折にいただいたわらび餅、
kasi8.1
北海道の菓子、

今日8月1日、甲子園球場は100周年です、
安倍安人さんからD氏、Iさんの訃報、元NHKアナウンサーであったIさんは料理上手で牛窓の安人さんところでスープから作ったラーメンをいただいたことがあります、
評論家のD氏、高く安倍安人さんを評価していました、