近くの山から雲が取れるとパウダーシュガーを振りかけたように薄っすら白くなって、
ギャラリー前庭の樫はきれいに剪定され、
霰まじりの霙、時雨、
どこも時雨れていそうな空模様、
うつくしきあぎととあへり能登時雨 飴山 実
冷たい朝、一月の気温、
マユミの紅葉、
松山のT氏から、「シーラカンスモナカ」なるものが届きました、
最中の餡にサンドされているのはフランス製の発酵バター、店主の好きな組み合わせだぁ!
バターのしょっぱいのが馴染んでいて中々いいです、地元仙台では行列のできる人気店のようです、
勿体ないけど風雅さんにも1個だけお裾分け、ウチノカミサンがそんなけち臭いことはいかん、じゃあもう1個、
新居浜から松山へ帰られるMMさんに届いたばかりの額装する安人作品の絵を届けてもらいます、ついでに「シーラカンスモナカ」も託して、
後程、風雅さんから喜びのラインあり、
やっぱり2個上げてよかった、
日本画家の白石氏とゆっくり話し込んで冬の日は暮れました、