2024.9.192024.9.19isi
高曇りの空、
9.19hosiukonhana19akatonbo9.19
今朝の地上の星、ウコン花、アカトンボの仲間、
kanzou19.1kanzou19.2kanzou19.3
萱草が今朝も咲いたのでデジカメを向けていると揚羽が来て、蜜を吸って飛んで行った、
saijyoujinjya9.19.2saijyoujinjya9.19hirokimukuge9.19.2
久し振りに西條神社へお参り、
nidukuri9.19.2nidukuri9.19.3nidukuri9.19
今日は一日、荷造り、
午後は先日の久万美術館でのギャラリートークに行かれたTさんが来られ美術談義、
toukyoutendm1toukyoutendm2
ギャラリーかわにし東京出張展のDMが出来上がってきました!
higasinisi
夕刻の東と西の雲、空はすっかり秋です!


2024.9.182024.9.18isi
昨夜は十五夜、今夜は十六夜、
ageha9.18.1ageha9.18.2
揚羽蝶が近くに止まり、
9.18hosi9.18hosi29.18hosi3
地上の星、
9.18nisinokumotyakurikuki9.18jyakaranda9.18
遠くに積乱雲、
松山IC近くでは着陸態勢の飛行機、
風雅さんの北側にあるジャカランダ、
huugahe9.18huugasanto9.18tumu
頼まれた額装、
オーガ作品の額装、
出来ているのは積み込んで、
kumokousoku2kumokousoku1
今日も雲を見上げながら帰る、
kirou9.18
帰廊して、
hakokyapusyonhakokyapusyon2
箱キャプション貼り、


2024.9.17.2igusa9.17
雨が降りそうな気配、
芹畑にはスーパー雑草イグサが席捲、
9.17hosi9.16hosi29.16hosi3
家を出る頃にはポツポツ降っていたが、
tessyuu2koureisyakousyuu
オーガ展の撤収をします、
ウチノカミサンは高齢者講習に午前中から出ていて店主ひとり、
tessyuu4tessyuu8tessyuu7
一時閉めて昼食のうどんタイム、
tessyuu6tessyuu3tessyuu5
途中、ウチノカミサンも帰ってきて、
京都の菓子を持参したKさんと一緒にお茶タイム、
tessyuu1nidukuri9.17.2nidukuri9.17
やっと一つ荷造り、
9.17irigutiwindo9.17
次の企画展まで暫くあります、


2024.9.16
蒸し暑い!
kanzou9.16ukonbana9.16
今朝の萱草とウコン、
9.16hosi9.16hosi29.15hosi3
今朝の地上の星、
kyapusyontukurio-gahako
箱キャプションをやっと作り、
akinomono
M夫妻からの秋のもの、
お月見が近いですねぇ、
9.16kumonyuudougumo2
朝からもくもくと積乱雲、しかし雨は降りませんでした、
yuugenojikanukeduki
「夕餉の時間」そして受け月、願い事を受けてくれるかな、

今展、多くのオーガフアンが訪れてくださいました、有難いことです、
先ほど、最後にご来廊いただいたのは東温市のお二人、
kanagutukeo-gasan9.7.2o-gatatekan
7時までのわずかな時間、額吊り金具を付けていました、
オーガさんから労いの電話もいただき、「オーガベン展 A Tale of Stars」終わります、
今展もご来廊有難うございました!


2024.9.15.2
夜半に雨がぱらっと降りました、
9.15hosi9.13hosi29.15hosi3
地上の星たち、
otikikuharusane
越智起久張さんからも東京出張展の作品が届き、
9.15gyarari-9.15gyarari-2
連休の中日、遠方へ出られてギャラリーへは来られない日なのかなぁ~と思っていたら、
その中日を利用して来廊された方たちが多くありました、
houmeityou9.79.15tennai
作品展が始まったころに積んでいたオーガ本、お陰様で完売!
o-gaten9
「オーガベン展」明日一日となりました、


2024.9.149.14.2kumo9.14kumo
山際は一時雨の所もとの予報、
9.14.2hosi9.14hosi29.14hosi3
今日の地上の星、
kanzou9.14ukonhana9.14
萱草とウコンの花、
susuki9.14
入り口にススキを足して、
oobasakuhin2oobasakikosakuhin
東京出張展用の大場咲子さんの作品が届きました、
hirunotukiyamanotukimunenotuki
オーガさんの絵のなかの月、昼の月、山の月、胸の月、
madonotukiaoitukimikaduki4
窓の月、青い月、三日月、
tubame
これはツバメ、
mehanatuki
こっちは目も鼻もある、

kumabitomingeikan
今日9月14日は各処でイベントがあり、
愛媛民藝館ではオープニングイベント「阿部祐工を語る」
久万美術館では講師に原田光氏と後藤洋明氏による記念トーク「現代画廊と洲之内徹」
西条文化会館では諏訪内晶子氏のコンサート、
先ほど民藝館から帰りの方たちが寄ってくれました、


2024.9.13
今日も朝から暑い!
9.13hosi19.13hosi29.13hosi3
今朝の地上の星、
hajimetenokata9.13kaisetu9.13
初めてご来廊いただいた方、
o-gaten3
DMの絵は評判です、
kaidannoaruieyorunoyuki,
戸田優美子さんから頂いたシュークリームをウチノカミサンと二人で食べる、
キャラメル味で美味しかった!
rasinban
Yさんの風雅額装を返しに見えられたNHKディレクターさんからいただいた「四国羅針盤」のCD、
次回は22日、日曜日の朝「ディア日本」で観られます!
me-ru9.13
アトリエゆらの宇野貴美恵さんが久しぶりに見えました、
彼女、何と寝込んでいたんだ、
送る方に都合をお聞きして荷出し、


2024.9.122024.9.12isi9.12kumo
朝のうちは観えていた石鎚山も雲の中、
9.12hosi29.12.hosi39.12hosi
今朝の地上の星、
yabukanzou9.12ukonhaba9.12miyamaakane9.12
藪甘草の蕾が見えるからまだ咲く、
今年のウコンの花が咲きだした、
ミヤマアカネかな、
sotobako12
昨日、風雅さんところから受け取った外箱、
今日はキャプションを貼る予定、
tenjikae12.2tenjikae12.3tenjikae12.1
すこし展示替えをして、
ksan9.12
オーガさんと電話中、
o-gaten7
箱キャプションを貼っていこうと予定していたけど、
午前中から何だか時間が取れなくて、今はゴロゴロ雷鳴が届いています、


2024.9.119.11kumo
気温も上がって蒸し暑い、
9.11hosi9.11hosi29.10hosi3
今朝の地上の星は少ない、
9.11kumo29.11kumo39.11kumo4
ミウラート・ヴィレッジと風雅さん処へ、
miurakumo
暑い!
banakkouhisuiten9.11
暑くても日差しは秋、
「非水百花譜展」
hisui
「…図案は自然の教導から出発して個性の匂ひに立脚しなければならぬ…」
杉浦非水のデザイナーの原点です、
11.111.211.3
ミウラートを出てからウチノカミサンはずっと雲を見ていました、
huugahe9.11
風雅さん、
oteraitipanfumurakamitisasan
ちょうど村上千彩さんも見えられて、
一度豊圓寺のお寺市に出かけたいなぁと言っていたウチノカミサン、
風雅の幸子さんによるとパンは人気で手に入れたことがないとのこと、
村上千彩さんのイラストで質の良い「市」ということです、
saragamine9.11
一度も顔をみせなかった皿ガ峰、
kuroikumo9.11
高速路の途中で雨にあいました、


2024.9.10
天気は下り坂、
9.10hosi9.10hosi39.10hosi2
今朝は多くの地上の星、
o-gaten5

tabihamitiduremorinokoe
宇和島からJRで来られた方は好きなフクロウのいる絵は売約済になっていて、
また電車に乗って新居浜市美術館の三沢厚彦展に向かわれるご予定、
休日はゆっくり美術館や画廊巡りをされているそうです、いいですねぇ~、
osankinennipatiri
3枚の内どれか1枚と考えていた方、決められないで3枚お買い上げ、
ippuku9.10
思いもかけない方がオーガ作品を決められました!
こんなこともあるんだぁ、
ame9.10
所により雨の予報がでていて、雨、
今夜は涼しくなるかなぁ、
明日は定休日です、12日(木)からも「オーガベン展」続いています、