syukkin12
明日一日となりました、
西条市から千葉県市川市に転居されたIさん、
二紀会所属のF先生、
ryousan1ryousan2
鎌倉から中西良さん、転居中の多忙な中イタリア時代の友人と待ち合わせ,
本来は東京在住の元風雅スタッフ宮さんが松山からの帰りに、ちらっと写り込んでいる、
茅ヶ崎在住の甥っ子夫妻、
今日も娘の友人、
何と東京在住の安藤義茂のお孫さん、
交換会に東京へ出てきた高松の同業者、
syanerune-ru
店主たち今日がもっとも疲れています、
が、
今日初めてお目にかかった方から、
「僕は絵画が好きでアートフェアなどにはよく出かけます、アートフェアは業者が集まって一押しの作品などを展示していますね、でもかわにしさんは地元で展示している作家さんたちの作品を地元の雰囲気そのままそっくり銀座で展示している、こんな画廊ほかにありますか?僕はびっくりしました!」
元気が出ました!


miruhito
初日に見えられた熊谷氏が届けてくれました、千穂さんの「見る人間・牧野邦夫」

娘の友人母子、また上司、そして遠方より友人、
愛媛のお客様より紹介の方、
西条へも来られたT氏、

朗読をされる伊藤小百合さん、
isikawa1isikawa2
寺田由紀子さんが在廊中に石川功さんがみえお互いの近況を伝えて、
ko-hi-ten
近くのコーヒー店、


帰りの便も佐川急便さんでお願いして今日は出荷伝票を届けてくれました、

小袋入りの美味しいかりんとを届けてくれたのは十亀氏馴染みのTさん、
inarizusi
姪っ子は一口稲荷を持参、今夜の夕食になります、有難う!
千穂さんは柏木さんとご一緒に来廊、

そして、安倍安人さん、江美さんが突然来廊、お知り合いの画廊主のお見舞いがてら寄ってくれ、
そこへミラーさんも見え、団らん、
10.16yuuyake
今日も夕焼け、


ginzanosora10.15
銀座駅をでたところ、
10.15tigasakitiho10.153nin
美術史家の森谷美保氏と茅ケ崎市立美術館学芸員の小澤由季氏、
来年から始まる「牧野邦夫生誕100年」の打ち合わせに、

店主は昼過ぎに十亀氏とちょこっと出かけ、
勝浦帰りのお二人、
松山の下浦さんが羽田に出る前に、
妙典のOさん、しょっぱいおかきの差し入れ、
お仕事帰りのKさんはなんと大人買い、

夜道を帰ると金木犀が香ってきました、遅い開花です、


maronie14
マロニエ通りのマロニエ、
sekatyan14yasudasan14.2
一番にセカチャン二人、
続いて松山のYさんもみえ、
toubitokubetutentoubihuraiya-
昨夕、知り合いの業者が届けてくれた三年に一度の東美特別展の入場券、タクシーを使って午前中に行ってきました、
もう1枚あるので松山のYさんに渡すと「行きます!」
otosisan14.2otosisan14gyarari-14.4
前回2022年は新潟の帰り、今年は千葉の帰りに立ち寄ってくれた岐阜のOさん、
sekatyanhutarisekatyan14.2
Oさんのことをセカチャン二人は覚えていました、
taibousidaibouko-hi-tennnogogo
牧野邦夫「大坊珈琲店の午後」の大坊氏、
daibousandaibousan2daibousan3
実に静かに品よく観ておられ、
離れて、近づいて、また離れて懐かしい人に会ったようにゆっくりされて、
itinosan14otpsosan2
枝香庵さん、西条出身の版画家市野さんたち、Oさんは枝香庵さんともお知り合い、
utidasan14utidasan14.2
安倍安人さんフアンのU氏、
sinobazusansinobazusan3
不忍画廊さんと挨拶、寺田至さんや大場咲子さんの作品で交流があります、
gyarari-14.5jinnosan14
西条ご出身の神野氏、神奈川県立歴史博物館の学芸員です、
mamiko1mamiko210.14gakugei
やはり西条出身の佐藤さん、この4月から東京都の写真美術館へ移動、
神野氏とは初となるのでご紹介、
mira-sanmira-san2
ミラーさんも、
kyoukosan14kurizukusi
古茂田杏子さん、左手を骨折されて三角巾を掛けていました、どうされたんですか?
ファッションなの!とのお返事、
栗づくし!


ginzatuurobu-ke13
メトロ銀座出口の松屋近くの通路の柱、
今朝届いた御花、
doukyuusei10.13
第1回の東京出張展から毎回来てくれる店主の同級生、
nakamura1nakamura2nakamura3nakamura4
古い付き合いの同業者家族、
saousan12dai,ooba,1313patiri
甥っ子夫妻、
10.12raikyaku13gyarari-213gyarari-3
大場咲子さん夫妻、
松山へ「二人旅」のライブに来られる光田夫妻、
13gyarari-1madokara13

hasegawasi10.13
同業者も、


irigutii-zerutansanbu-kehoumeityou
ビルの入り口にも案内、
西条の友人から届いたブーケ、
芳名帳も西条のままで、
nakaisan1ringo12nakaisan3
FB友達のNさんが前回の東京出張展に続いてご来廊、
リンゴご持参でポーズをとり、FBで詳しく紹介してくれ、
nakaisan2
お互い元気でいましょう!
yamamotohuyuhikosiyamamotosi10.12
山本冬彦氏とはゆっくりお話を聞いて、
meikkotati12maotyan
西条の姪っ子がバギーに我が子を乗せて東京在住の姪っ子と天むすの差し入れ持参で、
「天むす」あっという間に、
motojimasi
松山のT氏のご紹介で来廊くださいました、
「今日はいい一日だった!」のお言葉、
tihoyamasitatihoyamasita2
山下裕二先生と牧野千穂さん、
来年2025年から「牧野邦夫生誕100年」の巡回展が始まります、
yamasitakumagaiyamasitakumagai2yamasita,tiho,kumagai
円卓でお話、
mikosibasanmikosibasan2
御子柴氏もご来廊、
ゆっくりお話を伺いました、
monjyayaki1monjyayaki2
初日が無事終わったので、S氏が月島のもんじゃ焼きに案内してくれて「あんこ巻」で〆、初体験!


ginzaeki10.11
今朝はメトロ銀座駅を出てギャラリーへ
10.11turikomiturikomi10.11.2
先ず牧野邦夫を吊る、
10.11turikomi2turikomi10.11.3turikomi10.11.4
テキパキすすみ、
sasiireni10.11
娘の友人の差し入れがあり、
10.11supottosupotto10.11.210.11uketuke
スポットを調整して、
sobamegoikkou1sogamesangoikkou2sogamesangoikkou3sogamesangoikkou4sogamesangoikkou5sogamesangoikkou6
展示が終わったころ、このビルのオーナーである十亀氏とこのビルに入居、営業をされているご一行がみえました、その中になんとMMさんと小学校が同窓の方がいて盛り上がります、


2024.10.10isi
銀座マロニエ通りに出発します、
10.10hosi10.10hosi2orusuban10.10
お留守番をしてくれる、
maroniehe10.10
助っ人のMMさんと羽田から東銀座へ出てr到着、
ginzanoakizora2
銀座も暑いけれど空は秋、
10.10nityakunitoki10.10.2nitoki10.10.3
午後の指定で荷物が届き、荷解き、
setti10.1010.10setti310.10setti.2
額の箱を出して、
maroniehappa
今日の作業はここまで、
入り口まで入り込んだマロニエの葉っぱ、


2024.10.9sakuraotiba10.9
穏やかに晴れて、
毎日落ちてくる櫻落葉を掃く、
kityou10.9kanzou10.9
萱草が咲き続けるのは気候がすこしずれているのか、
10.9hoai310.9hosi10.9hasi2
地上の星はまだまだ元気、
今朝の愛媛新聞、岸田将幸氏の「詩手帳」はギャラリーかわにしでの「オーガベン展」を取り上げていました、
早速、メールでオーガさんに知らせます、
東京出張展にもオーガベン作品を出展予定、
10.9saijyoujinjyafensu1maturijyunbi10.9
明日は東京へ立つので西條神社へお参りに、
お宮の奥へ入り込まないようフェンスをして西條祭りの準備をしていた、
10.9kumo
まだ夏と秋の出会の雲が、
posuta0keijiban1posutakeijiban2
ギャラリーへ来るともう衆議院選の選挙ポスター掲示板の設置が始まっていた、
syatta-hari
店主たちもシャッターに東京出張展のDMコピーを貼って出立します!

東京出張展期間中は店主がFBフェイスブックで実況します、