2024.11.6kitanokumo11.6yamanokumo11.6
黒い雲が、
seribatake11.6
芹畑には芹が、
11.6hosi11.6hosi2
地上の星も、
irigutikara6
定休日ですがまだキャプションが出来上がっていません、
kyapusyon6kyapusyon5kyapusyon4kyapusyon3kyapusyon2kyapusyon1
テキパキ済ませ、
11.6kumohareta11.6
青空が拡がりましたが、アメリカ大統領選は複雑です、もしトラではなく確トラ、ガラスの天井はなかなか破れない、

明日からの「矢原繁長展」ご来駕お待ちしています!


2024.11.511.5hosikiirohana
セイタカアワダチソウが目立つ、
11.5kumo111.5kumo211.5kumo311.5kumo411.5kumo5
今朝の様々な雲の形、
sinbun11.5tatekanhattyu
新居浜市も西条市も市長選、アメリカは大統領選挙、今年は世界中で選挙の多い年とのこと、
suihuyou1huyouitukaiti2
ウチノカミサンは久し振りに「五日市」へ、
途中に観た酔芙蓉と白花の芙蓉(庭の持ち主はお元気なのだろうか?)
tenji1tenji2tenjisyuryou
一応展示終了、
tyekusagyou
キャプションのチェック、
後は明日に、


2024.11.4isidutisan11.4
今朝もよく晴れて、
11.4hosi211,4hosisakuragi11.4
今朝も咲いていた、
桜の葉は早くから散り始め3割ほど残っている、
turu11.4goyaa11.4
矢原作品吊っていきます、
ippuku
ちょっと一服、
saisunkaku
また一仕事、
herikoputa-11.4kage11.4
夕刻、北東方向に飛んで行ったヘリコプター、
日中は動くと暑く、朝夕はひんやりする時期です、


2024.11.3
昨日とは打って変わってすっきり青空、
11.3kumo11.3kumo2
空が高く青い、
11.3hosi11.3hosi2
11月に入っても地上の星、
sityousen11.3haretasinbun3
西条市長を選ぶ選挙の告示日、
昨日の松山、今治の大雨は尋常ではなかった、
MMさんのマンションもエレベーターが使えず、MMさんは日ごろから階段を使っているので慣れているからいいけど、上の階の人たちは大変、
午後松山からみえたOさんは、凄い大雨だったぁ~ 夕方のニュース映像を観て松山駅があんなになっているとは知らなかったぁ~
mingeisanpo
心配していた「民藝散歩」も青空の下開催できたもよう、
tensyutenjiyaharasan1yaharasan2
午後、矢原さんが作品搬入に、
店主ざっと展示してみます、
昨年、急なキャンセルで矢原さんにはご迷惑をかけました、
愛媛新聞、四季録の日曜日は矢原繁長さんの担当、今朝も読みました!
itadakimonokasi
Tさんから松山の帰りに立ち寄ってこんなお菓子を頂きました、
東京出張展、良かったね!とのお菓子です、
源吉兆餡の「宝玉りんご」とあります、初めてです、嬉しいな!


2024.11.2
昼頃には大雨になる予報、
sikiten11.2
雨の中、合併20周年記念の式典、
昨日は打ち上げ花火も揚がった、2市2町の合併から20年経ったのかぁー、
posuta-keijiban2sityousenkeijiban
国政が終われば市長選、
sakikogou
松山の方から初めて観た!と送ってくれました、
nimotu
ちょっと送るものがあって荷造り、
昼頃は大雨だったけど、今は上がっています、
先日お仕事で上京され東京出張展に覗いてくださった方がちょこっと立ち寄られました、
明日は矢原繁長さんが作品搬入にみえます、


11.1ame
予報通り朝から雨、雨の11月の入り、
11.1ame211.1ame3
遅く発生した台風関連の雨、
11.1ame4amagappa11.111.1ibento
店主も傘をさして、
雨合羽を羽織った輩はイベントに参加予定なのかな、
合併20周年記念事業では加茂川河川敷で花火の打ち上げやマルシェ出店も、
この雨では中止かなぁ~準備してきただろう労力、時間をおもうと残念ですね、
toukyouyori1youkyouyori2kitte
そんな鬱陶しいなか届きました、東京出張展の初日に来てくださった方からです、
松山のT氏から紹介されてDMを出していました、
ちょうど牧野千穂さんも在廊されたので記念に写真を撮りT氏を通してお渡しできたのでした、そのお礼です、
丁寧にA4判に印字されたお手紙は知性に溢れていて千穂さんにも読んでいただきたい内容です、同梱されていたのは「加賀紫雲石」と名のあるもので若き日の天皇陛下がお口にしたということです、
「本当に幸せな一日を心ゆくまで堪能させていただきました」とありました、
こちらこそ私たちにも幸せなひと時を有難うございました!嬉しいです!
kagasiunsekiotegami


2024.10.31
鬱陶しい空もよう、
10.31hosisumirekaerizaki
今朝の地上の星とスミレの返り咲き、
asatodoku
昨日、岩国のKさんより予告の電話がはいり今朝届きました、
何と栗の皮を剥いてくれていた!
岩国の秋のもの、有難いです、
10.31
東京出張展があったからでしょうか、あっという間の10月でした、
暑かったぶん気温が下がると今日などひやっとします、
o-kusyon
甥っ子がリンゴ飴ならぬ梨飴を持って来て東京出張展の話、
矢原繁長さんところへ顔を出し、
オークション会社の方が担当が替るとのことでお二人で来廊、
額装を頼まれていた方にお届け、
午後からバタバタしていました、

つるべ落としに日が暮れて、6時はもう昏い、


2024.10.30amatuyu10.3010.30kumo4
雨上がりの朝、2枚目ヌカキビの雨粒がとてもきれいです、
10.30kumo210.30kumo310.30kumo1
雲の形がおもしろい日、
昼過ぎには来客があるので午前中に風雅の用を済ませます、
huugahe10.30huuga30.2huga30.1
打ち合わせをして、ささっと帰ります、
sutoretiahuugahuugayuubinukehuuganozou
八丈町の町花、ストレチアが沢山届いたとか、NHKテレビ出演のご縁ですね、
omiyage10.30
昼過ぎに京都の美術展などの企画会社(株)アートワンの担当の方が来廊、
来年に始まる「生誕100年 昭和を生きた画家 牧野邦夫 ーその魂の召喚ー」の作品出品依頼、承諾書を書いて、
四方山話に盛り上がって、
営業担当の方は話が面白い、
makisanyori
その後、Mさんより明日から留守になるのでといろいろお裾分けが届く、


2024.10.29kumohurimukukarasu10.29sazankatubomi10.29
この時期、雨が続くと気温がすこしさがります、
台風が方向を変えてこちらにやって来そうな、
10.29hosi10.29hosi210.29hosi3
地上の星、気温が下がると、花にピンクの斑が入る、
bu-ke10.29oobaookami
義妹からブーケが届き、義母の命日にあわせて贈ってきたのかとメールをいれると店主たちに東京出張展の労いの花でした、
有難う!
soegakisoegaki2karinto
「矢原繁長展」DMに添え書きをして、
東京出張展でお世話になった方たちへ、
atenahari10.29.2
点検をして投函へ、
syasindori
ご承知のとおり10月から郵便料金が上がりました、
悩みましたが今年いっぱいは従来の方針でDMを出します、案内状も文化です、
牧野邦夫「雑草と小鳥」2冊の図録とギャラリーかわにしのDM写真、それぞれが違いますね、一番現物に近いのは左のギャラリーかわにしのDMなのです、
huugaiki
風雅さんところへもっていくもの、額装や額替え、直しなど、
明日は昼過ぎに遠来の客があるので出られるかなぁ、
amehuri10.29
又しとしと降ってきて、

ギャラリーかわにしのパソコンのメール送受信に不具合でメールが入らなくなり画像も出せなかったのでした、東京出張展の画像もなくなり残念、
全て元通りではなく不具合の部分もありますが何とかやります、


amatubu10.28
一晩中降った雨は小降りになりまた降っては止み、
yaharatendmatenahari
矢原繁長展DMの宛名貼り、
せっせっとします、
10.28gyarari-nai
雨が降ると肌寒く、羽織ったり脱いだり、
何だかまだ疲れている、
今日も荷をひとつ出して、
衆議院選挙、結果は出たけれど、雨は降り続いている、