2024.11.16otiba11.16
どんより雲に落葉、
kennkoufesukenkoufesu7kenkoufesu9
西条中央病院では「LOVE 健康フェス」のイベント、
複数の方から案内を頂きました、
kenkoufesu4kenkoufes3kenkoufesu1
ランチになるものでもと出かけたのですがお弁当は売り切れ、ピザなどは長蛇の列、
声をかけてくれた人にも会えたので西条高校生のお抹茶席に座っただけで帰ってきました、
kenkoufesu5entoru
近くにクラレの煙突、
病院もこんなことを開催するのですね~
yaharasauhin3me-rudasu
気になっている人に長いメール、
明日は昼前後11時ころから午後2時すぎまで所用で閉めます、
その後は在廊、


2024.11.1511.15hosi
しとしと雨の朝、もう終わったのかと思ったら今朝も咲いていた、
amemoyou15
降ったり止んだり、
午前中は定期の野暮用、兄貴とバッタリ会い退屈しなかった、
housou15
熨斗をして送り出します、
hakotukuri1hakotukuri3hakotukuri2
hakodekitasaikuato
きっちり入る箱を作る、
ゴミは出る、
haigyoutuui
11月になると年賀の欠礼状と共に届きます、
廃業の通知、
店主の年齢になると尚多い、


2024.11.142024.11.14hosi
今朝の地上の星は返り花のタンポポ、
karasu14.1karasu14.2karasu14.3
一羽の烏が用水路の壁面の上をまるで逍遥するようにぽてぽて歩き、川面を見たり田圃を見たり、用水路にある石の上に降りたり、
sinbun14.2senkyoposuta-
矢原繁長展が終わってゆっくり新聞を見る、
その間、西条市長選もあったし、
N子さんが牧野作品移動の手伝いの件で、R子さんはジムの帰りに寄って、
raikyaku14raikyaku14.2
矢原展の期間中来られなかったと見えられました、丁寧に観られます、
日浅和美展に来られてやはり丁寧にゆっくり観られていた方でした、
五百亀記念館、愛媛民藝館のフライヤーを紹介するとこれも行ってみると喜ばれました、
kanagukuke1kanagukuke2kanagutuke4
昨日風雅さん処から受け取った金具を取り付けて、
大文字草を持って来てくれたMさん、ギャラリーに置いているのも見て喜んでくれた、
夕刻、オークション会社のお二人、


2024.11.13kitanokumo13
朝はひんやりして、
11.13hosi11.13hosi211.13hosi3
ひんやりしても咲く地上の星、
sazankasyobana13
時を違わず山茶花の初花、
huugahe13
矢原繁長さんの作品を額装に出します、
huuga13
着いた、
kazoerukakunin3ninde13
数えるのも確認作業も二人で、幸子さんが頼りです、
suzume11.13
外に出るとお隣の屋根に沢山のスズメ、あっという間に飛んで行った、
kousokunobori
高速路上り線、
祈る思いを届けたいひとがいます、
sinbun13.2
自宅に帰ってごぞごぞ仕事、ギャラリーへ出てきて新聞をみる、
休みの日はすぐ終わる、


2024.11.122024.11.12isi
石鎚山も観えていたが、
omairi2
西條神社へ祈願参り、
tenji12.1tenji12.2
最終日になりました、が、
暫くこのまま展示しておきます、
東京で観て頂けなかった方たちに「名残の東京出張展」として展示替えをしようと思いますので、
11.12gyarari-
新居浜から、
yamakumoriwind12
山が観えなくなり、
でも雨は降らない、
toritukemiyasan
近くなので歩いて取り付けに出ます、
東京出張展にも見えた元風雅スタッフのミヤサンは四季録のコピーを読んでいる、
tatekan7jyougensugi
7時近くなりました、
「矢原繁長展 -ファミリーー」終わります、
先ほども書きましたが暫くこの展示のままにしておき「名残の東京出張展」の展示にします、遊びに来てください!


2024.11.11
昨夜来の雨は上がって、
amatubu11.11kemuri11.11hosi
草に雨粒が光り、煙は真っ直ぐ上に、地上の星は小さくなって、
potamusu
初めてご来廊、
satoimo
岸田将幸さんから里芋を頂きました、
kisidasangoikkou19kazenoryoubun
岸田さんは東京出張展にも顔を出してくれました、詩人、書肆 子午線の出版社のお仲間とご一緒、
最終日の締めくくりでした、
hiraisan
仲良し姉妹、美味しい手製のチキンハムを持って来てくれるN子さん、
ちょっと風邪気味の矢原さんは早めに帰られて、
「矢原繁長展ーファミリー」明日までです、


2024.11.10yaharasan11.9.2
夕刻には雨の予報、
11.10toohokunosora11.10kumo1
晩秋の雲、
11.10hosi11.10hosi211.10hosi3
晩秋の地上の星、
11.10takedasi11.10gyarari-
午前中には風雅さん二人がみえ、入れ違いにTさんご夫妻が、
matutanisankawanoutikara
砥部の松谷氏、
ギャラリーかわにしで面白そうな個展のときだけ来られる方、
松山リブアートの米田さん、
amehuri
雨が降り始めました、


2024.11.911.9sora
初冬の青い空、
沖縄方面では線状降水帯が発生して大雨、南北に長い日本です、
iriguti7.2iriguti7famiri-DM
入り口から入って、
yaharasan11.9.2
矢原繁長さん、
11.9kumo11.9kage
11月は様々なイベントが重なり通りは静かです、
gyarair-11.9msan9
矢原さんの友人夫妻、
友人夫妻のご持参シュークリームを居合わせた松山のMMさん、とS氏でいただき、
皆さんが帰られた後、やはり松山のむこうからK氏、甥っ子、ご近所の方、
11.9sora2
K氏をお見送りしたあとの空、
明日は西条・新居浜両市長選挙日です、


2024.11.82024.11.8isi11.8kumo1
石鎚山が観える朝、
harisusi11.8
毎日新聞の一面、
ハリス氏の後ろ姿、
アメリカだけでなく世界に不安分子が燻っている、
yaharasan11.811.8gyarari-3
午後から矢原繁長さんが見えて、
居合わせた人たちとお茶タイム、
11.8gyarari-211.8gyarari-
Aさんに解説中、
11.8kumo2
午前中に来られたSさんは東京出張展も覗いてくれました、ちょうどタイミングよく東京周辺に出られることがあったのです、助っ人のMMさんと小中髙と同窓生であるのもわかりました、さまざま東京出張展時の話題に、
daimonjisou1dainonjisou2
Mさんが大文字草があったからと風のように置いて帰りました、紅白の花です、


2024.11.7nisinokumonisikitanosora7
雨が降りそうで降らない、
気温がぐんと下がり、
hato711.7hosi11.7hosi2
寒い朝でも地上の星、その上のキジバトさん、
daitouryousen7
アメリカ大統領選、
西条・新居浜は市長選、
tatekan7.2
「矢原繁長展 ーファミリーー」始まりました!
今日から毛糸ものを出したとか下着を一枚着こんだとか、来廊のひとの話、
houmeityou7guroukyuuguroukyuu2
ライティングをちょっと調整して、
11.7tenjihahako
立冬にふさわしい気温、このまま冬に入っていかないで月曜からはまた気温が上がるとか、
市長選にイベントなどお出かけのついでにお立ち寄りください、