午後のお客様男木島へ行かれた方と談笑展示風景 ウインド内

ギャラリーかわにしでの「川島猛展」開催中にもう一度画廊に出てきますとの約束どおり、川島猛先生が来廊下さいました。「瀬戸内国際芸術祭」の男木島へも先生のお客様が見えられていてお忙しいなか時間を作ってくださいました。五色台のアトリエには何時もお泊り客がいます。


はい!ポーズ!ガイドブックを手に記念写真展示風景

暦の上では立秋です。日中は相変わらず暑いのですが昨晩は涼しく休むことができました。今朝のNHK松山では「瀬戸内国際芸術祭」を取り上げて男木島からの中継がありました。7月19日からすでに大勢の方が7つの島に出かけているようですね。

ミウラート・ヴィレッジでは今日から「菅野圭介展」が始まります。長野県の東御市梅野記念絵画館で菅野圭介の絵を初めて見ました。梅野館長さんが熱心に解説くださいました。今日の開展式に出席したかったのですが私方へ遠方より来廊予定の方がいますので欠席です。                                                        今回の「川島猛展」DMにある川島猛先生の写真はミウラート・ヴィレッジでの「川島猛展」の折、美術館の中庭で撮ったものをミウラートさんのご好意で遣わせていただきました。


展示風景喜んでいるお二人林千愛里 新聞に載る!いつも楽しい流水ファミリー

夕立が来そうで来ません。山の一部分は黒い雲に覆われていますが平地は雨になりません。一雨欲しいです!                                  元風雅スタッフで絵描き業の道を歩き始めた林千愛里さんが見えました。女性に囲まれると嬉しい店主です。同じ松山の流水ファミリーが岡山からの帰途立ち寄ってくれました。高速路の小松・川内間が事故で閉鎖されているようです。お気を付けてくださいね。                                                                   


展示風景越智紀久張さん青空虹の端っこ

暑い中、津島町から越智紀久張さん御夫妻が来廊くださいました。思ったより暑くなかったですよとのこと。横浜在住の寺田至さんも立ち寄ってくれました。そろそろ帰省の時期なんですね。北側は青空、山の在る南側は曇っていて先ほど虹の端っこが見えていました。


空蝉クマゼミアブラゼミ

寝苦しい夜が続いています。寝不足は翌日にひびきますねぇ。2日の未明には今年初めてのカナカナの鳴き声を聞きました。蜩が鳴き始めると秋が近いと思ってしましますが、まだまだ暑い!ご自愛ください!

病葉なんでしょうか?

シャワシャワと朝から気忙しく鳴いているのはクマゼミだけかと思っていたらアブラゼミもいました。温暖化でアブラゼミが棲み難くなっているようなので何だかほっとします。しかし、楓は何時もより赤くなった葉っぱが多いのです。暑さのせいでしょうか?


インパクトのある裸婦談笑

来廊される方たちの挨拶は暑いねぇ~ですが夏の花は喜々と咲きます。ギャラリー裏庭の植えた覚えのないマツバボタンが今年も咲いていました。堺市のS氏からは濃紫色の熱帯睡蓮の画像です。

元気ですねきれいな色ですね

明日は定休日ですが5日木曜日も「川島猛展」続いています。暑さに負けないでお出ましくださいね。


星野美智子氏届いたワインけし餅

30日のオープニングに東京在住の星野美智子さんが見えられました。川島先生が一目置かれている版画家です。昨日、やはり東京在住の方から先生にワインが届きました。先生は在廊中ではないので高松へ転送します。堺市のお土産「けし餅」、品のいい餡が来廊される方に好評です。


暑いでしょう?暑いでしょうに…

暑い日曜日です。午前中と午後も遅くなって来廊されます。暑い日中は店主だって出て行くのがおっくうです。だのにキジバト夫妻がギャラリーの前を歩いて通り過ぎました。

取材中アップで写します

30日にCATVの取材がありました。今日あたりから放映されています。


R子さんの料理乾杯!川島ファミリー

昨日のオープニングパーティーの続き。今回、初めて愛媛入りされた川島ファミリーをお迎えしました。御もてなしははセカンドチャンスさんが頑張ってくれました。

セカチャン二人風雅さんたちも若いかたも

だんだん人数が増えてきてとうとう冷房が効かない状態になり部屋内でアツイと汗を拭くしまつ。でも楽しく会話は弾みます。

讃岐の織姫ゆきさんもリブ・アートの森田さんも背中にサイン

高速に乗っている時間よりも降りて迷った時間のほうが長かったぁ~とリブ・アートの森田さんも無事到着、永島麻夷さんはTシャツの背中にサインをもらっていました。

川島猛さんの行くところ人が集まります。先生にお会いしたいと遠くから駆けつけてくださいました。かわにしさんのお陰で懐かしい方たちにお会いできましたと川島先生、とんでもない、先生のお陰で店主は楽しい時間を持つことができました。


冷房が効かない!

暑いなか「川島猛展」初日です。4時過ぎからぼつぼつ見え始めオープニングパーティーになりました。ご覧のように大勢になり冷房が全く効かないで、外でタイカレーを召し上がっていた方もおられました。つづきは明日入れますね。