もやっている八堂山。
近くの畑の犬、よく来るモズ。
久振りのチエリファミリー!元気がなにより。
3月3日、お雛さん。最終日ですがラジオ、テレビ効果で香川県からも来廊くださいました!
風雅さんの額装も評判良く一様に褒めてくださいます。最期は松山から帰る途中の宇野貴美恵さんでした。体調もあまり良くないのに「欲しいのはこれ!」と既に予約済みの一点を差して楽しんでくれました。お気をつけてね!
「苦しい時の安藤さん頼み」なのです。今展もいろんな意味で助けてくれました。新しい出会いもありました。有難いです!
そろそろ閉める時間です。今展もご来廊有難うございました!
2019-03-03
2019-03-02
3月2日、語呂合わせでミニサイズの日だそうです。
NHKおはよう四国で「安藤義茂ミニアチュール展」が紹介されました。先日2月28日に取材を受けたものです。四国遍路中の敷島氏から即電話がありました。今回は西条に寄れないなぁと思っていたらかわにしさんがTVに出た!元気そうでなによりです!思わぬTV効果でした。
そんなことでTVとラジオのマスコミ効果でごぞごぞお見えになりました。
オーガさんはTV効果ではなく龍之介君の卒業式出席のため松山に帰っていたので顔を出してくれたのです。宇和島からは長年ギャラリーかわにしのことが気に掛かっていて今朝のTVで出てこられた方です。話していて、この御仁とオーガさんは接点がありました。良かった良かった!
安藤義茂は描いた日とサインを殆どのものに記しています。これは朝鮮時代に遣っていた義茂ではなく「良重」サイン。
日本へ帰ってからは「義茂」
義茂とAndoサイン。
Anと、丸にAのサイン。
小さいサイズの作品にもこんなにいろいろ記しています。
2019-03-01
2019-02-28
2019-02-27
2019-02-26
2019-02-25
2019-02-24
2019-02-23
2019-02-22