晴れが続きます、
ツバメはこの場所が好みのようでよく来ます、1羽だったり数羽だったり、
店主、満足、
花入も替えて、
ギャラリー入口付近でいい香りがします、ギャラリー建物の南側に置いていた過保護にしてはいけない蘭(名前を失念)が咲いていました!
裏庭にはスズラン、ギボウシ、ガーベラ、静かな日曜日ですが花たちは元気です!
2021-04-11
2021-04-10
2021-04-09
2021-04-08
高曇り、
夥しく降った花びらを掃きます、
今朝は先日のホウチャクソウを挿して、
ギャラリー裏庭の大家さんの牡丹、蕾のほころびかけた時に分けていただこうと思っていたのに咲いていました、
マーマレードも金柑甘煮もこの季節、
今日から21日まで松山市へは行けません
店主またもや、やらかしました!車止めに足が引っかかり転んで思わず左手を付いたのが痛い!ドラッグストアの痛み止めシップを貼っています、FBに載せるとコメントが来るわ来るわ、野本さんは数年前に複雑骨折で2年掛かった、流水さんはこのごろ転ぶと顔をぶつける、R子さんはまたやったん、etc
いろいろあるけど店主はそれでも仕事する!
来世は風雅さんところに雇ってもらう!
2021-04-07
2021-04-06
2021-04-05
2021-04-04
2021-04-03
2021-04-02
日曜日にかけて天気は下り坂、
桜はちらほら散り始め、椿もこの枝で今年のしまいのようです、
セグロセキレイと同じ田圃の上を飛び交うのはツバメ、今年初めてのツバメです、
つばめつばめ泥が好きなる燕かな 細見 綾子
自動車保険など同級生の村上公明氏にずっと頼んでいます、長年無事故であったので創業70周年にあわせて感謝状をいただきました、
感謝状と共に頂いた記念品は砥部の遠藤窯のマグカップ、公明氏は焼酎を呑むのにちょうどいいたなごころで気に入っているとのこと、遠藤さんは型抜きではなく1個1個ロクロで形成しています、数を作る記念品では大変ですね、
ついでにコマーシャルを、7月22日から27日遠藤窯「遠藤裕人・愛展」を予定しています、
ギャラリー裏庭の芽吹きの花たち、
「おげんきですか?土井はげんきです。もう始まってしまいましたが…」 土井沙織さんからの展示のおしらせ、
「矢原繁長展」で外していたポスター類を貼っていきます、