梅雨空、
久振りの庄助さん、
今日は作家さんたちが多く来廊、
香川からさとうゆうじ、ゆき夫妻、東温市から零駒さんのご友人の小島潤一郎夫妻、小島氏は「月房」と銘のある刀鍛冶さんです、零駒さんが小島さんの話は面白いですよということでみんなで清聴、
中城さんが零駒さんと店主にくださった「白川郷」今夜はこれで一杯!
2021-06-27
2021-06-26
2021-06-25
2021-06-24
2021-06-23
永い梅雨の晴れ間、
白花の木槿の初花、
夕立がきそうな夏の雲、
昨日の愛媛新聞にも紹介されていました「タテマツル」 調査された喜代吉栄徳氏の助言を得て東予郷土館で開催中、7月23日まで、
神社の鳥居やのぼりにある「多天満津留」、「盾真鶴」は「奉る」を自由な発想で漢字を一文字づつ当てたようです、この表記は東予だけで「郷土の不思議ータテマツルー」になりました、観てるはずなのに気が付かなかったぁ~!知らなかったぁ~!
出口には専用の用紙に来場者ならどんな漢字を遣って「たてまつる」と書きますか?というコーナーがあって店主は「太帝真都廔」を選びました、
帰って店主は愛媛民芸館評議員会に、ウチノカミサンはあと一歩ギャラリー内の掃除など、
帰廊して照明の調整、
明日からのご来廊お待ちしています、
2021-06-22
2021-06-21
2021-06-20
2021-06-19
雨は上がって、
リーグ戦再開の初戦相手は巨人でした、肝が小さい店主はヒヤヒヤしてタイガースが攻撃のときのみテレビのチャンネルをまわしていたのです、今朝は安心してデイリーを見ます、
ギャラリー裏庭などの小さな花たち、
残っている絵画類も片付けて、頂いた久万の「ちゃんどら」素麵にラーメンスープでランチ、
新居浜の「木星舎」では宇野貴美恵 藍染展が今日から、松山の「3ta2」ギャラリーでは「大場咲子展artⅡ」が始まりました!
先ほど「3ta2」ギャラリーさんへ向かう城北運送の久米社長運転のラッピングトラックの画像が上がりました!見かけた人から何か良いことがありそう!と言ってもらえたそうです、
梅雨空もいつの間にかこんな青空、
2021-06-18