一晩中雨音がして、

ギャラリーへ出てきてもしっかり雨が降る、

「石鎚さん」展始まりました!

いち早く届いたのはフランス在住の日浅和美さん、
雨の中を早く来られたギャラリー、

雨の中を久万高原町から零駒さんたち、 […]…


晴天にすじ雲、

安人さんの花入れに挿していた小さな蕾だった木槿が咲く、
僅かな間から覗く石鎚山、

暑いあいだは何もできなかったので今頃トウカエデの剪定、

残りの展示と棚の掃除も、

最期に届いたのは中西良さん、
[…]…


晴天!

気になっていた草をざっと刈る、

一個だけ採ったイチヂク、
ちなみにウチノカミサンが食べました、

「石鎚さん」展用の額装を受け取りに風雅さんところへ、

一杯詰め込んで帰ります、

石鎚山を観ながら帰って、 […]…


気温が少し下がって晴れた、

ぽつんと地上の星がひとつ、朝顔の季語は秋、
稲刈後の株に青々と茎葉が伸びてひつじ田に、

西條神社へもお参りして、

「松乃井」今も水がでている、

展示はまだ、
明日の午後風雅さんところ […]…


晴れの予報だったのになぁ~、
霧雨が降って来る、

細かく切って出す、

ぼちぼちギャラリー内を片づけて、

風雅さんに出来上がっている額装があったら取にいくよと連絡したら今、佳境にはいっている!

先日いただいた薔薇 […]…


何処を向いても鬱陶しい雲行き、

雨雫をいっぱい付けた今朝の木槿、

「石鎚さん」展の作品がだんだん揃ってきた、

キャプション造り、


雨の予報がでているが、

忘れたように咲いている星、
忍び足で蔓延っているヒメツルソバ、
昨夕剪定した枝を細かく切る、

「畦地梅太郎記念美術館」では「越智紀久張・今昔展ー悠久の旅路ー」が始まりました!
今日の愛媛新聞 […]…


雲のひとつひとつが大きいからひつじ雲かな、
雨が近いですね~

北側に観えるこの雲は西に流れている、

MMさんのお昼の差し入れを3人で済ませて、店主は約束していたA君と出かけ、
店主の留守中に大場咲子さんの「石鎚さん […]…


山側は雲、

雲は流れ、この時期に沢山咲く木槿、小さなスミレの狂い咲き、

「ひなのやのサブレ」最近知り合った4人の子どもの母親でもある彼女からいただきました、
素直で感性豊か、なかなか真のある人格です、

兒玉高次さ […]…


雨模様の朝、
たった一つの地上の星も雨雫に、

市野さんの石鎚さんを観る、

DMを数えて今日は投函、

フランスの篠原土世さんからです、
ご近所の竜巻被害を送ってきました、住宅のガラス戸が割れ生木が折れていますね、
[…]…