輪島の垣内幸彦さん、ご本人は無事でしたが工房が全焼したと動画を公開していました、
秋山保彦さんは大丈夫なのでしょうか?
今日も西條神社へ寄って、
きれいな冬の青空、
夕闇の石鎚連峰を見ながら家路に、
またもや羽田空港滑走路での接触事故、能登半島の救援に向かう海上保安庁の航空機と羽田に到着した便の事故とのこと、辛いです、
明日からは正月休みから帰って来る人達がいますね、
うろこ雲の中の石鎚山、
昨日より暖かくなる、
ギャラリーかわにしのHPなどでお世話になっているピュークラブさん、
今朝の愛媛新聞で紹介されていました!
ギャラリーへ出てくると建物まわりのシラカシはすっきり、
早くに郵便が届いて、
不忍画廊さんでの「寺田 至展」の案内、
ギャラリーかわにしでも不忍画廊さんのお誘いで3月に開催します、
「青森のりんごを長く切ってバラの形にし、ゆっくり時間をかけて完成したアップルチップス」
鎌倉のminaさんからとどきました、メールを何度か送ったけれど返ってくるのです、
でもこちらからのDMは届いています、どうしたのかなぁ~と案じていたのです、以心伝心、よかった!
お正月に帰って来る孫たちといただきます!
手紙を3通、
今日も男前の石鎚山、
イヴの日にふさわしい!
12月の初めに頂いた白いポインセティア、
直ぐだめになるよと脅されていたけど何とか本番の今日まで持っている、
イヴだからと松山のMさんご夫妻から、
九州のお土産に頂いたのは「かるかん」懐かしい、
進物用に包装して納品の準備をし、
畑の冬野菜をきれいにしてご持参くださいました、
今年の「ナンダカンダ展」今日で一応終わります、
店主の都合で9月来の作品展をキャンセルし、それでも何とか「ナンダカンダ展」は開催しました、
そんな不安定のなか、DMを出すとご来廊くださるお客様がいて変わりなく暖かく接していただきました、
本当に有難うございました、
嬉しかったです、
12月28日まで営業しています、
12月29日から1月3日まで正月休みとします、
1月4日遅い目に開ける予定です、
1月12日より「安倍安人展」と続きます、