2024.3.5
晴れて暖かい、
hiyo1hiyo3
ヒヨが椿の蜜を吸っています、
カメラを向けるとさっと飛んで場所を変え、
恨みがましく鳴き続け、
ギャラリーに出て来ると、ここでもヒヨがピーピーキーキー多彩な鳴き声を出していました、
akaitubaki3.4
椿は木偏に春、
takasaguyuri3.4tyu-rippu3.4toukaedewakame3.5
高砂百合は球根と種で増えます、
先日鉢を替えたチューリップも脇芽が出て、
トウカエデから小さな赤い芽が出てきました、
atenakaki3.5atenakaki3.4
「寺田至展」の宛名書き、
yosinomoti
宮島明さんから「よしの餅」の差し入れ、


2024.3.3
ふんわりした雪の春山、石鎚山、
isiduti3.3
屋根の上に白い石鎚山!
    碧空に山するどくて雛祭  飯田 龍太

sakurahuyumebarahuyume2
櫻冬芽に薔薇冬芽、
keitai2keitai3keitai1
来廊されたW氏、
何人かの人と携帯で話して、
今日も一日暮れて、
これでいいのかなぁ~


2024.3.2hiyo3.2
ヒヨは元気がいいです、
nimotu3.2
松山からトラックが来て、
nityaku3nityaku2
寺田至さんの作品が届きました、
naraberu3.2sagasimono3.2narageru3.2
出して並べます、
aozora3.2yuuhi3.2
今日は寒かったぁ~
車を置いて五百亀記念館へ歩いて行ったMMさん、
安藤作品を受け取りに見えたKさん、
お二人とも雪に降られたようです、
雲が取れた前山はパウダーシュガーを掛けたようにほのかに白くなっていました、


3.1minami3.1nisi3.1kita
雲の多い3月の始まりです、

     いきいきと三月生まる雲の奥  飯田 龍太

amatuyu3.1amatubu1
慈雨の露、
haku2haku1
落ち椿を掃く季節、
wabisuke
侘助をギャラリーに、
侘助もそろそろ終わりです、
dekakeru3.13.1kumo
青空が拡がって、店主、ちょっとお出かけ、
o-gahon2o-gahon1
オーガベンさんの詩画集「こころの宇宙(そら)」川田画廊さんから届きました!
ギャラリーかわにしでも販売します、オーガさんのサイン入りです!
詩画集掲載作品は「松坂屋上野店」4月24日~30日 「心斎橋PARC14階」6月13日~18日 で展覧します、
gakutessyuu2gakutessyuu1simau3.1.2
店主は安藤作品の撤収、
kabe3.1siraberu3.1
明日は寺田至作品が入ってきます、


2024.2.29
雨がポツポツ降り出して、
tubaki2.29
この赤い椿が咲きだすと春、
amanetubaki29o-gahanataba
ギャラリーのアマネツバキもほころび始めて、
kiruharu2haru
箱キャプションを貼っていく、
hakokyapusyon
貼り終わったかな、
寺田由紀子さんから連絡があり、3月16日ころに在廊予定、
yuuame29
気温が下がったけれど真冬のようにはならない、
2024年の2月29日は暮れてゆく、


2024.2.28
隅から隅まで青空!
2024.2.28isimozu2.28
モズが静かに山を観ている、
iyookina1iyookina2iyookina3
風雅さん処へ行く前に「伊予翁」へ
huugasanto28huugahe27
ごぞごぞ仕事を持って行って、
出来上っていたものを受け取り、
simaikafe2simaikafe1yutanpo
今日は時間があるので遠回りして、
丹原の「姉妹カフェ」へ、
足下には何と一人一人に湯たんぽ、
simaikafe4simaikafe3isiduti28
西条市の情報誌でウチノカミサンが知っていました、
四国連山を観ながらランチを食べられる!
知り合いのAさん家族を思い出しました、
Aさん夫妻は亡くなられたのですがAさんのケーキを出して娘と一緒にカフェをしたい!と言っていたのです、
彼女たちもこんな雰囲気のカフェになっていたのかなと思いました、
tyu-ripu28.2tyu-ripu28
自宅に帰ってきて、
小さな鉢で芽が出始めていたチューリップを植え替えます、
kirousite28
帰廊して荷物を下ろす、
メールチェック、昨日の荷物が無事届いたと喜んでくださいました!


2024.2.27yukinoyama2.27
奥山は白い、
yousuiro27
用水路には水が流れていない、
amanetubaki27hinakonanfax
アマネツバキを入れ替えて、
兒玉日南子さんからFAX、
相変わらず筆まめです、
nidukuri27.2nidukuri27himokake27
今日もせっせと荷造り、
2.27kumo
見上げるとこんな雲、
teradadm2teradadm
「寺田 至展」のDMが出来上がってきました、
windotensyu27.3windotensyu27.2windotensyu27
ウィンドに寺田 至作品を掛けて、
2.27kage2.27tubakiyamaniyuki2
青空も拡がり影も出て、
頂上付近が白くなった山、
明日はまた風雅さん処へ出かけます、


2024.2.26
今日も寒そう、
kitanosora26hiyo26turuwokiru26
ヒヨが毎朝飛んできて煩く鳴く、
kanbansimau1kanbansimau2
立看板を仕舞います、
makisan26kawabatasensei
そこへMさんが来られ、
昨年10月に亡くなられた川畑先生のファイルを頂きました、
近くお別れ会もあるそうです、
人を悪く言うことなく楽しい方でした、
3ninkyoudai27
偶然、ギャラリーに三兄弟が揃いました、
nimotu1tutumu2.26
また、荷造りの続き、
そして午後3時24分愛媛南予が震源の地震、
広島の方に連絡するとよく揺れたとのこと、
能登半島地震があったばかりなので心配です、


2024.2.252.25.2
雨は上がったけれど冷たい、
konpou2konpotu3
発送できる状態になってからお客様に連絡します、
iokihe25
冷たい雨の中、松山からS氏が見え、
これから五百亀記念館へお送りします、
kage25samui25
ゆっくりされてギャラリーを出られたW氏も五百亀記念館へ、
外へ出たら思わず「寒い!」
お椿さんが終わってからの寒さは何だか腹が立つ!とウチノカミサン、
夕刻には晴れてきました、
andoutatekanban25
ゴルフのためにギャラリーかわにしの前をよく歩いておられるA氏、
そろそろ午後6時です、
日延べした「安藤義茂展」終わります、
今展もご来廊有難うございました!


2024.2.24siroiyama2.24
山に掛かっているのは雪雲かな、
2024.2.24isi2024.2.24.2
石鎚山も雪雲の中、
himekanzou2.24kurisumasuro-zu2.24
芽吹きの姫甘草、春咲きクリスマスローズの花、
mozu2.25
ヒヨが煩く鳴いているのでモズは大人しい、
gakusouirai24
ちょこっと額装依頼、
久万美術館のリリコさんも見えて、
nidukuri2.24nidukuri2.24.2nidukuri2.24.3
荷造りまでの下準備など、
yahahayukika
昨日から冬に逆戻りしたような冷たさ、
今まで温かかったのでこれが通常の気温のようです、