秋海棠竜胆萩

今年最初で最後の「いもたき」に行こう!と予定していたら台風の影響の雨で中止です。今日は陰暦8月14日、名月を明日に控えた宵で「待宵」ですが雨ですねぇ~ 「わんこそばもどき」のMさんからこの頃の花たちです。


まだ途中安倍安人さんの絵も掛けて

こんなに青空が拡がって気持ちがいいのにまた、台風が近づいています。壁面の展示替えをして気分一新です。

こんなセロテープハワイコナフリージャの芽が出ている

N氏から本が届きました。使われているセロテープが何とも可愛い!2枚目、マルイさんご自慢のコーヒーです。ギャラリー建物の横には早春に咲くフリージャがもう芽を出しています。

明日、午後1時よりギャラリーを開けます。店主もウチノカミサンもそれぞれ野暮用があり出かけます。


スバル自動車中身はバームクーヘン

友人の娘さんのお土産です。スバル自動車さんが出している贈答用のお菓子です。

懐かしい!このマークでした現在はこれ

ギャラリーかわにしの駐車場に止まった懐かしい「スバル」は2枚目のマークでした。現在は3枚目になっていますね。

マダムシンコパッケージも統一箱を開けるとこんなバームクーヘンでした!

噂の「マダムシンコ」のバームクーヘンです。包装紙はもちろん紙バック、保冷剤も統一されたデザインです。いろんなバームクーヘンがあるんですね。


芳名帳に記入してアトリエゆら 宇野貴美恵さん衝立ぷくぷく新聞にも掲載

尼崎市の「ギャラリーマルイ」さんところへ出向いてきました。初めての訪問です。知り合いの作家さんたちがよく作品展をされているので一度はお伺いしなくてはと思っていました。「アトリエゆら 宇野貴美恵展」開催中です。

明石大橋日没後

9月の爽やかさと秋の暑さのこの季節です。夕焼けも美しい季節です。


大きくて駐車場に入れない日通のトラック二人で点検中「自戒の言」も貸し出し

朝一番に「今治市玉川近代美術館」の高山さんと日通の美術梱包の方が見えられました。10月2日から始まる「トウガってなんだい?」のタイトルで安藤義茂の刀画を紹介する展覧会が始まります。お客様からお預かりした安藤義茂作品を受け取りに見えられました。日通さんの車は大型車です。小型の車はそれぞれ出払っていてこんな大きな車になったとのことでした。

日通の美術梱包のお二人手際よく梱包完了!

仕事にはそれぞれ小道具があります。それらを使って手際よく梱包していきます。

夜のウィンド

午後7時をまわりました。秋の日の釣瓶落とし、すっかり暗くなっています。「ヴィエトリ陶器展」今日で最終日ですが、撤収するまで暫くこのまま展示しておきます。


レモンチェッロとロバ大きなカップやお玉置き大きいボール

お一人で来られて1個、お二人の方はそれぞれ2個づつ、といった具合にヴィエトリ陶器をお買い上げになられます。

宇野貴美恵 藍染展 DM

アトリエゆら 宇野貴美恵さんの作品展です。尼崎市の「ギャラリーMarui」さんで9月29日まで開催中。


様々なサイズの皿お玉置きイタリアの新聞紙

昨夜の雨で運動場の状態は良くなかったのでしょうが今日は小学校の運動会でした。青空も見えて爽やかな風もでています。3枚目、梱包に使われていたイタリアの新聞紙。ギャラリーかわにしでも包装に再利用しています。

棟方志功展のチラシと青森市の菓子

広島県三次市の「奥田元宋・小由女美術館」で開催中の「棟方志功 幻の肉筆画展」に行って来られたMさんのお土産。青森市のお饅頭です。


燃えるような!1本だけでも燃えている

1896年から116年ぶりになる9月22日の秋分の日です。9月のカレンダーを見ていてあれぇ~と思いました。ずっと店主の誕生日が「秋分の日」で国民が祝ってくれているものだと錯覚していました。地球の公転が365日と6時間弱とのことで、うるう年で調整しても秋分点が一日早くなったりずれ込んだりするようですね。ともあれ初めての9月22日の「秋分の日」です。「わんこそばもどき」のMさんの彼岸花です。我が家からも緋色の花の帯が見えるようになりました。

人気のレモンの図柄レモンチェッロを入れるウィンドのロバ

ロバさんが人気です。1個淋しく残っていたのも連れて帰られた方がいてロバさんはもういません。

今日は7回目になる「池西 剛 やきもののかたること」の講座があります。先ほどまで講座に出席される方たちがギャラリーにも立ち寄られていて揃って出ていかれました。


季節の和菓子

今日も薄曇です。空気中に水蒸気が多いのでしょうか?イタリアの空のような青空にはなりませんね。松山の「きくや」さんの和菓子が届いております。今日ならお抹茶と一緒にお出しできますよ。お出かけくださいませ。

展示風景蓋付きカップお買い上げ

昨年のようなレモン柄を期待されて来られたお客様が多いですね。


大きなマグカップなどウィンド展示小ボール 小鉢にも

秋空がスカッと拡がるのかと思っていたら薄曇です。ギャラリー店内はイタリアの陽気です。昨年とは少しアイテムが替わって数が増えました。お時間があればどうぞお出ましくださいね。