hirumeposuta--s小鳥がいる!

あと少しで投票日。晴れていても相変わらず冷たいです。春よ来い!早く来い!西條神社の紅梅にメジロやスズメではない小鳥が来ていました。

句集「遊」

もう20年以上も前になるでしょうか、イタリアへご一緒した原田章代さんの句集が届きました。章代さんは一昨年の夏、亡くなられた原田芳雄氏の奥様です。カバーの書と画それに本文の写真も原田芳雄氏によるものです。

   春嵐潔き女つらぬかん   原田 章代


雨傘を干して早咲きの桜青空の白梅

今日は晴れました!インフルエンザが流行っているのでちょうど頃合の雨降りだったのでしょう。定休日なので選挙事務所に詰めています。

はしご車勇姿梯子を伸ばして

事務所の窓に赤い色が映って何だろうと外を観ると大きなはしご車です。3月から西条市に導入されます。梯子を伸ばすと35Mになるそうです。今は試験運転中のようですね。春の日射しの中で少年の頃のドキドキ感を味わいました。


雨あがる

雨から霙、雪また雨と冷え込みました。夕方になって山が見えはじめています。

DM

3月8日から始まる「ミニアチュールアート3.11」展2013 in 愛媛に出品してくださる「いなおけんじ氏」と「山本明良氏」の東京の檜画廊でのDMが届きました。「NPO法人あるここ」さんによると600ほどの作品が集まっているそうです!乞う!ご期待!


傘を差して

朝から雨です。当然ながら外に出るには傘が要ります。傘は有りますが2月の雨は何だか億劫です。店主、ちょっと疲れていて思考がとろいようです。ウチノカミサンに依ると何時ものことよと何時ものように冷たい!


出揃った選挙ポスター1月10日の愛媛新聞一面

とうとうこんな事になりました。本来なら4月の任期に合わせて選挙が行われるのですが1月9日の西条市長不信任案が可決され議会が解散されました。1ヶ月余りで準備も不十分のなかスタートしました。西条市民は今度こそ恥ずかしくない選択をしなくてはなりません。


DMの準備

朝、出て来るときは雪模様でした。午後、晴れてきても寒く冷えました。この1ヶ月ほどバタバタしていますが月末からの作品展の準備も怠り無くやっています。明日は臨時休廊します。


中西良「早春の記憶」

夜半の雨は山では雪になり、西の空から青空が覗きはじめた午後には白くなった山が見えてきました。旧正月の10日に大家さんが持って来てくださった梅が満開になっています。暖房のある室内なので一気に咲いてしまったようです。来廊された方たちが愛でてくださいます。

白梅は八分咲き山桜桃ゆすらうめ

ギャラリーの裏庭にある山桜桃(ゆすらうめ)も咲き始めました。


数々の

先ほど見えたM子さん、李朝棚の上にあるチョコを見てウチの夫は1個しか貰ってないのに…と言ってチョコをくれました。今日はチョコレートが届く日です。嬉しいな!

あまね椿春咲きクリスマスローズ

「あまね椿」やクリスマスローズの開花も近いです。


青空のシュリエット

4年に一度の野暮用のポスティングに店主が動ける日も今日だけとなりました。思わぬ方のお世話にもなっています。

小石の(*^_^*)

西條神社のまあるい小石でこんな顔になりました。


姫足長虫取りすみれ

それぞれの連休が終わり何時もの日常があります。ギャラリーのアイドル「姫足長虫取りすみれ」も咲きました。

ユロパンライ麦パン

何故かパンを続けていただきました。ウチノカミサンは冷凍庫などに入れてニンマリしています。