2023.9.20
薄曇りの空、
higanbana0.20yamagobou20akatonbo9.20
ギャラリーの近所の草地で咲いている彼岸花、群れて咲くのに1本だけです、律儀に彼岸入りに咲きました!
こんなところでヤマブドウ、
アカトンボも来て、
hana20
R子さんからの花、遠藤裕人さんのカップに挿して、
tegami20
溜まっていたメールの返事とか、
支払とか済ませ、
budou3syuruiitadakimasu
毎年、葡萄を届けてくださるKさんが今年もご持参!手前から巨峰(気温が高くて色が付かなかった)、シャインマスカット、マスカット、
さっそく頂きます!

古茂田杏子さんから、ギャラリーかわにしに異変が起こっているとこちらでは話題になっているわよ、
ご心配いただき有難うございます!


2023.9.15
9月15日の石鎚山、
2023.9.19
今朝の空、
hakisouji19miniasagao19minori19
実りの季節、
kaerukage1kaeru19.1
上手に隠れても影がある、
bu-ke9.19
「オーガベン展」に頂いたブーケを水切りして、
yanasemasamu1yanasemasamu2yanasemasamu3
秋がすすむと展覧会の情報がたくさん届き始めます、
いつもどんと送ってくれるTさんからは柳瀬正夢の情報、
kawasimatakesi
「川島猛展」高松市立美術館35周年記念の特別企画です、9月23日から11月12日まで、
izumisan
出海博史氏から、
mikosibasan
御子柴大三氏からはこんな様々な情報、
御子柴氏の企画に依ります、


2023.9.142023.9.14.1tijyounohosi9.14
9月の半ばだというのに今日は蒸し暑い!しんどいです、
9.14gyarari-raintyuu9.14
風雅さんがオーガ作品を取りにこられるまで、
tenji14.3tenji14.1tennji14.2
ぽんぽんと絵を掛けたら、落ち着きます、

明日の午後からと16日(金)は助っ人がギャラリーを開けてくれます、
お気軽にどうぞ!


2023.9.13tijyounohosi9.13
一雨きそうな予報だったが、
sagyou2sagyou1
ちょっと別の作業をして、
tessyuu9.13tessyuu9.13.2
ほぼ撤収、
fotorire-
「たいせつなものフォトリレー」
風雅さんから、オーガさん、ギャラリーかわにしからまた風雅さんに回します、
風雅さん、あとは宜しく!


2023.9.12tijyounohosi9.12akatonbo9.12
昨日は昼頃から大雨、お陰で夜は涼しかった、
赤トンボの尾っぽが赤い、
今朝は行合の空、
o-gaten9.7o-gaten9.12.3o-ga9.12.3
「OOGAxFUGA展」三日間で切り上げしてしまい、申し訳ありません、
DMを発送したあとだったので逡巡しましたが、
オーガさん、風雅さん、MMさんにもご協力いただき開催できました、
o-gaten9.12.5o-gaten9.12.4
「ぎゃらかわBOX」を覘いてくださっている方たちには三日間の開催は伝わりましたが、

o-gaten9.12.6o-gaten9.12.7o-gaten9.12.1
ksansyuuryou
今日もぽつぽつご来廊くださいます、
今年、年末に風雅工房2Fで続きを開催ということになりましたので乞うご期待!

utyuunokotowari
今日は「宇宙の日」だと先ほど見えられたKさんから教えられました、
オーガベンさんの「宇宙のことわり」
nidukuri9.12.2nidukuri9.12.1
店主のお仕事は荷造り、発送、


2023.9.69.6kitanosora
四国に線状降水帯が発生予報、
tijyounohosi9.6
庭の草抜きをしていないのがよく分かる、地上の星、
obentou9.5
昨夜、R子さんからいただいたお弁当、美味しかったぁ~、
jyunbi9.6
午前中に風雅さんから残りの額装が届いて「OOGAxFUGA展」準備整いました!

準備が整ったところでお知らせします、
8日から始まる「OOGAxFUGA展」は9月8日から18日まで開催予定でしたが、
店主の側の事情で8日、9日、10日(日)の3日間で終了します、
押谷沙樹さんのLIVEもありません、
風雅さん、オーガさん、とも話し合って決めました、店主の事情です、
この間、店主たちは在廊できませんが悪しからず、
「OOGAxFUGA展」ご来駕くださいませ、

saijyoujinnjya9.6
西條神社へお参り、

安倍安人さんから嬉しいお知らせの電話を頂きました!
詳しくお知らせできるようになったらG-BOXにも載せます!


2023.9.3.29.3kumo
山側はすっきり雲が取れない、
tijyounohosi9.3namiageha9.3
羽の傷んだナミアゲハ、
9.3ohayou49.3ohayou39.3ohayou29.3ohayou1
今朝のNHK「おはよう日本」で風雅さんの「額の中の物語」が紹介されました!
ご自宅や風雅工房へも取材が入り、
Yさんのシーグラスもちょっとだけ、

安倍安人さんや神奈川のU氏からも見ましたよと連絡が入り、
torinohito
風雅さんは額装は勿論の事、こんな立体も対処してくれます、
オーガベンさんの「とりのひと」

nakaya1nakaya2
今日の日曜美術館は中谷芙二子氏、
姫路市立美術館の庭園に白い霧を立ち込めてー風景を聴くー 開催中、

deiri-basuke
24年パリ五輪出場権獲得した男子バスケ、
昨夜はスマフォでトラ、テレビでバスケ中継と忙しかった、

nityaku9.3
日曜配達でオーガさんの荷が届く、


2023.9.2
山側は雲が、
今にも降り出しそうな、だけど降らない、
sagi2wasagi2sagi4
数日前から仲良く2羽で飛んでいるダイサギ、
tonbo9.2akatonbo9.2
鮮やかな赤、
namiagehaageha2wa2ageha2wa1
こちらも2羽で、
tenji9.2
今あるオーガ作品を展示します、
me-ru9.2
残りは5日、
風雅さんからメール、
「大切なもの フォトリレー」久万野外芸術祭 2023.11.3(金)~11.12(日)の参加依頼です、
9月3日に45台の専用インスタントカメラが「大切なもの」を巡る旅に出発します、


2023.9.1.22023.9.1
まだ雨が残っている、
minori9.1ukonhana9.1
稲穂が垂れてきて、
二百十日の厄日も過ぎつつあり、
kanna9.1.2kanna9.1.3
昨日ギャラリーの入り口に挿した蕾のカンナが開いて、
gohonokabegami
Aさんのゴッホ原画の壁紙を額装、
愉しまれていますね、
2023.8.31yuukoku2
幻想的だった昨夕の山側、


2023.8.31sagi8.31
昨晩から雨、
鬱陶しい空にサギのペアが来て、
クサネム8.28         荒地ヌスビトハギ
近くの草地にクサネム、と荒地ヌスビトハギ、
新顔です、
mukugesasuametonbo1
玄関に木槿を挿して、
雨中のトンボ、
8.31ame28.31ame
今日はこんなに降る予報だったかなぁ~、
8.31tennaio-basakuhin8.31morisango
店主、納品に出たり入ったり、
kanna8.31windo8.31
ウチノカミサンはナベチャンところのカンナを貰って来て、
raintyuu31
「額の中の物語展」で以前出展していただいた方にライン、
ひょっとしたらNHK「おはようニッポン」で紹介されるかも?

今日で8月も終わり、