晴れて冷たい朝、
少し前まで風雨が凄かった、
青い冬空、桜落葉、
大雪が過ぎて冬らしくなり、
昨夜の風でしょうか、西條神社の散り紅葉、
12月8日、世界は戦争めいている、
ギャラリーから観える山も薄っすら雪、
少し早いけどサンタさんから店主たちに届きました!
また探しもの、
久し振りにゆっくりしていったW氏、
昨日、風雅さんが届けてくれた額装を取りにみえたAさん、
今日も一日が早い、
2024-12-08
2024-12-07
2024-12-06
2024-12-05
2024-12-04
2024-12-03
2024-12-02
2024-12-01
2024-11-30
昨日ほどの寒さではない、
秋も冬もずれ込んでいる、
西條神社へ、
純ちゃんマスターへ画像を送る、
木槿の様子もみて、
京都市北区上賀茂に在る「古田織部美術館」では会館10周年記念展「古田織部と門下たち」を開催中、
今日は第5回織部賞の授賞式・記念講演会がありました、今回の受賞者は安倍安人氏です!
『桃山名品茶陶群を「桃山様式」と呼び、古田織部の「へうげもの」の解明を試みられているのは当時から四百年を経て安倍安人先生が初めてといえる。長次郎茶碗の造形は一定のルールに則って作陶されており、この功績は評価に値する』とのことです、
「いとまち」に出かけることがありました、
今日は「いぬまちマルシェ」「犬だってたのしみたいのだ」のイベントでした!
アーケードのある商店街で今日閉店される店舗に「感謝」のブーケを持って行ったら今度は遠方から「ありがとう」のブーケが届きました!
年末の慌ただしい月に入る前の11月尽、風も夕日も何だか寂しい、
2024-11-29