この寒さのまま年末を迎えるようですね、
昨日の剪定、伐採した枝を集めて、
西條神社の公孫樹の落ち葉、今年は遅い、
すっかり冬木になって、
西條神社では許可を取って剪定した庭木などを燃やしています、
駐車場でお見送り、
毎日決めた歩数を歩かれているAさん、
あとから来られたMクンとご一緒にお茶を飲まれた後、今日のノルマを歩いてきますと帰られました、
今年の冬はいつもより寒いとか、
ギャラリー裏庭の冬薔薇、
ご近所さんの薔薇は早々に散ってしまった、
ツワブキは長く咲く、
額コーナーの一枚に藪野健さんのドローイングを入れてみました、
ランチは友人と歩いてうどんを、
遠くの安藤義茂フアンに「風早」を送ります、
風雅さんとのケイタイで昨日の「小さな版画展と豊圓寺の可愛物市」は大盛況だったとのこと!
近くのエミフルも沢山の人たちだったとか、
どうりでこちらは暇だった、人たちは居なかった…
先日、フランスの篠原土世さんから送られてきた画像、
クリスマスの設え、土世さんのミッキーもいますね、
今日の毎日新聞今村省吾の「乱読御免」は「サンタクロースって ほんとうに いるの?」(てるおかいつこ文 すぎうらはんも絵)福音館書店 です、小さい頃はどの子どもにもサンタさんがいた!でもサンタさんが来なかった子どももいた、
今村氏は「子どもだけではなく、むしろ大人にこそ読んでほしい一冊だ」
冬晴れが続く、
「なにごともなく、晴天」
松山から名古屋へ帰られる途中下車で立ち寄ってくれました、
牧野邦夫「大坊珈琲店の午後」に描かれている大坊珈琲店に学生の頃通われていたU氏です、
東京出張展には大坊勝次・恵子ご夫妻で来廊頂き印象に残る佇まいでした、
西条駅に出られる前にヤラセで撮ります、
「おかえり」ボードでお出迎え!
冬の庭、
何時もはけたたましく鳴くヒヨが山茶花の中で静かに食事中、
納品の前に写真撮りを、
ギャラリーの入り口を横切って犬走から建物裏へ、途中塀を抜けて道路に出、
西側に気になるものがあるのか気にしながら次の猫道に入っていきました、
不思議の国のアリスはウサギの後を付いて行ったけれど猫はどんな道を通って何処へ行くのか、
ウチノカミサン後を追って行きそうです、