
四国地方は梅雨入り、

この時期の水鏡、

李朝棚の薔薇を入れ替えて、


セカチャンマスター純ちゃんに手を合わせて、
R子さんの好意で食事の用意を、
蔵丘洞の岡さんとよくしゃべりました、


岡さんのお土産、ウチノカミサンにはルーペペンダント、
京都の丸茄子、
岡さん、体重も元通りになりすこぶるお元気でした!
2025-06-08
2025-06-06
2025-06-05
2025-06-04
2025-06-03
2025-06-02
2025-06-01
2025-05-31
2025-05-30



今朝もチョウカフェ、
止まっているのはワルナスビ、





午後にはチャーター便が来ます、
入念に点検して、


無事送り出しました、

こちらは義妹の花の定期便、

風雅さん処へ出す荷物、
何だかゴミに出されそうなので「ゴミではありません!」と朱書き、

西条市総合文化会館小ホールで「渡辺小百合 朗読会」ゆうふぁーず ~十河信二の生涯~
昨年10月に開催予定でしたが今日に延びていたのです、
東京出張展にも来てくださり今日の日を待っていました!
「没法子めーふぁーず」しかたないと諦めるのではなく、
「有法子ゆうふぁーず」方法はある。知恵を出して成せば成ると十河信二氏の座右の銘。
渡部小百合さんの夫、故伊藤英治氏は氷見出身、西条高校の同級生です、「まど・みちお全詩集」「阪田寛夫全詩集」を手掛けました。








































































