2024.12.25isisazankatosakura25
晴天の石鎚山!
akaganekumo2akaganekumo1
新居浜市美術館へ、
akagane1akagane2akaganekadomatu
「手塚治虫展」2025年1月19日までですが、一月に入ると忘れてしまうかも、
入り口には門松、
akaganeatomuakaganeatoku2akaganeatoku3
こうして美術館で振り返らなくても手塚治虫は「マンガの神様」です、
akaganetezykaakaganetezuka2akaganetezuka3
ウチノカミサンは近所のお姉さんから「リボンの騎士」を見せてもらったそうです、
「ブラック・ジャック」は弟の本棚にあった、
幅広い年代に愛読されている、
kyakuni2
ギャラリーでは荷物が届き、
gogo4ji12.25
午後4時ころの影、
akaganetezukaturi-
アトムとツリー、


2024.12.24
冷たい朝だけど、
huyuzora12.24sakurahuyuki24
風が無くしのぎ易い、
keitai24sekkyaku2
年末の気ぜわしさもあり、
sekkyakugakuawase
「ナンダカンダ展」最終日もあって、
syutorenmaki
アトリエゆらの貴美恵さんがMさんのシュトーレンを言づかって持ってきた、
毎年皆さんにお裾分けされています、
クリスマス・イヴですね、
itomati4itomati6itomati5itomati1itomati3itomati2
先日観てきたイトマチの光、


2024.12.23
冬晴れの穏やかな朝、
sazankazangetuhiyo12.23
山茶花と残月、
桜の冬樹にヒヨのペア、
saijyoujinjya12.23meinoko23
西條神社へ、
東京出張展にママと来てくれたベイビー、
gyarari-23syuurityuu
シャッターの前で待って居たのはAくん、
「ナンダカンダ展」は明日まで、

昨日の事件の容疑者は大阪で身柄確保のニュース、
狭い街です、被害者母子と面識のある人が大勢います、
23gogo

toupsanyori12.23
フランスの篠原土世さんから、
sekatyan
今日はセカンドチャンスの純ちゃんマスターの誕生日!


2024.12.22..2hiyo12.22
今朝は大寝坊、
椿の木の中で煩く鳴いていたヒヨが桜に飛び移ってまたうるさく鳴く、
sigure1sigure2
ギャラリーへ出てきたら時雨れて、
hareta2hareta3hareta1
晴れた!
各地で物騒な事件が続き、
西条でもそんな事件があったと正午のラジオニュースで知る、
第九の演奏会、ジャズライブがあり年末なんですね、
年明けにフランスへ行かれるI氏、伝えた土世さんのメールに繋がらないと、


2024.12.2112.21kitanokumo
冬至の南側と北の空、
12.21sazanka
午後からは雨の予報、
雨よりも風が出て、
tenji12.2112.21.312.21.4
「ナンダカンダ展」には覗いてくださるKさん、
アトリエゆらの貴美恵さんが仕事の打ち合わせがてら、
午後には納品にでて、
ゴルフ帰りのYさんが見えられたころはすっかり昏くなって今日は冬至、

  風雲の少しく遊ぶ冬至かな  石田 波郷


2024.12.202024.12.20isi12.20kumo
冷たい朝、一月の気温、
mayumikouyou
マユミの紅葉、
si-rakannsumonakasi-rakansusi-rakansu2
松山のT氏から、「シーラカンスモナカ」なるものが届きました、
monaka1hakkoubata-2hakkoubata-3
最中の餡にサンドされているのはフランス製の発酵バター、店主の好きな組み合わせだぁ!
hakkoubata-
バターのしょっぱいのが馴染んでいて中々いいです、地元仙台では行列のできる人気店のようです、
勿体ないけど風雅さんにも1個だけお裾分け、ウチノカミサンがそんなけち臭いことはいかん、じゃあもう1個、
msan
新居浜から松山へ帰られるMMさんに届いたばかりの額装する安人作品の絵を届けてもらいます、ついでに「シーラカンスモナカ」も託して、
後程、風雅さんから喜びのラインあり、
やっぱり2個上げてよかった、
日本画家の白石氏とゆっくり話し込んで冬の日は暮れました、


yamahayuki19huyumomiji19
予報通りすぐ前山にうっすら雪、
冷たい!
mozu12.19kitanoentotu12.19tensyu
薄っすら雪の風景をラインでおくる、
huuganimotu
風雅さんから荷が届く、
raikyakugo
来客後、
sinbunmiru
久し振りにナンダカンダとやりあえた後の夕刻、新聞を読む、
お仕事帰りのOさん、久しぶりのTさん、など、


2024.12.18
一時小雨が降ったり、
takasisan18.1takasisan18.2
朝8時過ぎ、弟が先日に続いて電気のこぎりを持参して剪定を始めました!
手で引く店主ののこぎりとは違ってあっという間に伐採できます、
mitigamieruyamagamieru
前の道や山が観えて、
katadukw1raintyuu
後片付け、枝を小さく分けて笹は箱詰め、
happa
家の座布団にはトウカエデの小さな葉っぱが、
kurumahe1umahe2kurumahe2
何度も運び、
sukkiri2
すっきり!
takasisan18.3moyasu1
西條神社の剪定した松や榊と一緒に燃やし、
お陰ですっきりとお正月を迎えられます、
12.18yamaippuku18
一気に片づけたいところ、
高齢者の店主、自愛して一服、ちょっとほっとしています、


2024.12.1712.17sazanka
この寒さのまま年末を迎えるようですね、
kirieda1katazuku17
昨日の剪定、伐採した枝を集めて、
tiriityou1ityou17
西條神社の公孫樹の落ち葉、今年は遅い、
huyuki1saijyoujinjya17
すっかり冬木になって、
西條神社では許可を取って剪定した庭木などを燃やしています、
windo12.17omiokuri
駐車場でお見送り、
gorairou
毎日決めた歩数を歩かれているAさん、
あとから来られたMクンとご一緒にお茶を飲まれた後、今日のノルマを歩いてきますと帰られました、


2024.12.1612.16nisikita
今年の冬はいつもより寒いとか、
huyubara1huyubara2tuwa12.16
ギャラリー裏庭の冬薔薇、
ご近所さんの薔薇は早々に散ってしまった、
ツワブキは長く咲く、
gakuire1gakuire2
額コーナーの一枚に藪野健さんのドローイングを入れてみました、
yuubindasi16
ランチは友人と歩いてうどんを、
遠くの安藤義茂フアンに「風早」を送ります、
oteraiti1oteraiti2
風雅さんとのケイタイで昨日の「小さな版画展と豊圓寺の可愛物市」は大盛況だったとのこと!
近くのエミフルも沢山の人たちだったとか、
どうりでこちらは暇だった、人たちは居なかった…
toyukurisumasu
先日、フランスの篠原土世さんから送られてきた画像、
クリスマスの設え、土世さんのミッキーもいますね、
今日の毎日新聞今村省吾の「乱読御免」は「サンタクロースって ほんとうに いるの?」(てるおかいつこ文 すぎうらはんも絵)福音館書店 です、小さい頃はどの子どもにもサンタさんがいた!でもサンタさんが来なかった子どももいた、
今村氏は「子どもだけではなく、むしろ大人にこそ読んでほしい一冊だ」