2025.11.232025.11.23isidensentokumo
続いて晴天!
近くの公園まで行って石鎚山をスマホで撮る、
sakurakouyou11.23sazankasaku11.23
桜も紅葉して、垣根の山茶花にも花が咲く、
早い年には秋祭りを過ぎたあたりから咲き始めるが、
11.23seiten11.23seiten2
穏やかに晴れてワタムシが飛んでいた、
katazuke11.23
展示替えをしていきます、
2Fkatazuke22Fkaraduke1katazuke2F.3
2Fで探し物をしていたら先ずおおきな空き箱を片づけなければならず、
yomogimoti11.23.2
蓬餅の差し入れを頂いて、
hodoki1hodoku2hodoku3
矢原作品を解く、
nidukuri11.23nidukuri11.23.2
荷造りもして、
よく働くことができることに感謝!


2025.11.222025.11.22isi
隅から隅まで晴天!
sazankasakuhizasi11.22
山茶花の初咲、
11.22seiten211.22seiten3hitoenogara
ギャラリーから観ても雲一つない晴天、
アーケード街のポストまでの途中、
ウチノカミサンの好きな一重のバラの残花、
hakonigaoe
午前中に見えたMMさんが手伝ってくれて荷造りし送り出す、
11.22seitenmiokuru11.2211.22kage
帰っていくMMさんを見送り、
yaharasan2yaharasan3
矢原さんが作品を持って見え、
ああだこうだと二人で話す、


2025.11.20
今朝も雲の中、
urokogumo11.2011.20kumo2kumo11.20
ぐるりと見渡す、
kimiesan
元気に挨拶しながら入って来られるS氏、
入れ違いにアトリエゆらの貴美恵さん、
kakitosudati
ちっこい柿と大きなスダチ、
台湾から帰ってきた安倍安人さんから電話、お元気な声でした、
店主は懸案の書類を提出して一番ほっとした、
今日は電話を掛けたり掛かってきたりで忙しい、
貴美恵さんと話していたらすっかり昏くなり、


2025.11.20
だんだん雲は取れてくる予報、
11.20kumo11.20kumo211.20kumo3
何処を向いても、うろこ雲、
kousyuusyuuryou2kousyuusyuuryou
ウェブ講習、やっと終わったぁ~
老人には目が疲れる、
yahara2511-Ayahara2511-B
「矢原繁長—封印からファミリーまでー」DMがそろそろ届く頃です、


2025.11.19mizukagami19
秋の雲から冬の雲へ、
himeturusoba
逸出したヒメツルソバが我が家にも、
繁殖力は凄いです、
tobeyakikumiai11.19ehimetobetouseki1
今朝の愛媛新聞、一面トップに「砥部焼組合が事業継承」
2枚目10月31日の愛媛新聞から速やかに動いたのですね、

予約していたインフルエンザの予防接種を受けて、
matu
店主は通算6時間になるウェブ講習を受けなければならず、
先日来時間をみては細切れに受けて、定休日の今日は2時間余りをこなしました、
パソコン画面と手元の教材を見ながらなので眼がしょぼくれてしまった、
その間ウチノカミサンは行ってみたいところへ出かけたら臨時休業だったようで、
11.19yoruni
あっという間に昏くなり、
今日は帰ります、


2025.11.1811.18kumo2
様々なすじ雲が東に流れ、
11.18kumo11.18kumo3sabagumo11.18
3枚目の鯖雲、
ランチは鯖の押し寿司にしよう!
tuwabuki11.18
ギャラリー裏庭のツワブキも咲いていた、
sotomawarikarakaerusingapo-rimiyage
「矢原繁長展」DMを投函し、
各施設に「矢原繁長」DMを置いてきて、
西條神社へも寄って、
シンガポール土産を受け取り、
yaharatenhe
「矢原繁長展」への準備もしながら、
探し物をしていると、
huugagakutendm
何時だったかの「風雅展」DMが出てきました、
風雅さんも店主も髪の毛が沢山あった、


2025.11.17
晴天!気持ちのいい日が続く、
11.17isi11.17isi2
家の前にどんどん建物が建って石鎚山が観えなくなりました、
でもちょっと体を動かすと見えるのです、
文句は言わないでおこう、
me-rudasi2atenahari17.2yaharadm
メールだして、
宛名貼り、
atenahari17me-rudasi
またメール出し、
OD調査
無作為選択で当たりで「OD調査」なるものが届き、
こんな風に宝くじが当たればいいのになぁ~、
tosakanzasitosakanzasi2
「巨人フアン」のYさんの友人は「阪神フアン」、
先日、高知での優勝パレードに出かけた「阪神フアン」の友人のお土産をいただきました、
今日ご入金に観えられた「阪神フアン」のYさんとお相伴、
doisaoritendoisaori2
土井沙織さん!相変わらず大作を精力的に展示されているようですね!
kawasimatakesi2kawasimatakesi1
川島猛先生もお元気です!
「もののあはれー移ろう光と影ー」
nokottabara11.17
残った薔薇、
11.17kumo1
夕刻の西の空の雲、


2025.11.16tanpopowatage
晴天が続く、
タンポポは早々に綿毛になって、
arupi-no
アルピーノ君が「3ta2」さん帰りに寄って、
satumaimotokiui
家庭菜園のサツマイモ、キウイを持参されたOさん、
makinokunioposuta-
「牧野邦夫展」の招待券を友人に譲ったOさん、そのご友人から良かったよ~と聴き、
あぁー!残念!美術館「えき」KYOTOでの「牧野邦夫展」今日で終りです、

touma1touma2
オーガベンさんの絵を店内に掛けている和食のお店、
池西剛さんの酒器も沢山、
「和」の設えにもオーナーのセンスで遣えますね、
オーガさんに画像を送ると喜んでいました、


2025.11.15
穏やかな秋の一日、
kouyou11.15seribatake11.15
桜紅葉、黄葉、
芹畠、
kuromatumoti3kuromatumoti2
松江のお土産、「黒松もち」
kuromatumoti
今朝、店主たちも頂いて、
お客様にも出して、
katarogumiru
届いたばかりのオークションカタログを見る、
hurarito
ふらりと見えたお二人、
穏やかな秋の一日、イベントがあちこちであったようです、

私事ですが午後4時半で終います、


2025.11.14kitanokumo11.14
今朝は青空、
kogiku11.14
気がついたら小菊も咲いていた、
karasu2karasu3karasu1
ヒヨがけたたましく鳴くので見上げるとカラスが近くの電柱に、
カラスは意に介せずこの場を動かない、
諦めてヒヨが出ていくとカラスも飛び立ち、
suzume1
後にはスズメのペア、
tangehosigaki2mayumi11.14
昨日届いたT氏の干し柿、
手揉しやすいようにウチノカミサンの背丈に合わせて店主が吊るしました、
何だか馴染まない吊り方、
マユミも赤くなり、
matuemiyagekuromatumoti
お若いころ仕事の都合で暮した松江方面に出かけていた仲良し姉妹からのお土産、
その頃住んでいた借家、その後購入した家も観てきて、
一畑電車にも乗り、
紅葉たけなわの蒜山、大山の道も走り抜け、
天候にも恵まれ上々の旅だったようです、
jikaiyaharaten
ギャラリーかわにしは「石鎚さん展」から次回の「矢原繁長展」へ、

明日15日(土)、私事で午後4時半に閉めます、
どうぞお取り計らいください、