


続いて晴天!
近くの公園まで行って石鎚山をスマホで撮る、


桜も紅葉して、垣根の山茶花にも花が咲く、
早い年には秋祭りを過ぎたあたりから咲き始めるが、


穏やかに晴れてワタムシが飛んでいた、

展示替えをしていきます、



2Fで探し物をしていたら先ずおおきな空き箱を片づけなければならず、

蓬餅の差し入れを頂いて、



矢原作品を解く、


荷造りもして、
よく働くことができることに感謝!
2025-11-23
2025-11-22
2025-11-21
2025-11-20
2025-11-19
2025-11-18
2025-11-17

晴天!気持ちのいい日が続く、


家の前にどんどん建物が建って石鎚山が観えなくなりました、
でもちょっと体を動かすと見えるのです、
文句は言わないでおこう、



メールだして、
宛名貼り、


またメール出し、

無作為選択で当たりで「OD調査」なるものが届き、
こんな風に宝くじが当たればいいのになぁ~、


「巨人フアン」のYさんの友人は「阪神フアン」、
先日、高知での優勝パレードに出かけた「阪神フアン」の友人のお土産をいただきました、
今日ご入金に観えられた「阪神フアン」のYさんとお相伴、


土井沙織さん!相変わらず大作を精力的に展示されているようですね!


川島猛先生もお元気です!
「もののあはれー移ろう光と影ー」

残った薔薇、

夕刻の西の空の雲、
2025-11-16
2025-11-15
2025-11-14


今朝は青空、

気がついたら小菊も咲いていた、



ヒヨがけたたましく鳴くので見上げるとカラスが近くの電柱に、
カラスは意に介せずこの場を動かない、
諦めてヒヨが出ていくとカラスも飛び立ち、

後にはスズメのペア、


昨日届いたT氏の干し柿、
手揉しやすいようにウチノカミサンの背丈に合わせて店主が吊るしました、
何だか馴染まない吊り方、
マユミも赤くなり、


お若いころ仕事の都合で暮した松江方面に出かけていた仲良し姉妹からのお土産、
その頃住んでいた借家、その後購入した家も観てきて、
一畑電車にも乗り、
紅葉たけなわの蒜山、大山の道も走り抜け、
天候にも恵まれ上々の旅だったようです、

ギャラリーかわにしは「石鎚さん展」から次回の「矢原繁長展」へ、
明日15日(土)、私事で午後4時半に閉めます、
どうぞお取り計らいください、




























































