


4月の陽気になる予報、桜の咲く時分に通り抜けてみたい坂を走ってミウラート・ヴィレッジへ、


「第17回えひめ工芸作家展」



ミウラート・ヴィレッジは館内を模様替えしていて明るくモダンになっていました!





我らが児玉高次さん、



金属の原田義明氏、竹の松田竹二郎氏、染色の永廣武都子氏、


我らが長谷川うさみさん、宇野貴美恵さん、
今朝、平井あたりで貴美恵さんの車とすれ違いました、



砥部の松谷文生氏、



1、2枚は山田公夫氏、3枚目は人形作家の赤松絵里氏、




廻廊サイドには水引細工、このスペースも様変わりしていて白の水引細工が映えました!
先日お会いした野本久美さんは今回出品されていませんが、この「えひめの工芸作家展」は愛媛の工芸作家さんたちの応援、励みになっていますね、ありがたいです、


展示作家さんたちの即売コーナーもあります、



次は風雅さんところ、額装に出すのを渡し、出来上がっていた額を受け取り、頼んでいたお弁当でランチ、今日は忙しいのです、

帰廊してすぐ、今度は五百亀記念館へ展示の手伝いです、三月は動き始めるのにいいのか、もう一つあった会は欠席しました、5時まえに帰廊、大忙しでした、

