2020.6.21yousuiro6.21
夕刻には部分日食が観られるのですが、
gaku216.216.21-2

murasakigotennokorihana
暇なのでゆっくり片付けていてもすっきり片付きました。
titinohihana
「父の日」とかで届いた鉢。
hakogu21
自宅に運ぶものがあるので一度帰ります。


2020.6.20
山際は雲のなかですが日中は青空が拡がりました。
tuyukinokotuyukinoko2
ギャラリーへでてくると今年も梅雨茸、
kataduke6.20-1kataduke6.20-2kataduke20-3
週が明けると宇野貴美恵さんが搬入にみえます。ぼちぼち片付けていきます。
hana6.20gibousi2
花はもうすこしこのままで、
kumo20-1kumo20-2
空にはこんな雲、


agaru19
夜半からの大雨に何度も目が覚めました。
agaru19-4agaru19-6agaru19-5agaru19-2agaru19-3agaru19-7
ギャラリー裏庭の植物たちは水滴をまとってキラキラしています。
7gatugou
月刊美術7月号には仕切り直しの展覧会が紹介されています。


2020.6.182020.6.18-2
梅雨らしく降っている、
gakusou.gpg
風雅さんから頼んでいた額装が届きました。
nihodoki1nihodoki2nimotutukuri
荷解き、と荷造り。
gakutenkenotya
点検後のお茶、
ame1ame2
雨がときに強く、ときに止み、
o-gahu-ga
東京のギャラリー枝香庵さんでは「OOGAxFUGA展 画家は額師とコラボする」が始まりました!当初は4月の予定でしたが今日になりました。20日にはオーガさん・風雅さんとギャラリートークもあります。


2020.6.17suzumedehanai
雀ではない鳴声、元気な鳴声です。
inokumahuraiya-
「アートというものは、心のヴァイタリティーの一つの薬みたいなものですね。それを大きくすりゃあ、ミュージアムでしょう。病院という、病気のための、人間を生き返らせる機械があるとすると、ミュージアムというのは心の病院です。それを一点でも、もってきて家庭に置けば、結局、バイタミン(Vitamin ビタミン)のいいのを毎日飲んでいるようなものですね。」猪熊弦一郎の言葉です。
inokuma2inokuma3inokumatensyu
「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」は長寿命化のために長く改修工事にはいっていましたがこのほどリオープンしました。しかし新型コロナ禍の真っ只中、関連プログラムも中止、会期も変更、入口では検温、三密を避けての入館です。
inokumatirasi
猪熊の終の住処となった田園調布の居間を再現し、生活のなかに作り出した美のあり方を紹介しています。
menyuumamako
カフェも軽食のメニューになり食品雑貨も扱っています。カフェの外にはさきほど軽食をとっていた母子がいました。猪熊美術館にも日常が還ってきましたね!

「かわにしさん?」と声を掛けていただいてもマスクで判りません。双方がマスクを取ると松山の知り合いでした。


2020.6.16minto6.16
新居浜、西条は全国的にも暑かったようです。どうりで~まるで真夏の暑さ!まだ6月だというのに…
ajisaigyararisora6.16
家々から覘くアジサイは多彩です。色を楽しんで観ています。これは大家さんが植えているアジサイ、これも色付きました。
minamigawahigasigawa6.16kitagawanisigawa
午後6時のギャラリーまえの通り、人が通っていません。

明日は定休日、一区切りしたことがあります。


2020.6.15komo6.15
石鎚山が観えて梅雨の晴れ間です。
niwanohato2niwanohato
早朝から鳴いていたキジバトさん。
dm
店主たちは「アトリエゆら宇野貴美恵展」DMの宛名貼り、そこへ宇野貴美恵さんも宛名を書いたDMを持参。
hakonihimo2
お客様が持って帰り易いように紐をかけておきます。
mitikomasuku
M子さんが手作りマスクを持って来てくれました。地模様の入ったきれいなマスクです。先週金曜日にアベノマスクが届きましたがたまたま来られた松山のダイチャンところへは未だとのことでした。
nisibi
夏至が近いです。西日は北側に回り込んでいます。


2020.6.14
梅雨空、
tokiniame
時に大雨、
jyunbi
やっぱりミスがあって、宛名貼り。
静かな土曜日につづいて日曜日。


2020.6.132020.6.13higasinosora
山際も東側もこんな雲。朝、アトリエゆらの宇野貴美恵さんところへ一走りしてギャラリーへ。
ame6.13
その後夕立のような雨。
tensyu6.13
昼からちょこっとヤボヨウで出て今はギャラリー在です。静かな週末です。


2020.6.122020.6.12-2
山はすっぽり雲の中。
kasahosimagagutu
昨日は長靴を用意してギャラリーに来ました。
gibousi12
ギボウシをウィンドへ、
masuku1masuku2
そしてアベノマスクが届きました。これがアベノマスクかぁー、第2波に備えておきます。
kintugi
金継ぎをお願いしていた雑器もきれいになって還ってきました。
ごぞっと動いています。