2021.4.30
今日は晴れて明日は下り坂、
hotaruhukuro1hotaruhukuro2
ホタルが飛び交うころはホタルブクロも花が付きます、
deiri-30
今朝はデイリーを買いました、
gakuhazusi30syasindori30.4syasindori30.3
額から外し写真撮り、
aoarasi1aoarasi4aoarasi3
ガラス窓ががたがた音をたて、木々は葉裏をみせて撓り、ご近所の薔薇の花弁が飛んで来ます、南高北低の南風が吹く気圧配置、外は暑い!

   葉桜の中の無数の空さわぐ    篠原 凡

篠原土世さんのご尊父の有名な句、石手寺に句碑がありますね、
murasakisoramamemurasakisoramame2
Yさんが持って来てくれた家庭菜園のむらさきそらまめ、何だかかわいい!


amehuri29.4amehuri29.3
一晩中しっかり降って、
amehuri29.2amehuri29
ギャラリーへ出てきてもしっかり降っている、
kukki-29
その最中に見えられたのはOさん、
agaru29suzume29
夕刻になって上がりました、スズメが早速遊んでいます、
昨夜のBS7で西条特集、今日ラジオFMでは昭和歌謡曲が、ずっと流れています、「昭和の日」でした、世の中、連休に入っています、


kirinonaka28
しとしと雨の定休日、
mozu28.2mozu28
ヒヨと一緒に木の間から飛び出してきたのはモズ、定位置に止まりぶるんと雨を振り払って飛んで行きました、
kaedenohana28
楓の花はいつの間にかプロペラの実になり、
nimotu28
ギャラリーでプライベートな荷物を造って、
papaiyapikurusu28
西条農高生が栽培したパパイアの瓶詰ピクルス、
一日しとしと雨、おかげでみんな潤ったことでしょう!


20201.4.27
今夜からまとまった雨が降る予報、乾燥気味の土や植物が潤うといいですね、
edakiri27
葉桜になると葉の重みで枝が垂れてきます、通行の邪魔にならないよう剪ります、
kennbiposuta-
愛媛県美術館の休館にともない「名刀は語る展 時を超え、受け継がれる美と心」 開催を見送られることになりました、せっかく展示されても観客に観てもらうことなく撤収されるのですね、
nidukuri27
風雅さんところへも荷物にします、
makino27
昨日、夕刻になって安倍安人さん、江美さんが見えました、松山の病院での検診を終え立ち寄ってくれました、李朝棚の前に座ると「牧野邦夫が在る!」 画家であった安倍安人さんは若い頃の牧野邦夫に会ったことがあります、
その後来廊されたS氏は一年ぶりでしょうか、安倍安人さんに会えて喜んでおられました、続いてご入金に来られたのはMさん親子、久し振りにギャラリーかわにしが一瞬賑わいました!
hitihonyari2
遅く抗議のメールが届きました、昨日のぎゃらかわBOXに「七本鎗」を贈ってくれたのは巨人フアンのYさんと載せると「僕は生粋のトラキチですよ(笑い)!」そりゃあ怒るわなぁ~、どこで間違って認識してしまったのか、Yさん、スンマセン!


2021.4.26
晴れて風がありすこしひやひやします、
karasu26kijibato26
庭の木の間から飛び出してきたキジバトさん、巣作りをしているのかな、
hitihonyari2houtyakusounohanadeiri-26
巨人フアンの方から届いた「七本鎗」昨晩、阪神が勝ったのでいただきました!
ga-bera
ガーベラの花を入れ替えて、
amanatukan26
無農薬の甘夏柑を大量にいただきました、要る人にお裾分け、
昨年とは違った新型コロナ禍ですが大場咲子展のDMが届くまでのんびりしています、


2021.4.25wagayanobar25
今日は部落ごとの一斉清掃がありました、田植前に用水路の掃除をする農家さん、道路際や公園の雑草除去など、
amadoi25
ギャラリーに来ると駐車場の雨樋が直っていました、大きく破損していて雨水が直接駐車場に入ってくるのです、業者さんに梅雨の前に取り替えてもらいました、これで一安心、
deiri-25
何時も行くコンビニではデイリーが売り切れていました、西条出身の秋山投手が勝った試合の翌日など油断するとデイリーが売り切れます、
syusisigosen
愛媛新聞、愛媛詩壇の選者でもある岸田将幸氏の今年3月に上梓された「風の領分」が届きました!ハードカバーの上の部分に小さな窓のように開いたとこらからタイトルが覘いています、カッコイイ装丁、
nidukuri25.1nidukuri25.2
日曜日で集荷はないけれど風雅さんからの空箱があったので荷物を造り、
hareta25.2hareta25.1hareta25.3
晴れ渡って初夏の空になりました、


2021.4.24
四国中央市では雨量が少なく取水制限が始まったところがあるようです、
tubame23.2tubame24
燕のお気に入りの場所では一度に4.5羽がいる時もあります、
ga-bera2
白花シランのつぎはガーベラ、
huuganimotuhakokyapusyon24
風雅さんから届いた荷物、開けて箱キャプションを貼ったり、納品に出たり、

荷物といえば不振なメールが届いています、明日、佐川急便で届けるとの予告、出し元の名に全く覚えがありません、検索してみると同じ会社名で佐川急便を遣ってこのようなメールが送られてくる事例がありました、受け取り拒否をしましょう!


2021.4.23
まだ晴れが続いている、
suzume23tubame23karasu23
鳥たちは何時もどおりに、
simourasan23
今日の愛媛新聞にSさんが載っていました、昨夜7時半ころ、今からいってきます!とFBに出していました、一病があるので体調を整えとても楽しみにしていたので良かったです、
bara23.1bara23.2bara23.3
ご近所の薔薇がパワフルに咲いています、
huki23
貴美恵さんから言付かった方から蕗が届きました、ありがとう!
enji23
ギャラリーの横を保母さんたちに引率された園児たちが通り過ぎていきます、店主たちの孫と同年代とおもわれます、可愛い盛りを会えない理不尽さ、昨年6月に生まれた孫に未だ会えないという知り合いもいます、
nakuhato23
頭上の電線で鳩がずっと鳴いていました、
大場さんの作品がすこし届いているのかなと立ち寄られたYさんたち、みなさん、前を向いてお元気です、


2021.4.22
初夏の頃のように晴天が続く、
hazakura22sakurasibe22
季節の移ろいは早く、桜蕊も終わりに近い、
houtyakusou22houtyakusou2
今まで挿していたホウチャクソウは園芸種で花期が早いですね、今日のは山野にある種で、かなり前に庭に植えていたものです、一時期絶えかけた時があって採らないでいたら今年は群生しました!
gakuire1gakuire2gakuire3
大場咲子さんの版画シートがずれていたので直します、
nimotu22
風雅さんに小さい荷物を造って、
takenoko22
貴美恵さんが筍を持って来てくれました!今年は裏年で少ないのだそうです、待ちかねていたのはR子さん、
今日は気温が高く初夏のようです、暑い夏になるかもね~

1年前の自粛中に禎瑞の竜宮さんへ何度か行きました、石鎚山を観て海を観て帰って来たものです、ここへ来るとほっとします、
teizui2moyanoumi
政府の方針では3週間前後の緊急事態宣言を発出するようです、
久万美術館、愛媛県美術館も5月19日まで休館のようです、
kaerutorisakanahaneru
何をどうしていいのか、溜息をつくまえに昨日この場所に立ってきました、


2021.4.21
今日も晴れ!
houtyakusou21
庭の隅のホウチャクソウの小さな群生を見るとどれにも花がぶら下がっています、明日はギャラリーに持っていこう!目に付いた草をざっと抜いて、
deiri-21
デイリーを買ってギャラリーへ、昨夜の巨人戦をゆっくり読むべくコーヒーを飲みながら、
大場さんからDM用の画像も届くのです、
tansansui21
外に出ると暑い!ビールならぬ炭酸水で咽喉を潤しゆっくりと定休日を過ごしています、