2021.5.292021.5.29isi
梅雨のさなかの初夏の爽やかさ、
aoarasi29hiyo29
青葉のころの風、ヒヨが風に押し戻されるように飛んでいます、
29kame28kake
今朝の瓶ヶ森と昨夕の瓶ヶ森、まるで噴煙のような、
deiri-29
諦めていたのだけど3ランで逆転勝ちした昨晩のタイガース!
dougamiru29ooba5.7.1
今日来られた方たちにはスマホのラッピングトラックをお見せしています、
中学校時代の同級生の方も県外からご来廊、
gogobokumo29
雲が姿を変えながら流れて、


2021.5.28
雨は降らない予報、
kumo27.2kumo27.1kumo27.3
昨夕、ギャラリーを出ると観えていた雲!
yousuiro28hotarubukuro28hotarubukuro28.2
用水路のノキシノブ、ホタルブクロが咲きだしたのに蛍が見えない、
tenji28
ラッピングトラックがまだ居ると思っていた松山の野本さんたち、例によって動画をみてもらいます、
kikyousoudayyomeiri
まだ花の咲かないキキョウソウを遠藤さんのコップに挿して、張子のFUKUNEZUMIの可愛いお尻、
jitensya28
自転車で来られた一団、


ugo27.2ugo27
昨夕はスーパームーンの皆既月食でした、が、観ることができませんでした、心待ちにしていたのに残念!
tensyu27.1tensyu27.2
ラッピングトラックを観られなくて残念とおっしゃる方たちにスマホの動画をお見せすると、おぉー迫力在る~と喜んでくださいます!
windo27.3windo27.2sotokaramiru27
展示替えをします、先ずはウィンドから、
windo27.5
通りを行く人たちに観てもらえるようDMに載せた「神秘の国」をウィンドに出します、
hekimen27tenji27.3tenji27.2
一つを替えるとバランスが崩れるので全体を少しづつ替えなければなりません、
tounomati27rityoudana27iriguti27
入口も替えて、
tensyu27
何とか落ち着きました、
「大場咲子展 -Adventure-」続いています!


2021.5.26
曇天、
tyou26karasu26sirobanahotatubukuro
梅雨空でも小さきものは元気です、
o-gagenpeidmo-gagenpei1o-gagenpei2
京都大丸で次世代アートフェスタ3日間限定初企画としてのオーガフミヒロ、坂田源平展です、
o-ga.genpei
蔵丘洞さんのFBより会場風景、
gakuajisai22
アジサイが色付いて、
定休日ですが、野暮用でギャラリーにいます、定休日を忘れていてお二人ふらっと来られました、明日からも「大場咲子展 -Adventure-」続いています!


2021.5.25
日替わりの天気、
tyou25tyou25.3
蝶々の乱舞は続いています、
tenji (2)tenji (1)

hahakomingeikangaerigyarari-25
よく来てくださる母子さん、民芸館帰りの方、城北運送久米さんのお友達、
kousakuru25
風が吹いて黄砂がきた、
gyarari-iriguti
明日26日は定休日、27日(木)からも「大場咲子展 -Adventure-」続いています!


2021.5.24
梅雨ですからねぇ、
bara24kaeru24
小さな薔薇の蕾が咲きました、蛙が葉っぱのうえで虫が来るのを待っています、
endou24.2endou24
納品の帰りに寄ってくれた遠藤さんたち、帰りの車に乗るときに車のキーを捜していた…
7月は遠藤裕人・遠藤愛展になります、
tenji20.2
雨の中をぽつりぽつり来廊くださいます、
matutanisan

amenonakade2amenonakade
見送りに出たときに見かけた雨の中の鳥たち、

ohoribata1.jpgohoribata2
昨夕の大場咲子ラッピングトラックは西条高校の校門前を走って帰りました!久米さんが送ってくれたのです!


2021.5.23
梅雨の晴れ間、
23asa.223asa
今朝ギャラリーへ向かうとき通りからみたラッピングトラック!
miuragumihuugasan23
ミウラート・ヴィレッジの女子一同、そこへ風雅さんたちも、
torikko2torikko23ysan23
かりやま整形さんの駐車場では居合わせた人たちで写真の撮りっこをしていました、
reityan2reityankazusan
こっちでも撮りっこ、
bu-ke23ajisai23
いつも花をくださるOさん、ご自宅のアジサイを持って来てくれたMさん、
kumesanto
トラックをとりにみえた久米さんと、又楽しいことをやろう!と言って別れました、楽しかったです、有難うございました!
kumo23
明日も「大場咲子展 -Adventure-」開催中!


2021.5.22yuuisi21
夕べの石鎚山は観えていたけど、
miyautisanintabyu-1intabyu-2
昨年も大場咲子さんは帰ってこられませんでした、昨年の「インタビュー10」のリモートでインタビューしていただいた宮内香苗さんが民芸館へ行かれる前に寄ってくださいました、
tounomatinadotenji20goron

いおき駐車場
民芸館、五百亀記念館、等の駐車場に、
murakamitenhakkoudm
愛媛民芸館では「村上恭一 吹きガラス展~ランプと器~」、松山市の3ta2ギャラリーでは「白晃 墨書展ー同じ船に乗るー」が今日から始まっています、
to-tima-kuto-titensyu22
東京五輪開催について喧しいですが聖火ランナーを務めた下浦さんがトーチを持って来てくれました!
simourasanto-tigyarari-to-timinnade
ギャラリー内で盛り上がっています、大場さんのラッピングトラックがかりやま整形外科さんの駐車場に来ているのでそこで写真を撮ろうということになり移動、
dekotora2dekotora1
ギャラリーに居合わせた方たちも大喜び!
to-tihikitugito-titotensyuto-ti3nin
次々トーチを手にポーズをとり、
kumesanuntentensyuunten
このトラックを運転してこられた久米さんに運転台に乗せてもらった!
みんなも店主も大喜び!
DSC_0454
聖火ランナーに選ばれた時、走り終えたら、かわにしさんにトーチを見せに来ますと下浦さんと約束していました、それが今日の良いタイミングになったのです、


2021.5.21
晴れるとは言うけれど、
daisagi21.2daisagi21.1daisagi21.3
緑の水草と白いサギの際立つころ、
tuyudake21
ギャラリー前庭の梅雨茸、
raikyaku21miyajimasan2miyajimasan

touningyou2toranpusakana
陶人形と版画「トランプの魚」
honnoriisi
マンションの間からうっすら石鎚山、
humannjyuu
麩まんじゅうの季節になりました!
ooba5.7.2ooba5.7.3
明日、明後日は晴れの予報、大場咲子絵のラッピング大型トラック、楽しみです!


amehuri20yuuisi19
雷鳴もして雨です、昨夕は石鎚山が観えていました、
toru20osan
「大場咲子展 -Adventure- 」始まりました!
あいにくの雨の中を見えられた方たち、
kasarate20
午後もしとしと雨、黒瀬ダムの放流も始まったらしい、
turikae20.4turikae20.2rityuodana20
来廊の方たちが一段落してから、ちょっと気になったところを吊り替えます、
ooba5.7.3ooba5.7.1
22日土曜日の午後3時ころから23日日曜日の午後3時ころまで、駅前本通りの「かりやま整形外科」さんの駐車場にラッピングされた大型トラックが現れます!週間天気予報は晴れになっていますね!