相変わらずうっとうしい空模様、
ツクツクホウシが鳴いて残暑、
毎朝、膨らむ花芽を観ていたウコンの花の後ろ側にもう一つ、先に咲いていた花があった、
餡子が美味しい大手饅頭のお土産、
「ギャラリーかわにし出張展」の助っ人をしてくれるMMさんの手作りランチを頂いて、MMさんは眠たくなったからと帰っていきました、
思案中、
2022-09-13
2022-09-12
2022-09-11
2022-09-10
2022-09-09
2022-09-08
2022-09-07
石鎚山は観えない、
朝のうちに見た頭上、西側、北西の雲、
おおたか静流さんの訃報です、松山の若草幼稚園で楽しい歌を聴いたのは何時だったか…
お隣さんの庭から小枝を運んでいたキジバトさん、巣作りを始めたのかなぁ、
「今治市朝倉ふるさと美術古墳館」へ
可愛い鳴き声で枝を飛び回ている小鳥、3枚目、朝倉ご出身の経済人赤穂義夫氏の顕彰碑の裏面、
鈴鹿芳康氏のポスターのある入り口、
愛媛新聞でも紹介されていました、
台湾の高山のお茶を頂きました、
駐車場への階段を下りて、菱が繁茂している池、
帰り道であったので新聞で紹介されていた万願寺境内近くの南條観山氏のところへ、階段を上り下りされる軽やかな足音、兎に角お元気です!愛媛県美術館でもこの9日から18日まで展示されます、
帰り道で観た浮雲、
2022-09-05
2022-09-04