
芹畑の水鏡、



西條神社のお蔵の取り壊しが済んだと連絡があったので観てきました、悪さをしたときにこのお蔵に閉じ込められました、入り口には二重の重い引き戸があり子どもの力では開けられませんでした、もう少し大きかったイメージだったのにこんなに小さかったかなあ~、


天気がいいので千町へ、



クボタケシさんから設置場所はあのままで周りをすこし整備したのでまた、観ておいてくださいとお聴きしていました、

千町の棚田も水が張られ田植えの準備、

風雅さんから版画の額入れが届き、店主は大場展の準備、

