amekeburu8.7amehuri8.7utyuunohana7
久し振りの雨の朝、
hujimotosi1hujimotosi2hujimotosi3
今治城の主任学芸員の藤本氏、寄贈の掛け軸の件でご来廊、
hujimotosi5hujimotosi4
その後、「額の中の物語展」も観られて、おもしろいと、

akaikan1akaikan2
「赤い缶」の中に詰まっていたものは?
karahuruwatasikarahuruwatasi2
「カラフルな私」にふふふ…
fa-sutosyu-zu2fa-sutosyu-zu1
「ファーストシューズ」
このシューズの主、この夏は甲子園目指して走っているようです、

tonbo8.6isiusu
N子さんが偽オニヤンマを持って来て、蚊をはじめ悩ませる夏の虫除けに効果ありとのこと、ほんとかなぁ~うちにはほんまもんのトンボが居るけどなぁ~


2023.8.6tonbumuretonbo8.6.1tijyounohosi8.6
昭和で言えば昭和98年、平成で言えば平成38年になる今年、
あの日から78年になる8月6日広島忌、
芹畑の上をアカトンボが群れている、

oitati8
小学生のころに描かれたと言ったら一様に驚かれます、
全体の構成から筆で文章を書き、
幅40cm長さ216cmあります、
oitati6oitati5oitati4
どの絵も上手い!
oitati3oitati2oitati1
「戦中・戦後、結核を患っていた乳飲み子を母が抱いて戦火の中を逃げ回った事をよく聞きました」
oitati7hahakodemiru8.5
母娘で観ている、
母親だからこそ大事に取っておいたのでしょう、
umegusuri1umegusuri2
こちらはご母堂様の梅干し、

syasindori8.62Fgaku8.6
出展されている方が写真撮り、
2Fへの急な階段を上がってくださる、


2023.8.58.5kitanosora
台風は何処、
8.5tonbo2
台風時はトンボは何処へ避難するのか、
teitetu2teitetu1
「蹄鉄」
hasirukikkake3hasirukikkake1hasirukikkake2
「走るきっかけ」
seremoni-doresu2seremoni-doresu1seremoni-doresu3
「セレモニードレス」

huugagaku8.5
風雅額を大人買いされた人、


2023.8.4minaminokumo8.4nisinosiroikumo8.4
台風6号の動きがこんな雲になるのでしょうか、
8.3yuukokukumo8.4nuukokukumo2
昨夕の雲、
potuntomukuge8.4
ぴたりと咲かなくなっていた木槿に一つだけ花があった、
gyarari-8.4gyarari-8.4.2
2年ぶりに来廊された方、ご家族で出展品を観に来られた方、
oreika-dooreika-do2
初々しいお嫁ちゃんからの御礼状に感激されたようです、
tyoroQtyoroQ2
こちらはチョロQを集めていた次男さんが可愛いお嫁ちゃんを連れてきた!
yomiuri8.4
「額の中の物語」
それぞれのエピソードに感動です、


8.3isikitanosora8.3
台風6号は停滞している、困ったもんだ、
tijyounohosi8.3.2tijyounohosi8.3
種が落ちて野良生えのミニ朝顔、地上の星が咲き、
gakuten8.3.1gakuten8.3.2
「額の中の物語展」始まりました!
episo-doyomu
宮島明さんのように、それぞれのエピソードも是非読んでくださいね、

taikengakusyuu30.2taikenbakusyuu1catv3,1
CATVの取材がありました、
中学生の体験学習でもあったので男子生徒が2名付いて、カメラの操作を教わって、
体験学習と言えば大場咲子さんを思い出します。
2fgaku8.3
2F風雅額コーナー、
tuginodm
次回のDMが届いて、
obikimonogakukimonogaku
着物や帯でこんなタペストリー、
tyagougakutyagou2
DMにも載せた「茶合」
episo-dotukuru
昨日、出来上がっていなかった「エピソード」を作る、


2023.8.2
台風6号が北上、
8.2akatonbo
今朝も来ている、
huugatoutyaku8.2
風雅さん到着!
naraberu8.2naraberu8.2.2
額装を置いて、
2fgaku2fgaku12fgaku2
2Fはたちまちまるで「額や」さん、
1ftensyu31ftensyu21ftensyu1
店主は1Fの展示、
episo-dotukuri
エピソード作りに追われています、
iriguti8.2.2iriguti8.2
入り口に大作を掛けて、今日の作業は終わり、

「額の中の物語展」暑いさなかですが、ご来廊お待ちしています、


8.1kumo
暑い8月の始まり、
bunbun8.18.1semi
ブンブンと蝉、
atosukosi8.1atosukosi8.1.2sakuramomiji
あと少し、
本の間から桜紅葉が出てきた、何時の押し葉だろう、記憶にない、
huugamati8.1
明日の風雅さん待ち、


2023.7.31
曇り空、
7.31semi7.31.2semikusamomiji7.31
相変わらず蝉は賑やか、
暑い一日の始まり、
honnoseiri31.1honnoseiri31.2
昨日、風雅さんたちと2Fから降ろして来た本の分別と整理、
honnoseisi31,3honnnoseiri31.4
ジュンチャンマスターが手伝ってくれてほぼ処分できました、
残りの作業はまた明日、


2023.7.30
雲が多い、
semi7.30ageha30seribatakenosagi30
芹畑にダイサギが来た、
kitanosora30huuga7.30.1suketto
風雅チームがギャラリーかわにし2Fの大改造に、
でも2階の状態を見て唖然としている風雅さん、
daikaizou30.1karugarusatikosan
外から見ても「大改造中」
幸子さん、軽々と持つ、
kaizoumae2madamadakaizoutyuu1
遅々として進まない、
huuga7.30.2
途中、もぐもぐタイム、ランチタイム、ソフトクリーム、お水タイム、おやつタイム、
kaizoumae1konnnaguai3
雑然から整然と、
kaizoumae3konnaguai4
と言うほどでもないか、
medo
やっと向こうが見えてきた、
konnaguai2konnaguai1
風雅額の展示コーナーも見えてきた、
dekita7.30
いっぱい水分をとって暑い最中の大改造でした、


2023.7.29.2
山側は雲が、
7.29akatonbo22023.7.29akatonbo
赤トンボ、今朝も2羽が近くに止まっている、
yamagawa29.2kitagawa29
ギャラリーに来ても山が観えていない、北側は青空が、
raikyakugo
暑い中、サインだけをいただいた来客、
午前中はR子さんが立ち寄り、
川畑先生がご友人と、
souji7.29.2souji7.29.3souji7.29
明日、風雅チームがギャラリーかわにしの2階の片づけに来てくれます、
なので階段の私物などを除けてついでに掃除中、
kataduke7.29.2kataduke7.29
ギャラリー内もぼつぼつ片づけ、
暑くてテキパキ動けない、