今朝もチョウカフェ、
止まっているのはワルナスビ、
午後にはチャーター便が来ます、
入念に点検して、
無事送り出しました、
こちらは義妹の花の定期便、
風雅さん処へ出す荷物、
何だかゴミに出されそうなので「ゴミではありません!」と朱書き、
西条市総合文化会館小ホールで「渡辺小百合 朗読会」ゆうふぁーず ~十河信二の生涯~
昨年10月に開催予定でしたが今日に延びていたのです、
東京出張展にも来てくださり今日の日を待っていました!
「没法子めーふぁーず」しかたないと諦めるのではなく、
「有法子ゆうふぁーず」方法はある。知恵を出して成せば成ると十河信二氏の座右の銘。
渡部小百合さんの夫、故伊藤英治氏は氷見出身、西条高校の同級生です、「まど・みちお全詩集」「阪田寛夫全詩集」を手掛けました。
2025-05-30
2025-05-28
2025-05-27
2025-05-26
高曇りのなかの石鎚山、
木槿も剪定、
紫蛍袋が一輪咲いていました!
我家では絶滅したと思っていたのでウチノカミサンは大喜び、
紫蛍袋を先に植えて、野にある白色のホタルブクロを離して植えたけれど
混ざって白花に紫のドットが出ています、
寺田至の資料を整理、
矢原さんがみえ、その後からIさんがみえ、
噺の中から駒がでました!
実現するといいですね~、
渋谷公園通りギャラリーから東京都写真美術館へ移動した佐藤真美子さんが先日、立ち寄ってくれました、
カレー沢薫氏の漫画で描かれた学芸員サトウさんは本当に楽しくワークショップに関わっているようです、
「学芸員サトウ TOPは浅いがツワモノ」との評、なるほどそのとおり!
2025-05-25
2025-05-24
2025-05-23
2025-05-22
2025-05-21