曇天の予報、
今朝の星、3枚目午後3時ころの星、花の色がピンクになっている、
木槿2種と3枚目はマユミ、
オーガ作品、吊っていきます、
途中、金具の付け替えもして、
このころから雷鳴が聴こえ
雨、雨、今夜は過ごしやすくなるなぁ~、
明日は久万美術館へ出かけるので臨時休廊します、
明日の午前中くらいまで雨は残る、
雨後の星たちはきれい!
昨日の星の色はピンク、雨で色落ちしたような、
この木槿と薔薇は自宅に挿して、
ギャラリーのムラサキゴテンは次々と花が咲く、
朝一番の約束の人が帰られた後は店主細々とギャラリー内で仕事、
昨日、風雅さん処で受け取った額装の外箱は後日取りに来られるので持ち運びしやすいように紐を掛けて、
安人さん酒器のお箱の蓋覆いを造ったり、矢原さんから電話、自転車でKさんがふらりと見えて、
町立久万美術館から次回の「菅亮平展」のポスターが届き、
9月13日(土)はトークイベント「松の虚空」作家の菅亮平氏と久万美学芸員の本田李璃子氏が登壇、
出席しますのでギャラリーかわにしは臨時休廊します、
雨模様の空の下、
一つ用事を片づけて、風雅さんところへ
桜三里では降ってなかったのに風雅さん処直前から雨が降り、
額装依頼と、
額装依頼の途中、「いよ翁」へ、
今日はお弟子さんが打ったそばとのこと、知らなかった~、
美味しかったです!
出来上がった額装を車に積み込んで帰ります、
ギャラリーではヒオウギが2輪咲いて、
ギャラリーリブ・アートでは9月21日(日)から30日(火)の間、『額師風雅「絵のない展覧会」2025』
創業30年目の展覧会です、21日は14:00~15:00「風雅の額装トーク」もあります、24日は定休日、
「三原色の会」では第32回になる「気取らず楽しくお絵かき展」
10月1日~10月5日、フジグラン松山5Fギャラリーで、
残暑は続くよどこまでも~♪
星さんたちは今朝も元気!
ギャラリーのムラサキゴテンも元気!
ギャラリーラボさんでは「戸田優美子展」が始まっています、
そのラボさんから帰りの方が立ち寄りました、
安倍安人を知っているけど安人作品を観たことがないとのことなので店主は拡げて、
立ち寄って良かった!と喜んで帰られました、
それにしても遠く新潟から来られるなんて「ギャラリーラボ」さんの発信力は凄いです!
矢原繁長さん、台湾のデザイン誌9月5日発売「Pen tw」からの依頼で矢原さんが描いた台北の地図イラストが載っています、
山下裕二先生監修「牧野邦夫展」「美術館「えき」KYOTO」でのフライヤーが届きました!
開催初日の10月11日(土)にはJR京都駅ビル前の「TKPガーデンシティ京都タワーホテル4階」で「開催記念対談-昭和を生きた画家・牧野邦夫ー」牧野千穂さんと山下裕二氏、コーディネイターは森谷美保氏で開催、ローソンチケットで販売中、