2024.6.8
雲が出て、
taueamegatukaituta6.8
ご近所さんも田植え、
雨が近い雲、
しつこく生える蔦、
akamekasiwa
アーケード街のポストに投函にいく途中のアカメガシワ、大きくなります、
syuukaidou1syuukaidou2akinonogesi6.8
用水路にはシュウカイドウ、
アキノノゲシがここにも、

niwanonobaramurasakituyukusa
篠原土世さんから花の画像、
庭の野ばらに紫露草、
noharanoran1noharanoran2
野原の蘭、
フランスの6月の野は輝いているイメージですね、

kawatibankan6.8toumorokoso6.8
到来ものの河内晩柑と生食できるとうもろこし、

午前中に納品と集金を済ませ、
安倍安人さんから近況報告電話、
近くに来たので立ち寄られたY氏、
遅い昼食、
電気料金の営業マン、
その間、トラは交流戦で何とか勝っていました!


2024.6.7.22024.6.7
気温は上がる予報、
nidukurihousou6.7
荷造りと包装で午前中はすみ、
午後は宇野貴美恵展のご入金などで来廊される方、
ゆっくり話をして過ごします、
nouhinjyunbi
明日、急に納品することになるかもしれないので準備しておきますね、


2024.6.62024.6.6isi
夕刻に雨模様の予報、
mayumi6.6akinonogesi6.6
マユミの青い花芽、アキノノゲシはどれだけ嵩高くなるのか何時も楽しみ、
hotarubukuro6.6hotatubukuro6.6.2
昨夜、やっと蛍を見つけました、
ふわりふわりと庭に入って来て暫く二人で見ていたのです、
tenji6.6.2tenji6.6
常設へ展示していきます、
windo6.6doraemonwindomiru6.6
ウィンドも展示、
「あっ!ドラエモンがおらん!」と道を通る園児の声が、
宇野貴美恵展の間ドラエモンを除けていたので、
園児の為にまた掛けておきます、
toyosankara1toyosankara2
フランスの篠原土世さんからメールです、
ノートルダム大聖堂!修復完了も真近いようです、


2024.6.56.5kumo
この時期らしからぬ爽やかさ、
nokisinobu1
用水路のノキシノブ、
isinokiseinokisinobu
西條神社のノキシノブ、
hirokimukuge6.5saijyoujinjya6.5.1saijyoujinjya6.5.2

itukaiti
五日市で包丁研ぎを頼み、
銀行へ出向きやっかいな作業を済ませ、
garandou6.5garandou6.5.2
がらんどうのギャラリー内を、
soujiki3soujiki2soujiki1
掃除機を当てて常設展へと、
kaidanmosouji
階段も当てて、
ajisai6.5
藍染展が終わったら色付いた紫陽花、


2024.6.4
雲が多い、
6.4aozora
ギャラリーへ出て来ると青空が拡がって、
gyarari-6.4.2gyarari-6.4.3gyarari-6.4.4
ミウラート・ヴィレッジのスタッフが、
6.4miokuri
暫くお会いできない方もいてお見送り、
gyarari-6.4.1tenji29.2
懐かしい方が以前のパンツを染め直して欲しいと、
tessyuu6.4
早いもので最終日、そろそろ撤収します、
miea-san3
貴美恵さんの藍に染まった指や爪に感嘆して、
Tシャツをまたご注文頂きました!
午後7時近く、今展もご来廊くださいまして有難うございました


2024.6.36.3kumo
朝はすこし気温が下がり日中もこの時分にしてはすっきりしている、
hotarubukuro6.3
こんなに丈が低くても花を付けているホタルブクロ、
mizukagami6.3suzume6.3
家の周りは田植えの準備がはじまり水鏡の季節、
雀が1羽、ぴょんぴょん泥土の上を渡って、
yajugasi
お土産に頂いた焼き菓子、
今朝、貴美恵さんと3人で頂きました、美味しい!
gyarari-6.3.2gyarari-6.3
名簿に古くからあるお名前の方の消息を知りました、
tenji6.3iriguti28
入り口にあったタペストリーを正面に移して、
ミウラート・ヴィレッジに展示したものです、
tennji6.3.3


2024.6.2
雲の多い空、
hotarubukuro6.2
ホタルブクロが咲くと蛍が飛び交う、
夜、外に出て探すけれど見かけない、
hananityou6.2
ギャラリー裏庭の紫陽花と蝶、
hanagyarari-5.30.5gyarari-31
ギャラリー内の花、
nomotosanyori
昨日見えられた野本さんお手製の甘酒羹、来廊くださった方と頂きました!
gyarari-6.2
Tシャツを見て、
tesigoto6.2
お客様が途切れた時に貴美恵さんは手仕事、


2024.6.16.1kumo
山は観えないけれど晴れてゆく、
ajisai6.1.2ajisai6.1.1ga-bera6.1
ギャラリー裏庭の紫陽花2種、塀から出てゆきたいガーベラ、
hiraihuurin6.1hiraimatutani
今年も届いた平井風鈴、
昨夕の平井さん、松谷さん、

gyarari-5.30.1
女性お二人は楽しそう、
tana1tana2tana3
棚の中段にフライヤー、DMなどを置きました、
gyarari-6.1gyarari-6.2.2
松山の野本さんも、
kimiesan6.2
ギャラリー内の貴美恵さん、


2024.5.31
夜半からしとしと雨、
botankeiryuusango
「牡丹」 「渓流」 「珊瑚」
hitode
「ヒトデ」
suto-rumiru
仲良しのお二人がストールの吟味中、
kurosu5.31
このクロスに一目ぼれをされた方がいました!


2024,5,302024.5.30isi
今日も晴れました!
台風の影響で遅く雨の降るところもあるようですが、
ギャラリーに9時集合して最後の展示、
catv5.30
CATVの取材です、
「アトリエゆら 宇野貴美恵展」初日、
miyajimasan
宮島明さん、
貴美恵さんはまだ、チクチクされています、
gyarari-5.30.8gyarari-5.30.3gyarari-5.30.2
午前中のギャラリー、
gyarari-5.30.6
貴美恵さんと個人的にも親しい方たち、
yaharasan30
夕刻遅く、矢原繁長さん、松本莉央さんが木星舎の展示を済ませて来てくださいました、
木星舎の「矢原繁長展」は6月1日から9日までです、