雨上がりの朝、2枚目ヌカキビの雨粒がとてもきれいです、
雲の形がおもしろい日、
昼過ぎには来客があるので午前中に風雅の用を済ませます、
打ち合わせをして、ささっと帰ります、
八丈町の町花、ストレチアが沢山届いたとか、NHKテレビ出演のご縁ですね、
昼過ぎに京都の美術展などの企画会社(株)アートワンの担当の方が来廊、
来年に始まる「生誕100年 昭和を生きた画家 牧野邦夫 ーその魂の召喚ー」の作品出品依頼、承諾書を書いて、
四方山話に盛り上がって、
営業担当の方は話が面白い、
その後、Mさんより明日から留守になるのでといろいろお裾分けが届く、
2024-10-30
2024-10-29
この時期、雨が続くと気温がすこしさがります、
台風が方向を変えてこちらにやって来そうな、
地上の星、気温が下がると、花にピンクの斑が入る、
義妹からブーケが届き、義母の命日にあわせて贈ってきたのかとメールをいれると店主たちに東京出張展の労いの花でした、
有難う!
「矢原繁長展」DMに添え書きをして、
東京出張展でお世話になった方たちへ、
点検をして投函へ、
ご承知のとおり10月から郵便料金が上がりました、
悩みましたが今年いっぱいは従来の方針でDMを出します、案内状も文化です、
牧野邦夫「雑草と小鳥」2冊の図録とギャラリーかわにしのDM写真、それぞれが違いますね、一番現物に近いのは左のギャラリーかわにしのDMなのです、
風雅さんところへもっていくもの、額装や額替え、直しなど、
明日は昼過ぎに遠来の客があるので出られるかなぁ、
又しとしと降ってきて、
ギャラリーかわにしのパソコンのメール送受信に不具合でメールが入らなくなり画像も出せなかったのでした、東京出張展の画像もなくなり残念、
全て元通りではなく不具合の部分もありますが何とかやります、
2024-10-28
2024-10-27
2024-10-26
2024-10-25
2024-10-23
2024-10-22
2024-10-21