初冬の青い空、
沖縄方面では線状降水帯が発生して大雨、南北に長い日本です、
入り口から入って、
矢原繁長さん、
11月は様々なイベントが重なり通りは静かです、
矢原さんの友人夫妻、
友人夫妻のご持参シュークリームを居合わせた松山のMMさん、とS氏でいただき、
皆さんが帰られた後、やはり松山のむこうからK氏、甥っ子、ご近所の方、
K氏をお見送りしたあとの空、
明日は西条・新居浜両市長選挙日です、
昨日とは打って変わってすっきり青空、
空が高く青い、
11月に入っても地上の星、
西条市長を選ぶ選挙の告示日、
昨日の松山、今治の大雨は尋常ではなかった、
MMさんのマンションもエレベーターが使えず、MMさんは日ごろから階段を使っているので慣れているからいいけど、上の階の人たちは大変、
午後松山からみえたOさんは、凄い大雨だったぁ~ 夕方のニュース映像を観て松山駅があんなになっているとは知らなかったぁ~
心配していた「民藝散歩」も青空の下開催できたもよう、
午後、矢原さんが作品搬入に、
店主ざっと展示してみます、
昨年、急なキャンセルで矢原さんにはご迷惑をかけました、
愛媛新聞、四季録の日曜日は矢原繁長さんの担当、今朝も読みました!
Tさんから松山の帰りに立ち寄ってこんなお菓子を頂きました、
東京出張展、良かったね!とのお菓子です、
源吉兆餡の「宝玉りんご」とあります、初めてです、嬉しいな!
予報通り朝から雨、雨の11月の入り、
遅く発生した台風関連の雨、
店主も傘をさして、
雨合羽を羽織った輩はイベントに参加予定なのかな、
合併20周年記念事業では加茂川河川敷で花火の打ち上げやマルシェ出店も、
この雨では中止かなぁ~準備してきただろう労力、時間をおもうと残念ですね、
そんな鬱陶しいなか届きました、東京出張展の初日に来てくださった方からです、
松山のT氏から紹介されてDMを出していました、
ちょうど牧野千穂さんも在廊されたので記念に写真を撮りT氏を通してお渡しできたのでした、そのお礼です、
丁寧にA4判に印字されたお手紙は知性に溢れていて千穂さんにも読んでいただきたい内容です、同梱されていたのは「加賀紫雲石」と名のあるもので若き日の天皇陛下がお口にしたということです、
「本当に幸せな一日を心ゆくまで堪能させていただきました」とありました、
こちらこそ私たちにも幸せなひと時を有難うございました!嬉しいです!