DMですジャコピン

「ぎゃらかわBOX」2008年の5月23日と6月9日に紹介しました石彫家の青山有加さんから案内状が届きました。「ご無沙汰しております、ペルーにてデッサン個展をしてきます、遠方につきお知らせのみさせて頂ます」と添え書きがありました。いつか頂いたメールにも鳩のデッサンを添付してくれていました。うぅ~ん!ペルーかぁ~!


2Fへの踊り場から「水」に関する本のコーナー入り口から

6月1日で西条市図書館は1周年を迎えました。まだまだ図書館として充分な蔵書数ではありませんが店主もウチノカミサンもそれぞれグループで会議室など定期的に使用しています。図書館のエントランスでは1周年記念に「水」に関する図書と写真の展示をしています。14日まで。

昨年9月に町立久万美術館で開催された「帰去来兮かえりなんいざ」に出展された萱原里砂氏の写真作品の展示です。萱原里砂氏は東京を中心に活躍され2006年には木村伊兵衛賞候補にもなった実力ある作家です。見慣れたエントランスホール全体が作品のようになりました。


手に取ってみます

もう6月です。梅雨も近いのでしょうここのところスカッと晴れません。

奈良から帰ってみえたHさん、新居浜からNさん、トンボ玉作家の河辺さん(ミラーズウサさんで個展をされています)魚屋さんにウチノカミサンの友達M子さん、午前中には宮島さん、そして店主の小学生からの同級生Nクンがひょっこり見えました。親の看護でしばらく帰省しているとのこと、我々世代の話題は孫のことより親の介護の話題ばかりです。そう言う年代なんですね。

池西さんが黄瀬戸展用の作品を数点持って見えました。楽しみですねえ~。今年も半分近く過ぎましたが元気でいきましょう!


代掻き右上に小さく石鎚山

家の近くで今年は麦を植えている田圃があります。麦の熟れたこの頃はその田圃のあたりは明るく、一方水を入れた田圃では代掻きがすすみ田植えも近いです。郊外ではとっくに田植えも済んでいる地域もありました。お百姓さんは段取りよく手際よく作業をなさいます。

手際よくピュークラブさんがHPの引越しを済ませてくれました。すこし見易くなったと思いますが如何ですか?


見入っています引越し作業中
気になっていた納品を済ませました。タイミングが合わず延び延びになっていたのです。現物を掛けるとまた喜んでいただきました。ほっ!

予告していましたギャラリーかわにしのHP、明日引越しができそうです。ピュークラブさんが引越し荷物をまとめてくれてそれぞれの場所に置いていくような作業をしていました。特に「ぎゃらかわBOX」を出来るだけ沢山引越ししようとピュークラブさんが荷造りに精出してくれたのです。店主たちの引越しの作業はまだ続きますが取り合えず一新します。いろいろな展開ができそうです。店主たちはフーフー就いていくと言った感じですがご期待ください。


ずっしりと重い!
久万高原町の児玉さんから届きました。山口県のお客様からの萩土産のお裾分けです。ずっと以前、萩の「彩陶庵」さんへ行った折に買ったことがありますね。夏蜜柑の中に白羊羹が積めてあり適当に切って頂きます。
児玉さん、17日からの展覧会に向けてラストスパートのようですよ。

図録ボール

新国立美術館で開催中です。この前上京した折、観る時間がとれたらと思っていたのですが無理だったので図録を取り寄せました。東京展のあとは益子陶芸美術館、MOA美術館、12月には大阪市立東洋陶磁美術館、年が明けて2011年にはパラミタミュージアム、山口県立萩美術館・浦上記念館へと巡回します。


暗くして撮りますこれはこのくらいの明るさ出来上がったDM
6月17日から始まる「児玉高次・日南子展」のDMです。一度児玉さんからDM用の作品写真をフィルムで送っていただいたのですが作品を送ってもらいギャラリーで撮り直しました。なかなか上手く撮れません。いいと思っても彫刻の部分が見えてなかったり光が入っていたりで一日がかりでした。

タンクのような刈り込みポコちゃん一匹遊び変な達磨
定休日の今日は月に一度の野暮用の日ですが松山へ出る前に立ち寄った工場の刈り込みが面白かったので取材です。野暮用が終って例によって風雅さんところへ額装を頼みに寄りました。ポコちゃんがひとりでころんころんと遊んでいて新しいちえり画が額の見本と共に壁にありました。風雅さんもこの2日間東京へ行かれて次の展開になるべくいい話もあったようです。

紙の資料館展示会場木の実
松山での用を済ませて四国中央市の「紙の資料館」へ、西条市の真木美恵子さんが和紙草木染を出展されています。仕事の傍ら作品を作り貯められて今回の展覧会になりました。
2枚目は真木さんから頂いた木の実、右側の小さな丸いのは「無患子(むくろじ)」この黒い固い実は羽根突きの羽の玉に使い果皮はせっけんの代用になると国語辞典に載っています。知らなかったあ~