風が強く石鎚山の頂上付近は雪が積もったようです。「オーガフミヒロ展」最終日ですが2度目のご来廊の方もいらっしゃいます。ミウラート・ヴィレッジへの途中に安倍安人さんと内田江美さんが立ち寄られました。越智紀久張さんも宇和島から見えられました。居合わせた「アマネカード」の作者ちえりさんもご一緒にパチリと世界に羽ばたこう! 「オーガフミヒロ展」次回も楽しみにして終ります。有難うございました!
2010-11-09
2010-11-08
店主の「地産地賞講座」に出てこられた方が思いがけず来廊されました。画廊は観るためにありその中でお気に召して家に置きたいものがあればお買い上げいただいたらいいのですが、なかなか敷居が高いようで「画廊の敷居は高くない」とお話させていただきました。決して押し売りはしません、欲しいと言われても売りません、だから一度画廊にお越しくださいと話ました。オーガフミヒロ展を観ていただき嬉しかったですねぇー
昨日はあたたかい冬の入りになり今日はもっと暖かいです。その陽気のなかを気持ちよく高速を降りギャラリーかわにしへ向けて車を走らせておられたMファミリー、何とスピードオーバーで捕まってしまいました。それにもめげずギャラリーかわにしへたどり着いてくれました。これも嬉かったですねぇー
2010-11-07
2010-11-06
2010-11-04
2010-11-03
2010-11-02
2010-11-01
2010-10-31
台風一過の晴天とはならず今日も雨になりました。それにもめげず奈良のI氏、広島のK氏ともうひとりのK氏も東京組に負けずに馳せ参じていました。 ミウラート・ヴィレッジでの「陶の達人 安倍安人展」の開展式です。
晴れていたらきれいな芝生の上での開展式になっていましたが講堂になりました。館内に展示されている作品のビデオが大きく写されていて館長さんと安人さんの挨拶が終り、美術館へ移動します。第一室の左手にずらっと水指を中心に展示していて気持ちがいいですよ。第二室はブロンズで壁面を飾り畳の上にサカサの水指がひとつだけの展示です。第三、第四と続き中庭に面した回廊もなかなかいい展示になっています。「備前焼ギャラリー青山」ご一行も大満足でした。この機会に「安倍安人」をじっくり観ていただきたいですね。