今朝の石鎚山です。朝、宮島明さんから撮影には絶好の石鎚ですよと連絡がありました。が、着信には気づかないで自主的に撮った石鎚山です。日中も穏やかで凌ぎやすい師走の一日でした。
2010-12-10
2010-12-09
2010-12-07
2010-12-06
2010-12-05
2010-12-04
昨日とは打って変わって晴天の一日になりました。石鎚山がすきっときれいです。 昨日「なめだるま」(この命名もよく分らないけど)を注文したちえりさんからお礼のメールが届きました。オーガさんも「なめだるま」を注文したとメールがあったのですが、店主がちえりさんに「アマネカード」を注文してからオーガさんも「オーガカード」を注文していました。オーガさんの手元に届いたカードを見て「キャラも語録もかわにしさんには到底及ばないと悟りました」とオーガさん。店主はオーガカードを見て多いに笑いましたがちえりさんが店主をよーく観察していると改めて思いましたよ。
こうやって観るとやっぱりオーガさんのこともよく観てるなぁ~しかし店主はキャラと語録はだれにも負けへん!
2010-12-03
2010-12-02
2010-12-01
11月中旬の暖かさです。今年も最後の月となったカレンダーです。
NPO法人カコアからも案内のメールが届いていたのですがNさんがどうしても行けないので使ってくださいとチケットを持って来てくれました。行くとなったら今日しか時間がとれません。愛媛ではエミフルマサキのシネマ1館だけの上映になっています。お陰で初めてエミフルマサキへでかけました。 制作・脚本・監督を手がけた松井久子氏が7年を費やした「レオニー」はイサム・ノグチの母親レオニー・ギルモアです。松井久子氏がイサム・ノグチ庭園美術館を訪れ、この強い母親がいたからイサム・ノグチがいるとひらめいたそうです。イサム・ノグチ庭園美術館に母を思ってイサム・ノグチが植えたユーカリが高く伸び、さわさわと枝葉を揺らしていました。