待っていた人と分配鏡額

朝から雨です。気温も下がりました。お客様も出てこられるのが億劫ですよね。                              約束していた広島からの美味しい野菜が届きました。「ちりめんきゃべつ」ではなく「ちぢみきゃべつ」と呼ばれています。それに白葱の甘くて軟らかく美味しいこと!あまりの美味しさに頂いたKさんにお願いして送ってもらったのです。Kさんに依ると東広島市の脇さんと言う方の畑で作られていますが土作りから違うので美味しいのだそうです。冬野菜が一層美味しくなる季節ですね。


この場所に居るのは初めてです後姿

何度かg-boxに登場した我が家のキジバトさん!家賃も払っていないのに我が物顔でいます。今朝は珍しく濡れ縁の下に蹲っていました。一羽でいると何だか哀愁があります。年の瀬だからでしょうか。                                    思いがけない方が見えられました。こんな社会情勢のなかで無念のうちに仕事を止められた方の奥様です。その後元気でやっています、やっと落ち着いてきましたとのこと。頂いた手作りの「柚練」美味しかったです・


黒猫レストランマンバと大根TAKE FREE なのです

今日の日曜日はご夫妻で見えられた方たちでした。十二月も半ばの日曜日です。                     その中で西条市ご出身のM婦人はこの年末で店を閉じられる「黒猫レストラン」へ。高校の体育祭の打ち上げや初めての同級会を持ったのもこの「黒猫レストラン」だったとのこと。併設しているギャラリーでは多くの展覧会がありお世話になった作家さんたちも多くいます。8月末に閉店した「大屋デパート」に続き商店街は益々寂しくなります。                                                一年ぶりに見えられたIさん、畑のお野菜を大きなナイロン袋に入れて持って来てくれました。この一年ご夫妻の親御さんを見送りご自身も大腸癌の手術を受けられたとか。便りの無いのは元気な証拠とは言いますが大変な一年だったのですね。                                                               知り合いが置いて帰った「松山探訪こころめぐり」に46歳で亡くなられた「ジ・アース」の忽那氏の写真が載っていました。若かった彼の店「JAZZ GUZURA」の前で撮ったものです。懐かしい!


Nさんのキャップハガキサイズの額これもハガキサイズ

日中は気温が緩みました。今治に所用がある安倍安人さんが立ち寄られミニ額を何枚かお買い上げ。この時期に美味しい大根を沢山いただいていたKさんですが、ここのところ調子が良くなくて畑仕事も大幅に減らしておられます。久し振りにご夫妻で見えられました。なんだかんだと言いながら一日が過ぎ、あと2週間後には新しい年となります。


鏡額ホットタイム年季のある立看板

昨夜のニュースでは松山城を背景に雪が降っていましたねぇ。雪の切れ間から真白になった山々の頂上が見えて今日も寒いです。毎年、額を沢山お買い上げのご一行さまとお抹茶をお相伴。5時を過ぎるとあたりはもう昏いです。


ハガキサイズにプリントしています風雅さんの額は人気ですなめだるま

一段と寒くなりました。ギャラリーかわにし年末恒例の「ナンダカンダ展」始まりました。いつもDMは官製はがきにプリントアウトしたもので儀礼的に出していますので展覧会案内のようにはなりません。HPを見たからと一番に来廊された方は風雅さんのSMの油彩額でした。12月3日にG-boxに載せたちえりさんの「なめだるま」も届いています。


独特の山容です閉まっているゲート高知県側からの寒風山

「ナンダカンダ展」の準備と平行して賀状の準備もしています。裸電球の下で髪を振り乱しこめかみに軟膏を塗って内職をしている様でウチノカミサンが賀状作りをしていたので気分転換に山へドライブに出かけました。寒風山の頂上付近も白くなっています。途中の「チロルの森」は休園になっていました。高知県側からもきれいに寒風山が見えていました。お陰ですこし機嫌よく仕事中のウチノカミサンです。

 額が届きました風雅さんと打ち合わせだんだん疲れてきたよ~                               5時も過ぎて風雅さんの額が届き、打ち合わせをして終ります。風雅協賛の額は大変お得ですよ!


真弓山茶花冬薔薇

今日はあったかい!肩もこらず動き易いです。昨日に続いてばたばたとなんだかんだと準備中です。                                          12月に彩りよく咲いている花、切り花に重宝します。


長机を置いてどれがいいかなぁー夜になっても雨

16日から「ナンダカンダ展」とHPにアップしたのでお尻に火が付いています。だけど気持ちも身体も動かない。いや気持ちだけは焦っているんだけど…それでもぼちぼち準備中です。一日中しとしと冬の雨でした。


封も切らずに置いてあるチリメンキャゲツ?人気ですねー

12月に入ってもなんだかぼぉーとしていて何も出来ていません。年賀状はもとより「ナンダカンダ展」のDMさえも手に付けていません。だけど楽しいことは優先しています。昨日、頂いたキャベツ、「ちりめんきゃべつ」と言うのでしょうか、ウチノカミサンが大喜びしています。キャベツでこんなに喜ぶなんてねぇ~                               今日は松山から二組のお客様がゆっくりなさいました。そのお一方からの神戸土産、日曜日ですね。