etookuri

いよいよ大晦日を何とか迎えました。干支はトラからウサギになります。健やかな一年になることを祈念して今年の「ぎゃらかわBOX」を終えます。ご愛読有難うございました!                                            仕事始めは1月4日からです。例年どおりお屠蘇を用意してご来廊をお待ちしております。


曇天後すこしで終り

何とかお正月準備ができました。風雪注意報が出て霙にちかい雨が降っていますが画廊をちょこっと覗いてくださるお馴染みさんです。


桜ふぶき海老塩つくね葱玉らあめん本にも掲載

左手首の動きにまだ自信がなくて、市内はともかく少し遠距離はウチノカミサンに運転を頼んでいます。なので定休日を利用して今治まで納品です。その途中に気になったラーメン屋さんを見つけてちょうど時分だったので寄りました。今年5月にオープンしたばかりの若いオーナーさんです。いりこ出しでラーメンには定番のチャーシューではなく鶏つくねの天盛りです。あっさりしていて店主たちには良かったです。

母娘猫青竹を細工中

納品先の玄関にいた日向ぼっこの母娘猫。今年は民藝館の館長さんから分けていただいた青竹に結び柳を入れることにしてその青竹を細工中。これはウチノカミサンには任せられません。


雨後の水溜り店主は茄子が大好き!店内もかなり片付きました

かなり凌ぎやすい気温ですが午後は風雨に雷、時には青空や虹が出たりと忙しい空模様です。気圧が不安定なようです。雷が大の苦手のR子さんが避難して来たくらいですから。怖いものなど何もないようなR子さんなんだけどなぁ~その最中に河内長野(仕事場が堺市であってお住まいが河内長野、ついでに徳島ご出身、なので訂正しておきます)の敷島氏が泉州名産の「水なす」を持ってご来廊、ありがたい今夜の酒の肴になります。


国鱒の手配書栄町上通り左手をかばいながら

 

今朝はすぐ近くの山もふんわり白くなっていました。銀行の駐車場は混雑していて行き交う車も気のせいか気忙しいです。年の瀬ですねぇ~                                                                    今治のKさんが見えられ先ごろニュースになった「クニマス」の話題になりました。年の瀬に希望のある発見ですね。生物の儚さと強さを改めて思いました。                                                     この19日のg-boxに載せた黒猫レストランさんの前にあるツルヤ時計店さんもこの年末で閉められるそうです。店主はナンダカンダ展の片付けをしなければならないのにはかどりません。


明日からの英気のため取材中のR子さん松山のgeegeeさんと

風の無い日中はそこそこの寒さでしたが夕方から風が出て冷たいです。今日で「ナンダカンダ展」は終わりですが、ご入金や年末のご挨拶に来てくださり最後に出たのも風雅額でした。昨夜の熱く楽しいショットも載せて今年の「ナンダカンダ展」終わります。有難うございました!

来年のナンダカンダ展も宜しく!ラブラブハート


冬木の群雀さっき届きました数枚書くと方が凝る

風で窓がカタカタ鳴り暖房が利きづらいです。小走りで1分もかからない処へ左手の包帯替えに行くだけで寒くて震えました。お客様も出づらいようで静かです。まさに冷たいクリスマス。今年最後になる荷物も届き、店主はウチノカミサンに急かされて年賀状書きです。

昨日いただきましたイルミネーション

冷たいクリスマスだけど昨日は横浜のTさんからチキンの丸焼きが届きK夫妻とワインでいただきました。


冬空差し箱寒くなりました

午前中は過ごしやすかったけど午後から風が出て気温が下がりました。夜は一段と寒いです。クリスマス寒波とのこと。なんだかんだとやっています。


一応半分だけ固定しています袖口から少しだけ見える

1週間前にこうなりました(ーー;) どうなさったのですかぁー?と心配顔で訊ねてくださるまではいいのですが、こうなった原因を話すと何方も大笑いします。会社勤めのNさんなど「こんなことはしないように社内回覧で廻しとこぅーだけど大人はせんよねぇー小学生ならするけんど…」                                                  M子さんも涙を出しながら大笑いをして帰り、翌日も来てくれたのはいいのですが又思い出し笑いをして「洽さんらしいねぇ~」                                                                    夫から聞いたN子さん(小姑の口振りのN子さんではない)は大丈夫?と飛んできてくれたのですがやはりクックックッと笑いながら帰っていきました。                                                     どうしてこうなったか知りたい方はギャラリーまで来てください。耳元でこっそり言います。


青空に冬桜

定休日、今年最後の野暮用で松山へ、風雅さんところへおやつを忘れずに持っていったのに仕事の分を忘れて積み残してしまいました。明日荷造りして送り出すことにします。こんなうっかりポカが増えています。ションボリ…                                      今年も欠礼状が届いています。今迄は親とか肉親の訃でしたが数年まえから同級生の訃になりその連れ合いからの欠礼状になっています。これもションボリ…                                                明日もナンダカンダやっていますよ。