美術館の中庭も秋になりました特別展示室入り口鑑賞中展示風景アトリエゆら 宇野貴美恵さん作品

愛媛県美術館特別展示室で16日から始まっています。何時もは徳島での展覧会ですが今回は愛媛での展示で出かけ易いです。佐竹幸郎さん、宇野貴美恵さんが出展されています。作家さんたちの許可を得て撮りました。20日までの期間です。


布団干し山茶花も小菊も花盛り千歳飴小枝を探しています青空はと小枝を運ぶ

穏やかな青空です。やっと客布団を干して片付けることが出来ました。我が家の椿に棲んでいるキジバトさんは住処の修理をしているらしく小枝を折っては何度も運んでいます。

       母と子とまれに父と子七五三    大橋 桜披子


越智紀久張ではないどうしようかなぁ越智さん展示風景展示風景DM表紙の「テレパシー」

今回の「オチ・キクハル展」でギャラリーかわにしでの越智さんの展覧会は8回になります。その時々に越智紀久張さんはご自分の描きたいものを描いてこられました。そして今回の作品展になったのです。一体どういう事が彼に起こったのか、そして図録に載った絵を確かめるように沢山の方がご来廊くださいました。越智さん共々期待と不安でこの作品展に臨みましたが皆様に喜んでいただいたのです。大きな安堵と喜びです。次回のオチ・キクハル展を楽しみにして「オチ・キクハル展」終わります。


ロイズのチョコ

越智さんの北海道時代の友人が見えられました。DMの図録をご覧になって実際はどんな絵になっているのだろうとこれは見なくちゃあいかんと出て来られたのでした。ギャラリーにもお土産のロイズチョコをいただきました。

いいなあ展示風景静かに鑑賞中


フェラーリ!このマーク!展示風景オチ・キクハル展2回目の方水彩画を鑑賞中展示風景

日曜日は遠来のお客様が見えられます。午後、高級スポーツ車のエンジン音がしてギャラリーかわにしの駐車場にフェラーリが止まりました。フェラーリが駐車するのはギャラリーかわにし始まって以来のことです。越智さんの同郷の方で大阪からのご来駕です。


来廊される方が多いです児玉さんたちとこのバイクで横浜まで

朝7時に花火が揚がり今日と明日は西条農業高校の産業祭です。気温は10月のころのようで過ごしやすいですね。昨日、車とバイクで来廊された越智さんの友人たちは午後早く帰っていかれました。遠くから有難うございました。


土世さん和美さんバイクで登場!ウィンドを鑑賞

心配していた雨もほとんど降らないで来廊される方にはよかったですね。昨日はフランスから帰国早々の篠原土世さん日浅和美さんが見えられ、今日は越智さんの古い友人が群馬と横浜からそれぞれ車とバイクで来られました。


ギャラリーマルイさんからの花風雅さん仕事中越智紀久張さんと

何とか雨が降らずに終った初日です。夕方ころより次々お客様が来廊されて先ほど越智さんたちが宇和島へ帰っていかれました。


この3枚ごぞごぞ用事お待ちしております

月に一度の野暮用松山行きと風雅さん行きです。大きいけれどできるだけ軽く仕上げてほしいとの依頼の額です。これを荷造るのはけっこう面倒で受け取る側も後始末があるので持って帰りました。                           明日からの「オチ・キクハル展」準備万端整えてお待ちしております。


ポスター

暖かな冬の入りです。10日からの「オチ・キクハル展」の間はギャラリー入り口のポスター類を外します。今日、越智さんから連絡がありハガキ大の水彩画を用意しているとのことです。愉しみですね。

やっと咲き始めた小菊山茶花飛行機雲くずれ

小菊や山茶花が咲きだしています。ギャラリーのご近所さんところの熟れて黒くなってしまった棗の実がころんと落ちていました。