isidutiarari2
昨日より動き易いです。石鎚山あたりはまだ雪雲に覆われているようです。
senteisentei2
ギャラリーへ物を取りに行くことがありました。樫の剪定作業中でした。
tensyu1
店主も庭の木の剪定をします。道路側の草抜き、水路の落ち椿や落葉も集めすっきりしました。
densenhatojyuei1


toukaede
一晩中、風が強く古い家は隙間風が入ってきます。日中も風が吹き雪も散らつき冷たい一日になりました。
karasu2wakarasutosuzume2karasutosuzume1
冬の田圃に烏とスズメが仲良く何か啄ばんでいました。
yukiyamu
雪が止むと青空が覗き近くの山が白くなっていました。
tensyu6
寒いしお客様も来られないので事務所の抽斗を整理しています。取りあえず入れてしまったものばかりでした!


asanosorasigureru
朝は青空があり暖かい陽射しでしたが午後になって黒い雲が覆い風も出て気温が下がっています。関東では雪の被害が出ていますね。こちらは今夜、雪の予報です。
nidukuri
私用で出たり入ったりしています。荷物をきちんと造りました。
musitorisumire1.18
「姫足長虫取りすみれ」に5つも花芽が付いています。


2016.1.17isi
年年の1月17日を迎えて21年になるのですね。
今日の石鎚山は冬の眠りに付いたようです。毎年、この時期に宮島明展を開催しているので宮島フアンから案内状が来ないと心配された電話をいただきました。
hato1
いつか庭の桜木に居たハトさん!鳥たちが来てくれて嬉しいです!


2016.1.16isi
一日中、優しいベールに包まれたような石鎚山が観えていました。
suzume
庭をごぞごぞ動いていてもチュンとも鳴かないで止まっています。
yuusousimau
日浅和美さんからフランスへ帰られる前に「3.11展」用の作品を預かりました。店主も知り合いの作家さんたちにチラシなどを送ります。


osirokenbi1kenbi2
愛媛県美術館での開展式出席は久し振りです。「特別展 脊椎動物のたどった道 生命大躍進」です。NHKTVで何度も紹介されていますね。ウチノカミサンが楽しみにしていました。後で立ち寄った風雅さんも行ってみたいとのこと。
kaitensikimaeyamadasite-pukatto
国立科学博物館名誉研究員の山田 格(ただす)氏は「関わった皆さんの協力と幸運で奇跡の展覧会になりました!」と熱く挨拶をされました。
kaisetutyuudo-mokunanomarokarisudomo
山田氏は会場内でも平明な言葉を使われて我々でもよく理解できる解説をされていました。カンブリア紀の最強の捕食者とみなされているアノマロカリスになったどーもくんも愛嬌を振りまいていました。
pokotyan
風雅さんところのポコちゃん!


rityoudanasagasimono
冷たい一日でしたが、寒がりのウチノカミサンはまだ耳当ても手袋も使っていません。山が雪になると石鎚山の麓は冷凍庫のようになります。本格的な寒さはこれからですね。
katorea
探し物をしていたら12年前の干支申が出てきました。ちょっと出遅れましたが今度はまた12年後になるので少しだけ飾っておきます。
明日、15日は午後から休廊します。県美術館での「生命大躍進」と例に依って風雅さんへも寄ります。雪にならなければいいのですがね。


yukimoyouussurayuki
雪雲の中にすっぽりと入っている山々です。麓では冷たい雨になっていました。
akaitubakiizunoyumekanayame
今年は椿の花の付き具合が少ないようです。そのせいか鳩やヒヨはよく来るのですが目白が来ないのです。昨年の正月休みにはガラス戸を透して枝に差した蜜柑を啄ばむ愛らしい様子を観られたのに。
hato
ちょこっと用があるのでギャラリーへ来ています。


itunoyume
「以津の夢」と名のある椿です。しなやかな枝と先に薄いピンクのある白い花弁が波打つように開きます。
bu-ke
ブーケをいただきました!
この寒さで例年並みのようです。暖冬と言われていますが週末には一段と寒くなるようですね。
niake1niake2niake3
ギャラリー内がすこし片付いたので荷を開け「土井沙織展」の案内状の準備をします。


tenkentenken2
初荷で届いた荷をやっと開けることができました。ギャラリー内をすこし片付けてまず数を調べます。2月に予定している「土井沙織展」の作品なのです。世の中今日が「成人の日」なのですね。例年この時期は「宮島明展」開催中ですが今年はありません。
sora
ぎゃらかわBOX子はずっと店内にいて夕刻になって投函するために外に出ました。外に出ると空を見上げます。日浅和美さん、篠原土世さんたちは今日フランスへ向けて西条を出られました。
kurumanekoandouneko
先日見かけた車猫、安藤義茂の猫。