amehuri
昨夜からの雨です。インフルエンザの流行期に入ったようなので雨が降ればすこし緩むでしょうか。
dekakeru2kasa
書類を届けに出かけます。帰廊したら店主の同級生が3人ほど連れて来廊中。同級生の女子は優しい!
gomibukuro2
明日はゴミの収集日なので一袋つくります。店主はいろいろ仕事をしますよ。
ryuutosati-jpg


2016-11-26isi
今日も石鎚山がきれいです。
kuutyuunokumosazankanokumo
ジョロウグモもまだ元気です。
aozora1kumonosorabatu
ギャラリー建物と大家さんとの建物の間にもジョロウグモが巣を張っています。3枚目、青空に大きなバツ!
tensyu3tensyu4
遠くの方には発送します。
tensyu5
労多くして報い少ない今日の店主です。書き損じの3枚目。
emizuroku
内田江美さんの図録が届きました。江美さん!頑張っています!


donyorikiribosi
どんより雲が前山の頂上付近にあります。寒くなってきたらお大根が美味しくなりますね。早速切干にします。
miyage
店主の同級生の奥様、ご子息が立ち寄ってくれました。広島のお土産です。ウチノカミサンは店主より早くお相伴に預かっていました。
tensyukaku2
進物に遣われるので熨斗に記入中。
windo2
日が短くなって気がついたら暗くなっています。


sazanka2suisensumire
昨夜から急激に気温が下がりました。東京は54年ぶりの11月の雪になっていましたね。
hareruhareru2
午後からは青空も覗き初冬の雲が浮かんでいます。
sasamaeyamakame2016-11-24yuuisi
夕刻になって頂上付近が白くなった山々が観えてきました。
tensyukakekae
メールや電話で連絡をとり荷物の発送などゴゾゴゾ仕事です。店主たちと年齢の近い人の訃報もありました。今までは親の訃報が多かったけれど当人のそれが続くこの頃です。
dscf3077-2


yuri
百合の花が開いてしまったので蕾を買ってきて足しました。
kakekae3kakekaekakekae2
なか日になるのですこし架けかえをします。
kakekae4
掛け軸の位置も替えて
kakejikuanjinkougou
翔子さんの掛け軸です。李朝棚の上には安倍安人さんの香合、子犬が「ワン」と声をあげています。
tensyukaku1
山は雪になっているのでしょうか。気温が下がっています。そんな中、県外から見えられた方がいました。


2016-11-22isitubaki
晴れました。今年初の椿です。
ryuu
色紙の「龍」
tenji3tenjihuukei2
昨日は数年ぶりにNさんご夫妻が見えられ、変わらないお二人で嬉しかったです。
doi1doi2doi3
土井沙織さんが山形県鶴岡市で「13月の庭」という作品展をされていました。FBで知ったのでパンフを送ってと頼んでいたのです。11月13日に終わっていたのでこんな可愛いトリと一緒に届きました。


kogiku
今の家に越してきた頃いただいた小菊、黄色もあったのに年々少なくなっています。この小菊が咲くと冬が近いなあと思います。
tenji4komoriningyou
飾っている小さな木目込み人形も冬のスタイルです。
akaruihou
ウィンドに掛けています。
tenji1
「彩西」で知ったと来られた方がいました。県外から用があって西条へ来られたそうです。金澤翔子さんのフアンだとか。
toyosan
フランスの篠原土世さんからメールです。パリの日仏会館で作品展を開きます。11月29日から12月10日まで。日本へは年明けに帰られます。この日仏会館は安倍安人さん、安食ひろさんも作品展を開催されていますね。


yurikaika
今朝、シャッターを開けると百合が咲いていました。翔子さんのように可愛い色です。
jiten-jpgttensyu
日曜日は午前中に来廊される方が多く午後は静かです。午後見えられる方は市外の方です。
ringo
長野の林檎が届きました。孫の名前になっていました。


tatekan2
水溜りの残る朝でした。山のある南側は雲に覆われていますが北側は青空です。暖かい風が吹いていました。
syousukesan
自転車で庄助さんが立ち寄りました。店の前に繋いでいた柴犬が居なくなったそうです。そんなに遠くまで散歩に連れて行っていないのでこの近くにいるんだろうと探しています。
mugatenji1
「書」の展覧会は初めてですが、気持ちの良い空間になっています。
soranokumo
ちょっと話題になっている車の上に看板もあるもう一台の街宣車が通過しました。


irigutiposuta
「金澤翔子展」始まりました!
作品と同梱していただいたポスターやパネル類も展示しています。
cayv1catv4catv3
CATVの取材もありました。21日月曜日の夕方から観られるそうです。天気が悪く市長選も終盤になっているせいか町は静かです。
houmeityou2
書籍類や葉書もありますよ!