2020.5.12
雲は様々な形を見せてくれます。
rengenomi3kaeru5.12
マメ科のれんげは黒い鞘に成りました。バラの枝で獲物を待って居るカエル。
enji5.13
久し振りの園児たちの後姿。
風音が聴こえるほど風が吹いてギャラリー前庭の樫の葉が遠くまで飛ばされています。
masukumasuku2
昨日届いた日本酒「7本槍」の梱包のなかに入っていました。Yさんが思わずマスクが手に入ったのでお裾分けに入れてくれていました。変わった梱包資材だなぁ~と思っていたのです。夕刻、Yさんからのケイタイで知りました。しっかりしたマスクです。アベノマスクは行方不明ですがお裾分けのマスクは手元に届きました!


2020.5.11-32020.5.11-2
晴れました!
amatuyu5.11ha-bu
昨夜の雨露が残っていてきらきらしています。
eya-kyapunidasi5.11
ウィンドのブラインドを開けギャラリー入口も全開します。エヤーキャップ、クリップ、テープなど荷造り用品が切れていたので購入。当分、様々な荷造りができます。

緊急事態宣言は多くの県が期限を待たずに解除されるようです。大型連休もあんなにみんなで我慢したのだから感染者数は減っていくでしょう。それでも中国、韓国の様子を観ると油断は禁物です。
気温が上がって暑い再開日になりました。

hitihonyari
滋賀県の銘酒「七本槍」が届きました。ぎゃらかわBOXを見ている滋賀県のYさんが送ってくれたのです。再開を祝い、早速今夜ありがたくいただきます。


nidukuri1nidukuri6nidukuri7nidukuri5nidukuri4gomitori5.10
久し振りに風雅さんところへの荷物を造りました。大きさ、形が一定でないので必要な度に箱を造ります。荷造りに出た細かいゴミもテープで取って…
kobansou10kobansou10-2
ギャラリー裏庭の小判草、ギボウシの小葉とブーケにして…

明日から時間短縮でギャラリーを通常通り開けます。
午前10時半から午後6時まで。


2020.5.9
朝のうちは…

amehuri9-3amehuri9amehuri9-2
午後からはしとしと雨が降ったり止んだり。
bara9-1bara9-2bara9-3
ご近所のバラ、雨の中でもよく香ります。
onegaieigyousaikai
ご近所さんでも営業再開の張り紙、ギャラリーかわにしもお願いを張り出してゆっくり再開します。
sintya
早速、なべちゃんが新茶を届けてくれました!この時期だけの至福です!


2020.5.8tiisanakumo
今日もよく晴れて朝はひんやりしました。
2020.5.7yuuisi
昨日の氷見方面からの夕石鎚山。昨夜の月はきれいだった!
bara5.8
5月はバラ…
hato5.8gyarari-hato
我が家の庭の低いところを飛んで電線に止まったハト、2枚目はギャラリー前のフットライトによく来ているハト。
sinbun5.5
ステイギャラリーも40日ほどになりました。すこしづつ日常にもどす準備をしていこうと思っています。
第2波に充分気をつけなければなりません。
nakanosi
4月で画廊を閉めましたという葉書。彼は店主よりすこし年上でボケ防止だといって退職後、開廊したのでした。昨年ばったり会った時、信号の青の途中に渡っている時躓いて転んだことがあって信号は丸々青になって渡るようにしている、脚が弱ってしまったと嘆いていました。目線のいい彼に付いたお客様がいました。


2020.5.7-12020.5.7
雲に覆われていた石鎚山も観ているまに雲が取れました。
sibehaki2
相変わらず蕊が降ってきます。
bakusyuu2bakusyuu3bakusyuu4
昨日の帰り道は麦秋の中を通りました。刈り入れの終わった田圃、田植を終えた田圃、玉葱畑、夏の初めの田園風景でした。
syuukaku5.7
こちらの収穫はYさんから。
5gatunobara1
ギャラリーご近所さんの5月のバラ。


tanpopo5.6hato2wa5.6
タンポポは絮になり飛び立つ準備です。先日のキジバトさん2羽、店主たちが側を通っても知らん振り。
himeturisobaerigeron.gennpeikogiku
用水路の壁面に逸出した植物、ヒメツルソバ、エリゲロン(源平小菊)。
windo5.6
普通に過ごしていたならウィンドは開けないけれど定休日でも1時から開けておきます。

静かだった連休は今日で終わります。「緊急事態宣言」も5月31日まで延長。自分を守り、親を守り、友達みんなを守るためもうちょっと自粛します。
ベルリンフィルのコンサートマスター、ヴァイオリニストの樫本大進氏は音楽で世界は回っていると真実思っていた、だけどこの1ヶ月のあいだにそれは違うと気がついた、自分が大事、家族が大事、友達が大事、それがあって音楽が大事といった趣旨のはなしをされていました。


2020.5.5
近くの山も濃霧の中。
bujyou5.5tento
武丈周りでギャラリーへ出てきました。5月5日子どもの日、テントが何張りもあり対岸のいもたき会場にも見えています。
5hiiti
アーケード街での五日市も中止です。
2fokitamado2fnomado
2階に上がるとむっとしています。北と南の窓を開けると風が通り抜けました。
ryousan
ウィンドも変えたのでギャラリー内も中西良さんで展示替え。
zizudori5.4-1mizudori5.4-2
昨日見かけた水鳥、どうもヒドリガモのようです。毛の色に個体差あって識別しにくい。


windoakeru
ウィンドを開けて、
windo5.4windotensyu5.4
ウィンドの展示を換えます。
kawasima7IMG_7119bara
オーガフミヒロさんから川島猛先生に、バラもきれいに咲いたので見てもらおうと…
satueitensyu5.4IMG_7118IMG_7117
店主はFB用に撮っています。
IMG_7116
歩きながら、あるいは自転車で通るときにでも、観ていただけたら嬉しいです。川島先生もお元気で「川島猛アートファクトリー」で制作を続けていらっしゃいます。

dazaihu3
太宰府天満宮の大樹、きょうは「みどりの日」です。


rantigo
静かな雨が降っています。
ugo4ugo3ugo6
上がったあとの葉っぱの水滴、いい雨です。
denwa
矢原さんと長電話。昨日はフランスの土世さん、和美さんとオンライントーク。
kage1kage2
あのまま降り続くのかと思っていたら日が差しています。

無為に過ごした憲法記念日でした。