雲は様々な形を見せてくれます。
マメ科のれんげは黒い鞘に成りました。バラの枝で獲物を待って居るカエル。
久し振りの園児たちの後姿。
風音が聴こえるほど風が吹いてギャラリー前庭の樫の葉が遠くまで飛ばされています。
昨日届いた日本酒「7本槍」の梱包のなかに入っていました。Yさんが思わずマスクが手に入ったのでお裾分けに入れてくれていました。変わった梱包資材だなぁ~と思っていたのです。夕刻、Yさんからのケイタイで知りました。しっかりしたマスクです。アベノマスクは行方不明ですがお裾分けのマスクは手元に届きました!
2020-05-12
2020-05-11
2020-05-10
2020-05-09
2020-05-08
今日もよく晴れて朝はひんやりしました。
昨日の氷見方面からの夕石鎚山。昨夜の月はきれいだった!
5月はバラ…
我が家の庭の低いところを飛んで電線に止まったハト、2枚目はギャラリー前のフットライトによく来ているハト。
ステイギャラリーも40日ほどになりました。すこしづつ日常にもどす準備をしていこうと思っています。
第2波に充分気をつけなければなりません。
4月で画廊を閉めましたという葉書。彼は店主よりすこし年上でボケ防止だといって退職後、開廊したのでした。昨年ばったり会った時、信号の青の途中に渡っている時躓いて転んだことがあって信号は丸々青になって渡るようにしている、脚が弱ってしまったと嘆いていました。目線のいい彼に付いたお客様がいました。
2020-05-07
2020-05-06
タンポポは絮になり飛び立つ準備です。先日のキジバトさん2羽、店主たちが側を通っても知らん振り。
用水路の壁面に逸出した植物、ヒメツルソバ、エリゲロン(源平小菊)。
普通に過ごしていたならウィンドは開けないけれど定休日でも1時から開けておきます。
静かだった連休は今日で終わります。「緊急事態宣言」も5月31日まで延長。自分を守り、親を守り、友達みんなを守るためもうちょっと自粛します。
ベルリンフィルのコンサートマスター、ヴァイオリニストの樫本大進氏は音楽で世界は回っていると真実思っていた、だけどこの1ヶ月のあいだにそれは違うと気がついた、自分が大事、家族が大事、友達が大事、それがあって音楽が大事といった趣旨のはなしをされていました。
2020-05-05
2020-05-04
2020-05-03