2020.7.11suzume11
まだ雨の予報、雀は愛らしい、
mukuge11miniasagao11
今日の木槿とミニ朝顔、
tensyu11tensyu11-1tennai11
ウィンドの展示替え、
tensyu11-2
外から観て、
ryoudm1ryoudm2ryourityoudana
蔵丘洞さんから「中西良展」のDM、
emidm
内田江美さんのDM
denwa11
仕事の電話、

梅雨末期の大雨に新型コロナ感染者の増大とはらはらの中、それでも前に動いています。


amehuri1

amehuri2

大雨警報と大雨特別警報が入れ替わりに出されています。東京の新型コロナ感染者数はどんどこ増えるばかり…
石鎚山の御山市は今日が最終日です。例年、雨で開けて雨で終わるイメージですがこんなに雨が恨めしく思うのはイヤですね。

nidukuri10


nyuuyoku2osoujitensyu9
足を傷めて2週間になります。お風呂に入る時はこんなふうにして、ギャラリーの掃き掃除はちゃんと出来ます。今日は検診日、順調のようです。
huugayori
風雅さんより荷物、頼まれていたお客様たちに連絡、そのうちのお一方が早速受け取りに来られました。
jinmin1jinmin2-2
安倍安人さんより届いた冊子、
ansuryuumutuyukusa9
ギャラリー入口にある「アンスリウム ブラッククイーン」いつの間にか艶々した新しい葉が出ていました。

ookyuuri
M農園のおばけきゅうり、昨夜中華風炒め煮にしていただきました。


suikamukuge7.8
M農園の西瓜!雨が上がって一段ときれいな木槿。
風呂の更衣室の大方付けをして午後もゆっくりして、
kamogawa1kamogawa2
武丈周りでギャラリーへ、あれだけ降ったから水量は多いです。
abesankaraabesankara2
安倍安人さんから、
hizasi7.8syousukesan
半開きのシャッターから影がでる陽射し、手を振って通り過ぎたのは庄助さん!
amabie7.8
毎日新聞には「アマビエ」のこんな記事、
梅雨の終盤の豪雨、雨は上がったけれどシンドイです。


ooame7.7-1
大雨です。
ooame7.7
それでもギャラリーへ出てきて、大雨。
oreihagaki
お礼葉書を書いて、
kyatatu
絵を掛けずに、
yamagamieru2
一時は山も見え始めたのですが雨は明日も続きます。大雨の7月7日です。


2020.7.6mukuge6
2018年7月5日から10日までギャラリーかわにしでは「遠藤裕人・遠藤愛 陶二人展」を開催していました。7月2日のぎゃらかわBOXには「台風7号北上」と載せています。豪雨のニュースを気にかけながら過ごしました。そして今年は熊本豪雨、豪雨につきものの土砂崩れ、毎年このような災害です。

hotatehotate6
「宇野貴美恵 藍染展」のときにR子さんから店主たち3人におにぎり弁当の差し入れがありました。店主は事務室で先に一人でいただきました。タッパーに3人分あり茶色のものを箸で口にすると、おぉー何とホタテです。もぐもぐしながらタッパーの中を見ると店主が口にしているものより大きいホタテが2個ありました。しまったぁ~よく見るのだったぁ~ お客様が引いて貴美恵さんとウチノカミサンがテーブルでいただきました。その二人に大きなホタテを店主に分けてくれる気はないか尋ねると即、「ない!」 R子さんにそのくだりをいじいじ訴えました。R子さんがあれは冷凍だったから本物を食べさせておかなくちゃと大枚を叩いて殻付きのホタテを煮て持って来てくれたのです。美味しかった!貴美恵さんにはこのことを言わないでおこうっと、フッフッフ…
tenji7.6tensyu.6
ラジオから九州北部の警報を伝えています。


mukuge5
咲き繋ぐ木槿、
kasahosi
傘も干して、
kotyouran2kotyouranmotonobasyo5
ギャラリーマルイさんところから届いた胡蝶蘭、貴美恵さんが置いて帰りました。すこししんなりしてきたので挿し替えてギャラリー内に置き、アンスリュームは元の場所へ。
o-gakibounoakarigakuiretensyu5
オーガさんの絵を掛けます。
windo5
ウィンドも、
yasai5amabiyu
Yさんが見えて初孫の話、聴いている店主たちも幸せでした!その孫たちのためにも疫病退散、大場咲子さんのアマビエ。


serinohana
芹の白い花が咲いています。
mameasagao4senryou4mukuge4
雨の中のマメアサガオ、マンリョウ、木槿、
kyararu4
なかなか壁面が埋まりません。
otibagibousi4tensyu4
ギャラリーでは落葉掃、ギボウシは雨に打たれて、店主はカタログを見る、
熊本は大雨、東京は今日も感染者が三桁、梅雨時分だけではない鬱陶しさ。


2020.7.3-22020.7.3mukuge
幽かに石鎚山、
yukuri3-3yukuri3
ゆっくり新聞を読んでいます。
sagyou1sagyou2yukuri3-2
大場咲子さんの絵を風雅さんから届いたアクリルボックスにセットしていきます。
sotohaamesotohaame2
午前中に降り出した雨はしっかり降っています。
nimotu3
荷物を2つ送り出して、
sagyou3sagyou4
作業の続き、もうすぐ完成。
梅雨らしくしばらく雨が続きます。南予の雨が心配ですね。


2020.7.2
今朝はひんやりしていました。
nanimonai2nanimonai3nimotu2
10時過ぎ貴美恵さんが見えちゃっちゃっと撤収、デジカメを使う場面も無く帰って行きました。天気がいいので作業もあるようです。店主はがらんどうのギャラリーの壁を展示していきます。
久振りの展覧会、手馴れているはずでも落ち度があります。なによりもお客様が来てくださったことが嬉しい!そして東京は感染者が増えています。落ち着かないですね。
kijitu1kijitu2
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館では会期の延長のお知らせです。新型コロナウイルス感染症対策に伴う会期延長です。