朝から30度を越して猛暑日になりそうです。
蝉は大合唱!
上空には風があるのかこんな雲、
昨日の夕刻、入道雲になり損ねた雲、そして石鎚山。
東京都の感染者数は400人を超しました。各地の感染者数も増えています。いろいろあった7月も終わりです。
久万高原町のトマトジュース「赤の元気」塩分ゼロに感激!
29日の毎日新聞には「西条農高」の快挙がとりあげられていました。農業が元気だと新型コロナなんぞに負けない!と嬉しくなります。
骨折した左足はギブスをしているので靴が履けません。医療用のこんな履物を使用しています。先日、検診に行ってリハビリ室に入ると老婦人が「まあ~洒落た靴!」
高知の道の駅「633美の里」のお土産「かぼちゃパイ」
安倍安人さんと四方山話、
2Fに上がることがあったのでついでに大場作品を下ろしました。
阪神タイガースグッズが届きました。7回に飛ばす風船は新型コロナの影響で止めています。代わりにタオルを上下に動かしているのをテレビ観戦で知りました。あんなの店主も欲しい!と思っていたら届けてくれました。
梅雨は明けたかのような青空も見えていたのに前線が動いてまたも雨、梅雨明けは8月にずれ込む処もあるようです。
昼前に観えていた石鎚山も直ぐ雲の中に、
1本だけ抜かずにいた高砂百合に蕾が覗いています。
毎日、木槿を剪ってギャラリーへ、
第2波に備えて酒造メーカーの消毒用のアルコール、
そこへ、手でプッシュしないで手のひらを下にいれるとアルコールが出る器を贈ってくれました。単三の電池もあり直ぐにセット!いいねぇ~
東京GINZA SIX 「内田江美 展」が今日から始まりました!その様子が江美さんのFBで観られます。
今日は「海の日」、東京オリンピックがらみで今年に限っての7月23日です。そういえば店主の3年目を記している3年日記は今日明日は祝日になっていません。調べてみると東京五輪が来年に延びて2021年の海の日は7月22日になるようです。