昨夜早くから降っていました。
雨は、静かに、しかししっかり降っています。
矢原繁長さんが立ち寄りました。
大場咲子さんが載っている「インタビュー10月号」と彼女のお礼状が届きました。ちょうど来廊されていたYさんに渡して読ませてもらいました。お買い上げくださったお一人お一人に自筆で書かれています。Yさん喜んで受け取り帰っていかれました。
台風14号、明日にも進路を東に変えるようです。日曜日まで雨が続きそうですね。
午後から雨も降りました。
やっぱり黄蝶が飛び交っています。今日は椿をきちんと撮って、
今日の日曜美術館は「田島征三 命のグリグリを描く」です。
9月20日のぎゃらかわBOXでもお知らせしました。
愛媛新聞では町立久万美術館の「青春のうごめき」が紹介されていました。
昨日、ギャラリートークに出席された方からお電話や来廊でその様子を知りました。店主たちは「OOGAxFYGA展」の最中だったので後日、伺うことにしています。
いつもお一人で来られるFさん、
箱キャプションを貼っていきます。
いつもWEB上でオーガ作品を観られていた方が初めて画廊に来られました。画廊に立って作品を観るという経験を初めてされたのです。そして絵を買うのは画廊で本物を観て決めるのが大切だと体感されたのでした。店主たちが言いたいことをその方が言ってくれたのです。嬉しかったですね。
7時近くなりました。「OOGAxFUGA展ー画家は額師とコラボするー」終わります。
今展もご来廊くださり有難うございました!
雨が降る予報です、
昼過ぎには雨、黒瀬ダムの放流もありました。
昨日、風雅さんから届いていた大場咲子さんの油絵額をセットします。
版画額にもセットして、
昨年8月、マロニエ通り銀座館ギャラリーでお世話になった十亀英史さんから連絡がありました。明日10月1日放送予定のNHKクローズアップ現代の取材があったそうです。
今年も銀座へ行くぞ!と思っていた店主には懐かしい画像です。
2時間ほど話もしビルも撮って帰ったけど出るのはどのくらいの時間なんだろう、一分ほどかもしれないし、と十亀氏は心配しています。よくあることです。ずっと以前のことNHK取材で、店主も後日撮り直しに見えたけど一切出ませんでした。テレビの前に座布団を敷いて観るね!と言ってくれた友人もいたけどがっかりしました。それでも「クロ現」を観ることがあったら宜しく!