2021.12.2seribatake2
12月に入っていました、芹も冷たい水で美味しくなっていることでしょう、
densen2muku2.2
家の西側に住宅が建ち、その時に架設された電線、デジカメで空や山を撮るウチノカミサンはじゃまと言いますが鳥達にとっては格好の止まり場所なのです、
denwa2.2denwa2
午後からずっと出ていました、しっかり仕事をして帰廊、2件電話して今日は終わります、


2021.12.1
冬空に、
hiyo3hahiyokana212.1kijibato
桜の木に賑やかなヒヨの3羽、近くに居た小鳥を蹴散らすように飛んで行き、キジバトさんはゆったり電線に、
huyuma-ma-re-do.jraida-1gogonohikari
「フユベーグル」のマーマレードを「いとまちマルシェ」に買いに行きました、カッコいい女性ライダー二人が入ってきて、今日も風は冷たいけれど初冬の定休日、
satuei1
まだ写すものがあります、


2021.11.30
すこし気温が上がって、
sakurahuyume30ugui30
まだ硬い桜の冬芽、群れて泳いでいるのはウグイでしょうか、
yukimusi30
今朝は雪虫がふわりふわりと飛んでいました、
tuduki30tudukiowari30
12時から1時間ほど店主もウチノカミサンも夫々に用があり閉めていました、
店主、帰廊して昨日の写真撮りの続き、
amehuri30amehuri30.2
北へ流れていた雲は午後からポツポツ雨になり、夕刻にはしっかり降っています、


2021.11.2911.29.2
今朝も初冬の石鎚山!
11.29.4
1時間ほど前の石鎚山、青空でした、
mukudori29.2mukudori29
石鎚山を撮っていると
足元になにか動いてる気配、セグロセキレイとムクドリでした、こっちのことなど気にかけず地面を突いていました、
totyuu29.2totyuu29totyuu29.3
写真撮りを中断して、納品や来客、何であっても、受け取り、次に渡すにはそこそこのエネルギーが必要です、大変です、
purin29
こんなプリンを頂きながら懐かしい方のお名前が出てきて、
heri29
お見送りしたら空からヘリの爆音、南東の方へ、今日も穏やかな初冬です、


2021.11.282021.11.28.32021.11.28.2
雲が取れて冬の石鎚山、
28mozusakurahuyugi28
テリトリーを見回り中のモズ、桜も冬木に、
sazankatotubaki28ukonkiba28
サザンカに椿、朝日に映えるウコン黄葉、
huyubare28kage28.2kage28
長い影は楽しい!、
emisanpanfu
内田江美さんのDM,12月16日から松山三越4階美術ギャラリーで開催されます!
kirinukisagyou28syasindori28.3syasindori28.4
店主はお仕事、
nagaikumo28.2
冬の青空に長い雲、


2021.11.2727nisikita
気温も一段と下がって、北側は青空、
27yama
ギャラリーへ出てきても雲が掛かって、山は雪でしょうか、
nidukuri27.2nidukuri27
やっぱり荷造りすると散らかって、
rityoudana27
店主の留守中に松山から吉岡健二さん、白戸正明さんが見えました、「越智紀久張展」の会期中に来られなかったと、
kamera27
帰廊してまた写真撮り、暮れるのが早くなりました、
itomatihikari1itomatihikari2itomatihikari3
昨夜、遠回りして「いとまち」のイルミネーションを観て帰りました、年明けも続いているようですよ、


2021.11.26
青空は拡がっているけれど石鎚山は観えない、
zerokomasan2
零駒さんが見えました、
syasindori26
直ってきた掛軸の写真撮り、
wakamono26
通りがかりの若者と、
siantyuu26
満足いかない、思案中、
mozu1mozu2karasu26
モズにカラス、鳴きもせず高いところから監視中、
kumo26
気温も上がり穏やかな初冬の一日、


2021.11.25nisinosora25
寒空に、
hiyo25.2hiyo25hanabirahaki25
ヒヨが鳴いて、
tubaki25sazanka25
椿とサザンカ、
nidukuri25nimotu25
荷造りをして、
kareno25
街中の枯野、
2021.11.24huji
義妹から白いプリンのような富士の画像を送ってきました、


2021.11.24
今日も雪雲の中、一段と寒くなりました!
24huuga324huuga224huuga
急ぎの額装と頼んでいた外箱を受け取りに風雅さんところへ、松山市内を通らずに松山ICを出て近いので店主にとっては以前のアトリエより動きやすくなりました、
24kumo2ryoudensya24
どんより冬雲のしたを2両電車が通過して、
sotobako24
ギャラリーへ、
nidukuri24
送り出す準備をして、
eindoturikae24
ウィンドも吊り替えて、
tomato
久万高原町の今年最期の赤いトマト、


isiniyuki23.2isiniyuki23.3
寒いはずです、石鎚山は雪雲のなか、
23bara
最終日だけどギャラリー裏の薔薇を挿して、
otiten23syuu
越智紀久張さんの俳句仲間や以前絵の指導を受けた若い方、
otiten23.2konnpojisyon

kisidasanotisan11.22gu-gasan3ninhiraisan
今回、越智さんは絵をまえにして鑑賞者の方たちとゆっくり話ができてご自身の絵を見つめなおすことができ、充実した展覧会になったと喜んでいます、
tenji20yuugurekanban2
「越智紀久張展 -ファンタジー-」ご来廊ありがとうございました!
yurunomado